Archive
Archive for the ‘Ingress’ Category
2017年8月16日
遅効性の魔法(黒岳【北鎮岳経由縦走コース】:北海道上川支庁)
2017年8月10日
猊鼻渓の呪い(滅)
2017年7月9日
気仙沼の熱風(滅)
2017年7月8日
先週は山に登らない、というか、もはやカメラを必要以上に持って歩く習慣がなくなってしまったため、写真を撮りませんでした。本当に潮時のようです。
さて、今週はどこに行くかギリギリまで決まりませんでしたが、以前も一度は行った気仙沼方面に行くことにしました。以前行った2015年11月末はまだまだPortalの数も少なかったし、今ほどUPC( ゚д゚ )クワッ!!UPC( ゚д゚ )クワッ!!してなかったし。
ところで、昨日の夜に気仙沼の住宅地のど真ん中にあるネットカフェになだれ込みました。小さなネカフェですが風呂がちゃんとあって、値段も9時間で1600円程度とかなりお得です。ただ、鍵のかかった風呂(有料)の中に洗面所があるので、洗面所だけを使いたいときは(無料ながらも)いちいちスタッフを呼び出さなくてはならず、手間なのが玉に瑕。
妨害雨あられ
2017年6月25日
ヤブトレラン(津軽櫛ヶ峰【猿倉温泉往復コース】:青森県)
2017年6月24日
これはデートです(大峰釈迦ヶ岳【旭川コース】:奈良県)
2017年6月17日
ムシリトリガーのすゝめ
2017年6月11日
霧ヶ峰ムシリトリガー
2017年6月10日
二人は行くよどこまでも(黒笑)
2017年6月3日
チャリにひかれて原発の町
2017年5月28日
風斬りのちゃりこぎ(何)
2017年5月27日
しかし(雨雲に)まわりこまれてしまった(滅)
2017年5月13日
これは昨日の夜、つまり5月12日の夜の、西新発田駅前のIngress画面上の風景です。GPSでスマホの位置を拾いつつ、グーグルマップをIngressのゲーム用に映し出せば、こうなります。GPSをおもちゃにする時代がまさか来るなんて、ね?
さて、本当は今週末はダニエルの刑やら北海道の疲れやらテトラサイクリンぐ~るぐるやらで少しばかりテンションが下がっていました。だから関東地方、とりわけ埼玉県所沢市付近でダルく暴れておこうかと思っていましたが、関東地方の天気予報はどこよりも強い毒矢雨の予報。そこにいてもただ雨にボコられるだけなので、新潟県まで逃げてきました。どうせなら東北でも、と言いたいところですが、北に行き過ぎても良くない模様で、5月13日は八方塞がりだったのです。
サイクリンぐ~るぐる(滅)
2017年5月7日
釧路の法則(滅)(雄阿寒岳【太郎湖・次郎湖コース】:北海道釧路支庁)
2017年5月5日
時の流れが合流し(雌阿寒岳【オンネトー~雌阿寒温泉周回コース】:北海道十勝支庁)
2017年5月4日
時代は変わった
2017年5月3日
自爆の会心撃(滅)(ニセコアンヌプリ【ニセコ連山縦走コース】:北海道後志支庁)
2017年5月2日
急変(チセヌプリ【ニセコ連山縦走コース】:北海道後志支庁)
2017年5月1日