Archive

Archive for 2006年11月

哲学もいいけど…

2006年11月10日

 今週が終わりました。ようやく。疲れました。肉体の疲れは精神の疲れに直結します。早く休みたい…。
 今日は久しぶりに、農薬の添加回収試験というのをやりました。農薬の出ないサンプルにわざと濃度の判っている農薬溶液を加え、抽出作業をし、ちゃんと加えた量が抽出できているかを確かめるのです。
 久しぶりのことなので、だいぶ遅くなるかと思いましたが、昼飯前までに殆どが終了。意外と混乱もなく終わりました。

 …ところが!しんどいのはこのいつもの労働時間が終わってからです。とりあえず、電車では水俣病の本を読んで帰りましたが、それから、メシも食わず、ビラ作りの作業。帰ってきたのが23時半頃ですから、洒落になりません。
 そんな疲れのさなか、たまたま作業をしていた事務所に詰めていた人と、哲学の話をしました。

「社会の存在が社会の意識を規定する」

 …ということだったと思います。これはレーニンが述べたことだそうです。どういう意味でしょう。
 「社会の存在」とは、人の影響や生活状態、経済その他いろいろなもののことを言うようです。なるほど。今日まで読んでいた、『私の戦後六〇年』にも、日本の「ほおかむりの精神」「あいまい体質」というのが出てきましたが、その体質・精神は戦前から戦後の歴史の中で出来てきたということを、読んでいて感じました。
 だから、この日本を覆っている思想(一般的には「日本人の気質」といわれるやつ)は、日本人だから持っているのではなく、日本の社会が作ったものなんだと言えるんですね。「気質」という言葉に違和感があった理由がはっきりしました。
 まあ、いい。哲学の前に、体力、体力です!メシも食えなかった今夜。明日もまだ別の用事が…あるんですね。本当は休もうと思っていたのですが。
 中途半端な哲学は中途半端な行動しか生まないとは良く言ったものだ…。

天気:晴れのちくもり(茨城県取手市・東京都板橋区)

未分類

裏路地

2006年11月9日

 今日は2人少ない体制。そして、眠い。かなり疲れています。
 今日の仕事は昼飯前に終わりました。こうなったら、気分転換です。茶菓子買うついでに、散歩してしまいます。たまには東京大都会の裏路地でもうろついてみようではありませんか。
 左のはピラカンサ(バラ科)だと思いますが、ちょっと見慣れているオレンジ色っぽいのよりも大粒で赤い気がします。建物の影で、少し暗いのですが、この濃い赤がなんだかきれいに見える、影です。
 右のはホトトギス(ラン科)ですが、種類がたくさんあるようなので、何ホトトギスかは解りません…。

 幅1メートルほどの暗い路地を抜けました。小さい頃、こんな細い道でも、すごく広く見えたような気がします。いきなり高架道路下の大通り。この道路、下町を突き抜けるように通ったのでしょうか。
 そんな大通りと、車がギリギリすれ違えるほどの道路の交差点に、ラーメン屋さん。何て書いていますか?

 快晴の空の青が映えます。隣はお寺か神社のようですが、この木は、ネムノキでしょうか。隣を中学生っぽい女の子たちが歩いていきました。通行人にとって、どう見えるんでしょうか、突然カメラを構える僕は。

 散歩を終わろうとしていたら、さっきのピラカンサの大きいのがありました(左)。赤い実、もう秋も深まってきたって気がします。気温はやや高めで、コートが暑いとも寒いとも言えないくらいですが、もう立冬(一昨日)は過ぎたんですもんね。
 そして、川越街道(かわごえかいどう)沿いのレストラン。何の準備かと思えば、もみの木に飾り(右)。ということは…?
 …大都会東京。11月3日に上野駅から日暮里駅まで歩いた時も思いましたが、裏路地を歩いていると、おもしろい景色があるんだなぁと、改めて思いました。心地よい風景はあるものではなく、感じるもの…ということですか。

天気:快晴(東京都板橋区・茨城県取手市)

未分類

自然も社会も、毎日学習!

2006年11月8日

 今日は一人足りない4人体制。でも、昨日や一昨日ほど眠くはなかったし、あのぞうきん筋肉痛も…。そして、一人足りないから、嫌でも集中しなきゃ…。
 今日(本当は昨日)、初めて見る大根。中が赤い大根です。さぁ、これはアントシアニン系色素(ブルーベリーやイチゴなどの水に溶けやすい色素)かカロテノイド系色素(ニンジンやトマト、柿などの油に溶けやすい色素)かどちらでしょう?
 珪藻土(2006年10月5日付にちょっと解説)に染みこませると、珪藻土が赤くなりました。つまり、これは水に溶けやすい。だから、これはアントシアニン系色素です。
 このアントシアニン。盛んに、目にいいとか、抗ガン作用があるとか、言われていますが、本当にそうなのかは僕は知りません。でも、色がきれいですね。食紅とかに頼らず、こういう色を上手く使って料理をしたいものです。

天気:晴れ(東京都板橋区・茨城県取手市)


 自称「愛国心」を叫び、「道徳心」を問う、文部科学省など政府。タウンミーティングという討論の場で、教育基本法を法改正することに賛成するよう、「やらせ」質問をさせました。
 嘘をつく、これは「愛国心」なのか。騙す、これは「道徳心」なのか。首謀者は誰だろう。何にしても、明らかに謀略です。
 昨日、ニュースでそのやらせ質問をさせられた人が出ていたそうですが、やったことを後悔しているようです。そりゃそうだ。普通の「道徳心」を持った国民なら、後悔してしかるべき。明るみに出るまで隠し通そうとした首謀者たちは、自分たちの宣う「道徳心」がないことを恥じなさい。
 そして、こういう人たちが教育を語ろうとすることに強く怒りを覚えます。嘘をつく、騙す、そういう行為が、どれだけ人を傷つけるか、どれだけ教育に反するか。そんなことも解らない人たちが、「教育改革」だの「教育基本法改正」だの、笑止千万です。

未分類

食欲の秋…か?

2006年11月7日

 昼食直後から、主任が「プリンが食いたい」と言い始めました。そう思えば今度は、まったく別のところでミニカラム操作をしていた仲間も、まったく同じことを言い始めました。何か電波でも発してるんじゃないだろうな?
 それで買いに行ったのが、下の写真。

 いわゆる「プッチンプリン」を懇願していた仲間たち。失敗したら、とても汚らしい。


 プリンを買いに外へ出たら、空気が澄んでいました。もちろん周囲はビルに囲まれて空の景色を拝むことはできませんでしたが、マジックミラーのガラス張りビルに反射したものは…?

天気:くもりのち晴れ(東京都板橋区・茨城県取手市)

未分類

こういう日でも…

2006年11月6日

 昨日の疲れが取れません。精神的にはそれほどでもなし。昨日要員で、絞り続けていたぞうきんで筋肉痛です。そして、ずっと気になっていた、右の犬歯の歯茎が炎症を起こしています。更に、2週間以上前に女峰山で作った右薬指の傷がまだ痛みます。痛いところだらけ。
 今日はそれに加えてカメラも持って行くのを忘れました。写真はちょうど一年前の今日の、東京タワーから撮った写真です。懐かしい。
 夕方に急きょ取った歯医者の予約。右の犬歯の炎症は、「異常はない」とて終了。現に膨潤していて痛みを発している部分に対して、「異常はない」とは悔しい限りです。

 身体がだるくて、いろんなところが痛くて、シャクに障ることもあったけど、「ま、人間のなす事だ」と思えば、それほど気にもならなくなりました。疲れや痛みはたぶん休んでいれば治るでしょう。
 …今20時過ぎ。今日はこれから、まだやることが…。そのスケジュールの方が問題かも。

天気:くもり(東京都板橋区・千葉県松戸市・茨城県取手市)

未分類

濃縮500%祭り

2006年11月5日

 やっぱり気の重かった今日の要員係。空も曇ってるし、ビミョウです。
 会場には8時前に到着しましたが、リーダーが未着。不安で多少不機嫌ながらも、エプロン着て待っていました。要員証には「中央食堂(パラソル)」と書いてありました。パラソルぅ??
 …要員とは、要は売り子です。売る物が良いものなら喜んでやるけど、どこ産のか解らない揚げ餅とか、濃縮還元の茶やら「100%ジュース」、コチニールやステビアを使った「イチゴ・オ・レ」。やる気が半減。よりによって、農民連の産直通りから最も遠いところで、遠くを、指をくわえながらの仕事でした。これだけは悲しい…。
 唯一の救いは、懐かしい形をしたラムネ瓶(一番右)。この瓶は返却すれば50円のキャッシュバックあり。そういうところは、やりがいありです。
 ところで、売り子は僕一人ではありません。あと二人、干支が一回りくらいするほど若い女の子たちがアルバイトで来ていました。幼なじみ同士らしく、ちょっかいかけ役とかけられ役がいます。笑いのネタが掴めなかったり、時折出てくる乱暴な言葉にドキッとしたり、びっくりすることはありましたが、一緒に売り子をできたことはとても良い思い出になりました。これからもどうかお元気で。

 祭りも最終段階です。日の傾くのも早い。ゴミステーションの要員さん。ややこしいゴミ捨てをやさしく案内しています。
 店の片付けが終わった頃、のぼり旗の向こうに夕日が落ちました。これで最後まで濃縮果汁のようだった『赤旗祭り』が終わりました。
 この後、職場の方の片付けを2時間ばかりやって、帰ってきたのが21時。片付けも、車の出入りで排気ガス臭かったけど、たくさん仲間がいておもしろかった。どんなに休みが無いとか言っても、こういうことがあるから、やめられないんだね。ありがたいことですね。

 三日間、同じところにいながらまったく違うことをやっていた僕。満足度100%です。失敗はあったけど、結果オーライ。身体はちょい疲れたから休みたいけど、心は元気です。どの日も楽しかった。
 そうそう、赤旗祭りに来る人たちのマナーの良さは目を見張るものがありました。ゴミが殆ど散らかってない。みんなちゃんとゴミ箱までゴミを持って行くんですね。すげぇ…!
 それと、案内や福祉などが、充実しています。ここまで参加者に優しい祭りは、生まれて初めてです。感銘を受けました。各担当の要員さん、ありがとう。

天気:くもり時々晴れ(東京都江東区・茨城県取手市)

未分類

休んだ気にはならないゾ

2006年11月4日

 今日も昨日と同じ、『赤旗祭り』です。今日は一日オフで、参加しました。昨日とだいたい同じ電車のルート。夢の島に通うのはどうもしっくり来ない…。

 今日も赤旗祭りは黒山の人だかり。でも、マヒしてきました。こんなもん…、ってね。
 今日は茨城の仲間と一緒のはずでしたが、僕が着いた頃(11時半過ぎ)にはまだ殆どその仲間は来ておらず、結局丸一日会えなかった人も大勢。ま、しゃぁないな。
 問題はこれから。せっかく茨城のみんなに会えたなら、職場のカンパでもお願いしようと思いました。昨日感じたことを訴えようと思いました。…が、マイクを持つと、頭が真っ白。改めて、「訴え」の難しさを知りました。そして、カンパを求める、ということ、人に自分の訴えを理解してもらうことの意味を少し解った気がしました。


 赤旗祭りのアドバルーンがお花の向こうにプカプカ。実は、カンパ瓶を持ちながらの撮影。結構難しかった。
 まとまりがビミョーながらも、一人だけ僕の『産直通り』あさりに付き合ってくれる人がいました。彼とは殆ど面識無いですが、気負わず、一緒に回りました。

 神奈川の農民連。無添加ウィンナーが美味い。その奥に賄いの大根の煮物がありまして、ついでに、お呼ばれしてしまいました。24時間煮込んだというその大根。産直豚のダシがよう出で、美味いっす。寸胴鍋の壁面に垂れる汁の跡、味が出ています。僕についてきてくれた彼も一緒に食いました。

 夕方、雲が多くなって、雨もぱらついてきました。一人歩きしていた僕。上着をテントに置いてきて、ちょい寒い。沖縄のサトウキビをしごいているを見るも、やっぱり寒い。
 それにしても、色んなもんがあります。一政党の祭り…か?これが?ちなみに、中央舞台の話は殆ど聞きませんでした…。後で何かに載るだろう。

 今日は昨日よりも疲れたなぁ。本当はテントに泊まる予定でしたが、疲れたので、仲間の車で帰りました。我孫子で陽気なラーメン屋さんで味噌ラーメンを食ってね。ふぅ。

天気:晴れのちくもり、小雨ぱらつく(東京都江東区・中央区・千葉県我孫子市・茨城県取手市)

未分類

やってみれば解るさ

2006年11月3日

 朝、まず寝坊。気がついたら6時45分。8時に新木場、無理です。
 今日は夢の島で、『赤旗祭り』があります。ここに、わが職場のデータも展示して、事実を知らせようということです。
 でも、実は最初はあまり乗り気ではありませんでした。それが…


 始めて行く『赤旗祭り』。新木場駅下りたら、護送車が見えました。次に、警官隊。凄まじい厳戒態勢です。これは、一部の反共主義者が国民を傷つけないようにするためです。警察のみなさん、しっかり守ってくださいね。よろしくお願いします。

 まだ入場者もいない9時前。準備に追われる、産直通りの人たち。うまいもん売るらしい。いいねぇ。


 いつしか、会場周辺は黒山の人だかり。この人数はおぞましい。たかが一政党の祭りにこれほどの人が集まるとは…。驚きを隠せません。それから、人混みきらい。

 その黒山の人だかりがさっきの準備していた産直通りに入る頃、ひたすら自慢の食べものを売りまくる人たち。自慢なだけあって、イワナも無添加ウィンナーも、信じられないくらい美味い!展示で腹が減るので、食べました。

 僕らの展示の横に、「農林水産9条の会」(憲法9条を守る会)の展示物があります。それが、写真のものです。
 子どもたちの格好の餌食にされています。みかんで作った「九条」が新鮮なのかなぁ。ふふっ。抜いたらあかんで~、崩れてくるからな。

 で、肝心の僕らの展示場。わが職場のコーナーも、黒山の人だかり。写真は、展示物の方なので少ないのですが、同時に行われていた実験コーナーは、本当に黒山です。左の写真は、米の鮮度を判定したものです。大ウケ。そして、人工オレンジジュース作りは、バカウケでした。
 展示を見る人も、老若男女関係ありません。ベビーフードに残留する農薬に見入る夫婦、冷凍野菜の農薬に怒りを顕わにするカップル、農薬の毒性を気にする赤ちゃんを連れたご家族…。僕は当たり前のように農薬抽出をして結果を出しています。マヒしています。でも、データを見る人にとっては衝撃なんですね。切実なんですね。過密労働で切実なのと同じく。どうあがいても自給率40%の日本ではこういうものを食べざるを得ないのです。それをまさに今日感じて、僕自身衝撃でした。無力感、そして、できることは何か…。
 あと、米の鮮度判定試薬に興味を示す少女姉妹。大きくなって、ここで見たこと、覚えてくれていたらいいな。「あなたは 夜明けを 告げる 子どもたち」だからね~。


 乗り気でなかった朝が嘘のような夕方の爽快感。追い打ちをかけるように、懐かしい友に出会って、日暮里でお食事。上野から日暮里まで歩きました。途中に寄った猫細工の工房。可愛い猫たちがいっぱい。みんな手作りなんですね。すてきです。かの友は、一匹、父にプレゼントするとて買っていきました。
 日暮里で韓国料理屋さん。ビビンパを食べました。5年ぶりの再会。いやぁ、こうしてみると、ちょっと前までだらだらと悩んでいたことが馬鹿馬鹿しいなぁ。


 …だから、やってみれば解るのさ。ね?悪いことどころか、楽しいことたくさんあったでしょ?今日のこの気持ち、忘れないでね。
 …と自分に言い聞かせています。

天気:くもりのち晴れ(東京都江東区・台東区・荒川区・茨城県取手市)

未分類

医者の梯子

2006年11月2日

 朝から腹がコロコロする。キュウッと痛んだりもする。今週に入ってからくらいです。潰瘍性大腸炎の発作が起こる前触れ。こじらすと厄介なので欠勤しました。このところの多忙のせいだと思います。仕事だけじゃなくて。

 今日の医者の梯子は歯医者と精神科でした。
 歯医者では、歯磨きの仕方をしごかれます。ただでさえ歯並びの悪い僕は、縦横斜めと、歯ブラシを当てるのが難しい。赤い色素(成分不明)で着色した歯垢を歯科衛生士の言う通りに磨き落とします。腕がだるい。
 精神科では、待ち時間がやや長い。ここではソラナックスとロヒプノールの薬をもらうだけで、かかることに疑問を持ちつつ、それでもこの薬がないと大変なので、治療中です。

天気:くもり時々晴れ(茨城県取手市・千葉県松戸市)


 今日、新聞を見ていたら、青森県の教育改革に関するミーティングで、政府から教育委員会に、教育基本法改定案に賛成するようにお願いしていた、という記事がありました。しかも、ファクスで証拠が残っているので間違いなさそう。
 本当に、こういう法改正をする人間集団は、何でもやるんだな。これが、『美しい国』を標榜している集団だから、彼らの「美しい」とは「卑怯な」という意味でしょうか。

 夜、メシを食べながら、『ハイスクール!奇面組』(新沢基栄 原作)を見ていました。もう8年前にビデオに撮ったやつ。生放送は20年くらい前か。
 ちょうど体育祭を題材にしていました。漫画とはいえ、先生も生徒も、自由だ。ストーリー的にはあり得ないんですが、人間のあり方としてはああでありたい、と思わせられます。…上手く説明できない。
 僕が学校で経験してきた運動会。マスゲームのように整然とした入退場。先生も大変なのは解るけど、事あるごとに飛んでくる怒号や9月の蒸し暑い炎天下のグラウンドには本当に苦しんだ。やりたくもなかったし、今にも活きていない、あのダンスの練習はいったい何だったんだろう。妄信的に声を嗄(か)らして叫んだ応援合戦。国旗掲揚にも何の疑問も持たず…。近くで見ることもない優勝カップ。
 ともあれ、あの9回以上の運動会、自主的にやった覚えなんか一つもない。騎馬戦も、綱引きも、ダンスも、玉入れも、組立体操も。明らかに『奇面組』の世界とは違っていた。
 ん?そういえば、母親の職場か子供会かの運動会の時は、例外だったかな。徒競走の入場の時、隊列なんか組まなくても咎める人なんていない。僕ともう一人の男の子と、ふたり勇んで歩く姿に、司会の人も微笑んでくれていた記憶がある。あれは気楽だったなぁ。

 教育基本法の改定で、いったい教育の何を良くしようというのだろう。「~の態度を養う」なんて、その態度自体を教えるのは「支配」です。教えられなくても、愛してくれたら感謝するし、その愛をくれた人のことなんて忘れません。
 …政治も、社会も、不当だね。「~だから感謝しなさい」なんて、今の政府じゃなくても普通に使ってるよ。…冗談じゃない。押しつけられた思想や感情なんか、投げ捨ててもかまわないさ。

 長くなった。終わります。

未分類

美しい国

2006年11月1日

 まず、今日で日記一周年。一日も欠かさず書いてきました。さて、これから何年続くかなぁ。

 昨日夜、駅前のスーパー(土曜日に毒野菜つかまされたところ)から地下道を通った際に、「絵を楽しむ会」(だったかな)の絵画を見つけました。その中に、「美しい国」という絵が。まさに、A総理が戦車の進む方向に指さして、「いざ行かん」みたいにやっています。その隣には、日の丸を持った兵隊が山に足を載せ、その下に人が倒れている絵です。この山は何だろう…?
 「美しい国」。僕にとって美しい国とは…そうだな。山が好きな僕としては、この国土の自然環境が活かされていることは重要だな。女峰山で飲んだ水が「希有(けう)」では困る。空気が森の中だけ美味いというのでも困る。夏場はカビくさい水に排気ガスもうもうの大気。これはだめですね。あと、やたらと「公共工事」で田畑や森を壊すのもやめてほしい。取手市でも通る見込みがあるのかどうか解りませんが、道路の拡張工事が進んでいます。ついでに、田畑や森だけでなく、近くの小商店も潰しているみたいです。
 …という不満は、また取手市内を散歩した時にでも書こうかな。

 朝家を出たら、木や草の葉っぱに朝露がいっぱい。今日から11月で霜月。でも、暖かいね。霜に変わるのはいつだろう。
 セイタカアワダチソウ(キク科)です。帰化植物で大繁茂していますが、一面に広がる黄色の花の群落は、悔しいけど、きれいです。春の菜の花、秋のセイタカアワダチソウ。…かな。

天気:晴れのち時々くもり(茨城県取手市・東京都板橋区)

未分類