Archive

Archive for 2013年2月

納豆の作り方詳細バージョン

2013年2月8日

 どうも、昨日と今日の写真を逆に書いてしまったらしい。まあ、そういうこともある。
 本当は本日付は六甲山の地図でごまかそうかと思っていたけど、紙の地図がないと書けないのであきらめます。
 で、また納豆を作りました。こないだ、N民連の全国大会のレセプションの時に石川県連の方たちからいただいた大豆と同じ大豆をたっぷり使って。
 この容器にほとんどナミナミ入っていましたが、発酵の過程で乾燥と異化により、4分の1くらい減りました。これでまたしばらく納豆を食べられます。


  1. 大豆を水に丸一日浸し、完全に膨らませます。
  2. 圧力鍋に底3cmほど水を張ります。
  3. 水を入れた陶器のお椀をその真ん中に置いて、浮かばないようにします。
  4. 蒸し器をその上に置きます。多少据わりが悪くてもOK。花のように開く感じの金属の蒸し器を使うと便利です。
  5. 濡らした蒸し布を蒸し器に敷きます。
  6. 水を十分吸わせた大豆を蒸し布の中に入れます。
  7. 蒸し布をかぶせ、圧力鍋の火を入れます。強火でOK。
  8. 沸騰し、圧力弁が閉じ、おもりが回るまでとにかく放置。
  9. おもりが回ったら10~15分、弱火~中火で放置。10分だと固め、15分だと軟らかめです。
  10. 方や、納豆を発酵させる容器を、熱湯などで殺菌しておきます。なお、ここで触れる器具(容器の蓋やかき混ぜるカトラリーなど)はすべて消毒しておかねばなりません。
  11. 所定の時間経ったら火を止めて、圧力弁が開くまで放置。急冷は基本的にやらない。
  12. 殺菌した容器に蒸し上がった大豆を熱い状態で入れ、納豆菌を少量の湯で溶いた液体をかけます。
  13. かけた納豆菌液が大豆全体に触れるよう、かき混ぜます。
  14. ポリエチレン製のラップを大豆の表面にぴったり貼り付けます。
  15. ラップに空気穴を多数開けます。加熱したフォークを刺すとやりやすいでしょう。塩ビ製のラップだとこのときどうなるかは解りませんよ。
  16. 40℃ほどで24時間程度、保温します。
  17. その結果、写真のような納豆ができあがります。
  18. なお、黒大豆や青大豆、小粒大豆、場合によっては枝豆でも作ることができます。落花生でも作れますが、油が多く、発酵もうまく進みません。

 以上、納豆レシピ。


天気:くもりのち晴れ(東京都板橋区・静岡県静岡市)

ふうたろう調理室

水と油

2013年2月7日

 また、職場の近くで新しい店を発見しました。居酒屋みたいだけど、ランチメニューがあって、しかも、魚系が多い!…まあ、そんなたいそうな話ではないんですがね。


 夕方、いつものルーチンワークが終わったあと、昨日行ったルーチンワークの結果が思わしくなく、そのための実験をドタバタでやることになって、面倒でした。
 それは、アセトニトリル転溶と通常ふうたろうたちが呼んでいる行為で、アセトニトリルとヘキサンという二つの性質の違う有機溶媒を使って、それぞれへの溶けやすさの違う物質を分離する作業です。ヘキサンには脂っ気の強いものがより多く溶け、アセトニトリルはそうでもない。本当は語弊があるのですが。
 結論は明日出ます。しかし、物質は絶対どちらか片方のみに存在することはありません。都合良く、農薬だけを集めることは、絶対無理です。水と油というように混ざり合わないことのたとえとして扱われていても、油も水にまったく溶けないということではありません。
 たとえば、脂っ気の強い物質としてベンゼンを挙げると、1リットルの水に1.8g溶けるようです(15℃で)(Wikipediaより)。目で見て溶けていないようでも、実は、それは程度の差でしかないのですね。


天気:晴れのちくもり(東京都板橋区)

未分類

どこが大雪やねん…

2013年2月6日

 …どこが大雪やねん(じと目
 今日はその一言に尽きますな。実は大雪を期待していたので、かなりザンネン。
 でも、気象庁に電凸かますのとかはやりすぎ。電凸とは、電話をかけまくって苦情を言いまくること、らしい。
 自分で災害を予知できないのなら、だまって言いなりになるしかない。大雪と言われれば大雪の対策をするしかない。人を責めるくらいなら、自分で天気図を見るとか他の情報はないかとか、調べれば良い。
 


天気:雪のち雨、夜はくもり(東京都板橋区)

未分類

今日も冬の消化器(ため息

2013年2月5日

 今日も昨日も具合悪い日が続きます。肉体的に具合が悪いのは、そのまま精神にも来ます。はっきり言って、この数ヶ月、最悪です。すべてのことに対する集中力が落ちて、人生ガタガタ(滅
 …というと大げさか?しかし、毎日消化器に不調を訴えてみれば、まんざらそれも大げさではないことくらい、誰でも解ると思います。


 ところで、今日はまだこの天気だけど、明日は大雪の予報。1月14日は見逃したので、ぜひ見てみたいなあ(じと目
 明日、出勤したくないという件。
 どうせそんなに長居しなければならないほど仕事…(ゴホンゴホン


天気:晴れのちくもり(東京都板橋区)
覚え書き:うるいアシタバ×2えのきたけ

愚痴

2分と2時間

2013年2月4日

 今朝、大阪から夜行バスで帰ってきました。
 夜行バスというのは不思議で、席の形に依らず、快適に眠れるときとそうでないときがあります。そして、今回は後者です(滅
 3列シートのそこそこ良いバスを取ったのですが、どうも足が伸びないのか、それともただ単にシートとの相性なのか、眠りが浅い。おかげで今日は一日頭がぼーっと。
 しかし、夕方、病院に行っておかねば来週の月曜は祝日で休みなので薬が切れます。そして、しぶしぶ病院に向かうわけですが、考えることはみんな同じなのか、猛烈な混雑。ふうたろうの前に18人も患者が待っていると。15時半前に着いたふうたろうの番が回ってくるのは17時くらいになるのではということだったので、池袋まで外出。必要な地図を買いに出ました。板橋区小豆沢から池袋です。地図を買って帰るだけで丸々1時間半かかりました。おかげでより一層疲れました(滅
 でも、時間は有効に使えたか。病院に戻ってからも1時間くらい待ったけど。買った地図が全部折りたためるほどの時間だった(じと目


 自縄自縛の強制スクロール人生、疲れました。


天気:くもり時々晴れ(東京都板橋区・豊島区)

未分類

400円のトイレ(滅)(六甲山【阪急御影駅~有馬温泉~高丸山~岡場駅ハイパーハイキングコース】:兵庫県)

2013年2月3日

 昨日の夜、親父が誰かと飲んで帰ってきたあと、政治話でくだを巻き始めたのですが、それを無視して寝ました。しかし、それでも今朝は眠い。
 さて、今日の行き先は六甲山。ここを最後の方に残すとある意味地獄なので、厄介な宿題はさっさと片付けましょう(ぇ


Read more…

ふうたろう旅日記

タイムカプセルとタイムトラベル

2013年2月2日

 寝苦しいバスでした。隣のおっさんのサイズが大きかったのはいつか忘れたけど(じと目)、今回は真下にあるヒーターがアホみたいに強くかかっていて、暑いのなんの。丸焼きにでもするつもりかと。
 とりあえず、バス、早よ着いてくれるに越したことないのに、休憩が長すぎます。しかし、まあ、おかげで吹田SAで朝飯が食えたと思えば良いか…


Read more…

ふうたろう旅日記

今日も昨日も冬の胃袋(滅

2013年2月1日

 今日は所長の引越祝いかつ結婚祝いということでアップルパイをみんなで食べたのですが、ふうたろうはいつも通り具合が悪くてしょうがないと。しかも、何となく熱っぽいような具合の悪さも付帯しています(じと目) なぜか、体調が気の問題ではなく感染症などで最も悪くなるのが金曜日。インフルエンザでもウイルス性胃腸炎でも、金曜日か休日前夜。ここ10年100%の確率です。理由があるのでしょうね、きっと。猛烈に腹立たしい理由が。
 でも、帰って体温を測ると感染症を疑うような発熱もなく、すぐに治まったので、大阪に向けて出発。もちろん夜行バスです。新幹線みたいな非効率的な乗り物で、1泊2日の関西方面の旅なんぞ、できるはずがない!
 もう一度いいます。新幹線は非効率的です。夜行新幹線でも作ってくれれば話は別ですがね。
 …って、何の話だ?
 とりあえず、明日は天気次第では大和葛城山から二上山にかけての登山、ダメならそのまま実家ですかな。明後日は六甲山か愛宕山。天気に合わせて動くしかないのが、登山ですからね…。


天気:晴れのちくもり(東京都板橋区・豊島区)

雑談