Archive

Archive for 2014年5月

3代目初陣(安達太良山【ふれあい牧場~和尚山コース】:福島県)

2014年5月31日

 今週もまた週末がやってきました。しかも、新しい、かつクセのあるカメラでの山行です。どんな旅になるのかドキドキもの…だからこそ、郡山駅で乗り換えをする段階で写真を撮る練習。ふうたろうの家の周りにはそんなことする場所もないものでね…
 しかし、そんなことより、朝起きてパンを食い始めた頃からやたらとハラが痛いのはどうして?(じと目
 しかも、今日は朝から気温もがんがん上がっていて、猛烈にイヤな予感(アヴラ汗


Read more…

ふうたろう旅日記

あばれんぼうカメラ

2014年5月30日

 一昨日買ったSIGMAのSD1(デジタル一眼レフカメラ)でRAW画像で写真を撮ってみたんだけども…
 これはSIGMA正規の処理ソフトで処理し、さらに別のソフトでリサイズしたものなんだけど…


Read more…

未分類

ふうたろう機3代目

2014年5月28日

 遂に、カメラを買いました。悩んだ結果、CCDが特殊な構造になっているSIGMAという日本の企業が作ったカメラを。RAW画像が凄まじく重く、基本動作はFINE(JPEGモード)で処理させないと、たぶん山では使い切れません。
 合計額16万円弱という高額な買い物になりましたが、この選択が正しかったのかどうかは、今の時点ではまったく解りません。


天気:くもりのち晴れ(東京都板橋区・豊島区)

雑談

棺桶に片足

2014年5月26日

 昨日、沼田駅前で買ったそば粉を使って10割そばを打ちました。家で?ひとりでこんなに大量に食うはずもないので、職場で、です。時間がある時は、こういうこともやります。食に対する意識を培うのも仕事のうちだと、ふうたろうも思います。


Read more…

雑談

白い闇の山(燧ヶ岳【長英新道もどきピストン~大清水コース】:群馬県)

2014年5月25日

 鳥のさえずりで目が覚めました。ガヴァッと上体を起こして外した腕時計を見たら4時20分。やはり、ただでさえウスグラいテント、樹林帯、目覚まし無い状態、だと、3時起きとかはムリか…うまく睡眠の周期が3時頃に当たれば可能性もあるけど、今回はその可能性ありしも潰えました(没滅
 朝飯は唾液吸収装置のなまり節と残ったタマネギとスパイス類でチャーハン。復活したナンプラーとカレー粉で味付けして食べます。
 食べ終わったらちゃっちゃとサブザックに荷物を詰めて、燧ヶ岳(ひうちがたけ)に出発です。


Read more…

ふうたろう旅日記

ふうたろうと湿原の遷移(尾瀬沼【七入・沼山峠コース】:福島県)

2014年5月24日

 頭と身体が重い。昨日の夜までネット動画で見ていた、あだち充の「タッチ」が頭にこびりついています。
 今日は東武鉄道および野岩鉄道に乗って会津高原尾瀬口駅へ向かっています。


Read more…

ふうたろう旅日記

下山こそ本当の結果(岩菅山【一ノ瀬バス停コース】:長野県)

2014年5月18日

 夜、時々気になって外を見てみたけれど、結局起きる時刻の3時前になってもほとんどガスは晴れていませんでした。いつものスパイスチャーハンに残ったタマネギを入れ、横に唾液吸収装置を添え、かっ込んだ後も晴れることなし。あまり出発する意欲も湧かないので二度寝して、荷物を片付けて改めて出発したのは5時半。晴れていれば4時には出たかった。


Read more…

ふうたろう旅日記

遙か遠く、新緑の山(岩菅山【渋峠赤石山縦走コース】:群馬県)

2014年5月17日

 今日は好天、絶好の登山日和。いざ199個目の200名山、岩菅山へ!


Read more…

ふうたろう旅日記

ぎぼうし

2014年5月13日

 昨日の夕方、直接出勤したせいで帰りの足の自転車がなかったため、最寄りのバス停そばの大型スーパーで今朝のおかずの材料をいくつか物色していたら、これがありました。
 表示には「ぎぼうし」と書いてありますが、一般の人に売るなら、「うるい」の方が売れるような気がします。しかし、通常店で栽培種として売っているうるいは茎(本当は葉の一部、葉柄なんだけど)を長くしています。でもふうたろうはこの青いうるいの方が好きです。また、一昨年和賀岳に登ったとき、高下林道を下りてきたところにあった産直売り場では、葉がぜんぶ切り落とされていました。きっと葉は食べないのでしょうね、現地では。
 とすると、東北地方のうるいを食べる地方の人がこれを見たら、すごく奇妙に思うのでしょうね。


天気:くもり、朝のうち雨(東京都板橋区)

ふうたろう調理室

東京へ自由落下(没

2014年5月12日

 いよいよ東京へ戻る日ですね。というか、直接出勤なので、戻ると言うより自由落下というか。
 ところで、北海道から帰ってくるときの新青森駅~大宮間の新幹線で、月曜の朝に帰ってくるときに雨が降っていたことは一度もありません。また、夜行バスで平日の朝に帰ってきた月曜日の朝も同様に雨が降ったことがありません。恐ろしい確率ですね…
 まあ、降られて得することはひとつもないのですがね(じと目


天気:晴れのちくもり、夜は雨(東京都板橋区、東北新幹線など)

ふうたろう旅日記

慌てる者の道は荒い(十勝岳・美瑛岳【白銀荘より周回コース】:北海道上川支庁)

2014年5月11日

 昨日は慌てて白銀荘に到着、チェックイン、そしてその後は片付けなどをバタバタやって、友人Iさんに挨拶すらまともにできないまま別れることになりました。当然、写真なんか撮っている暇もないと。
 というわけで、やっと今朝になって一枚目の写真が撮れました。窓の外には三段山が見えています。


Read more…

ふうたろう旅日記

山に登るだけでは真の山には登れない

2014年5月10日

 ビジネスホテルプラトン、「朝食は部屋での弁当」と書いてあったのでどんなものかとドキドキ(っていうかハラハラ、っていうかくわばら)していたら、大体コンビニ弁当レベルのものが出てきて概ね予想通りです。コンビニまで買いに行く手間が省けたというメリットが、コンビニ弁当400円程度に対して650円という価格になるんでしょうかね…
 ともあれ、メシだけはちゃんと払うので、ちゃんとしたものが食べたい。


Read more…

ふうたろう旅日記, ふうたろう活動日記

止まれば死ぬ生き物

2014年5月9日

 念のため、阿寒湖畔の温泉民宿にいます。いちおう雌阿寒岳に登ろうと思って。そして、メシはちゃんと食べなければなりませんから、朝飯は必ず付けるようにしています。でもね…


Read more…

ふうたろう旅日記

でたらめなる計画(西クマネシリ岳【三の沢下降コース】:北海道十勝支庁)

2014年5月8日

 目を覚ませばそこは樹林帯だった(真顔
 スパゲッティ食って出発しましょう。今日も早めに行動した方がいい。


Read more…

ふうたろう旅日記

梯子を下ろされて(クマネシリ山塊【シンノスケ三の沢林道~尾根?コース】:北海道十勝支庁)

2014年5月7日

 具合の悪かった夜も、朝になれば復活しています。本当に何か悪い病気にかかっていなければ、例外なく回復しています。
 昨日の夜の宿泊客はふうたろう以外には東南アジア系の青年ひとり。しかも素泊まりで、朝食はふうたろう一人。朝だけは本当にハラが減るので、おかずを食べまくった後、パンも食べまくりました。


Read more…

ふうたろう旅日記

大森林の休日

2014年5月6日

 吐き気(実際吐いていたわけではないが)でつらかった寝付き前は、明日の朝はどうなるのかと思っていました。しかし、しっかり北海道タイムのふうたろうの体と心は、朝飯開始前に目覚めていました。
 駅前にある藤田観光ワシントンホテル旭川の朝食はかなり美味かったので、食べ過ぎるほど。


Read more…

ふうたろう旅日記

雪山全力疾走(天塩岳【渚滑岳熊出沢林道縦走コース】:北海道網走支庁)

2014年5月5日

 今日は2時に起きました。というか、目が覚めました。3時まで粘って寝ようと思えどムリです。いつものスパムスパイスチャーハンを食べ、4時10分、出発です。天気、良いですね。


Read more…

ふうたろう旅日記

天塩岳の夕暮れを楽しませる雲たち(天塩岳【浮島上川町側コース】:北海道上川支庁)

2014年5月4日

 0時前後に起きだしたら星が出ていました。朝方の雨だの雪だのはガセかな、と思いつつ寝直し、今朝はコゴミ入りのペペロンチーノ。もう少しコゴミをしっかり茹でられればなおうまいと思いますが、山の中でこれは贅沢中の贅沢です。


Read more…

未分類

先週の続き(←こら)(天塩岳【浮島上川町側コース】:北海道上川支庁)

2014年5月3日

 昨日の夜は青森駅を出るところから既に色々ありました。
 まず、青森駅にいること自体がデジャブでした。
 次に、予約したときに一番後ろの席で予約したはずなのに一番前で荷物の置き場がなかったという罠(滅
 次に、はまなす号でふうたろうの横に座ったのが少女ひとり。どう考えても母親と生き別れた(座席指定で)としか思えなかったのでここぞとばかりに席交代。交代した母親の席の方が実はふうたろうにとって都合が良かったという件。これを情けは人のためならずという(違
 と、寝づらい普通車指定席でろくに寝ることもできないまま札幌市。困ったことに上川駅にはコインロッカーがないのでまずは旭川で下りてからパソコンや余計な着替えなどをたたき込んでおかなければ…


Read more…

未分類

天塩岳とクマネシリ岳の予定

2014年5月2日

 登山計画です。
 天塩岳とクマネシリ山系の予定表です。天塩岳は3~6日あたりで入ります。クマネシリ岳はその後なので具体的な日程は判りません。


天気:-

メモ, 地図, 登山計画