Home > 季節の便り > 飯豊連峰の花(晩夏)その1

飯豊連峰の花(晩夏)その1

2009年 8月 16日

 では、予定通り、花スペシャルということで。ただし、やっぱりキノコは解りません。
 ヨツバヒヨドリ(キク科)でしょう。
 飯豊山南部で特に、群生していました。


 キオン(キク科)かな?


 ミヤマシシウド(セリ科)でしょうか。


 さっきのヨツバヒヨドリの群生です。


 ミヤマコゴメグサ(ゴマノハグサ科)だと思われます。


 ミヤマカラマツ(キンポウゲ科)でしょうか。


 ゼンテイカ(ユリ科)、通称ニッコウキスゲといわれるものだと思いますが、葯が黒いのが気になります。


 マルバダケブキ(キク科)です。高山植物としてのフキなんて初めて見ました。


 カンチコウゾリナ(キク科)だと思われます。


 ミヤマクルマバナ(シソ科)です。非常に多く咲いています。


 ヒメシャジン(キキョウ科)ですかねえ…。キキョウ科はビミョーなのが多いです。


 バラ科の花に見えるけど、解りません。


 オニシオガマ(ゴマノハグサ科)でしょうか。太いです。


 ツリガネニンジン(キキョウ科)ですか。種が多いです。


 モミジカラマツ(キンポウゲ科)でしょう。葉っぱがさっきのミヤマカラマツとは全然違います。


 ミヤママツムシソウ(マツムシソウ科)です。飯豊連峰中部あたりから北は、こいつと一緒に旅するようなものです。


 数が多いので、前半、区切ります。残りは17日以降につづく。


天気:晴れ(埼玉県所沢市)
覚え書き:日記12~14日更新

Comments are closed.