Home > ふうたろう旅日記 > 大寒波の12月山(御座山:長野県)

大寒波の12月山(御座山:長野県)

2009年 12月 19日

 さて、今日は、何度も断念した御座山(「おぐらさん」が正しいようだ)に、遂に登りに行きます。
 しかし、朝起きた時点で、なんだか気分が悪い。巻機山を想像してしまいますな。とりあえず、小海駅に着く頃には回復しきっていましたが。


 さっきの写真でも判るように、駅前は、折からの大寒波で雪が積もっています。この辺りは、寒波による雪はほとんど降らない地域なのですが(寒気を伴った低気圧では降る)。


 南相木村営バス(土曜日は平日扱い)で、11時50分小海駅発、栗生(くりゅう)バス停には12時20分頃到着。ちょっと道が工事中だったのでイレギュラーな乗り換えがあったりもしましたが、ここまで来れば登山ができます。


 冬枯れの落葉松林が整然と並んでいます。


 おぐら山荘があります。御座山への登山客を迎えるのでしょうか。


 この、人気のまったくない道に向かいます。あるのは車の轍だけ。


 轍しかないので、影がきれいですね。


 30分歩くと、御座山登山口に着きます。ここからだと、急坂があるけども距離は短いです。


 唯一の人の気配であった車は、ここでUターンしています。人が降りた形跡はまったくありません。


 雪が積もって登山道は少し判りにくくなっていますが、地図を見ればだいたい進めます。なお、GPSは電池が空になっていてただの荷物にしかなりませんでした。


 美しい落葉松の植林地帯。さっきの林道には平成7年で34年生らしいから、今となっては48年生か。


 なかなか息が整わないと思いながら歩いてきましたが、まだ登山口から500mしか進んでいないとは…。


 しかし、地道に進んでいたら、不動の滝までちゃんと50分で到達できました。


 氷結した滝が見られるかと心の奥底で多少期待していたのですが、この氷の残骸のように、その期待は崩されてしまいました。


 本当に、山女子どころか山がいない。いるのはシカだけ。


 不動の滝を越えると坂は少しキツくなります。樹林も深いので、辛抱。頂上はきっとすばらしいさ。


 岩を登ります。鎖が用意されていますが、頼らずに行けます。


 岩をよじ登ります。鎖が用意されていますが、頼らずに行けます。っていうか、鎖が邪魔だったりもします。


 岩場を登りきると、南側の展望が開けます。まあ、開けるといっても90度から120度くらいですが。
 金峰山などの奥秩父主脈が見渡せるはずです。


 岩を登りきったその場からコースは縦走路のようになります。そして、雪の量が今までに比べてグンと増えます。


 八ヶ岳に引きちぎられた雲が、太陽を波状攻撃しています。暗くなったり明るくなったりの繰り返し。樹林の中は太陽がなくなるととても暗くなります。


 一つ目のピーク(御座山ではない)に、ほこらがあります。樹林に覆われていて、展望は無しです。


 次にいよいよ御座山の山頂に向かいますが、ここから先の積雪は、急坂とアイスバーンを伴っているので、アイゼン必携です。木にザックが当たると雪が降りしきります。


 強風と気温の低下で寒くなったので、手が冷たくて、写真を撮るのも一苦労です。


 鞍部から御座山への上り返しに、倒木がイッパイ。


 この岩を見たら、あと少しか。


 木の間から見える景色は抜群ですが、木があるのでちゃんと見えないという事実。


 おっ!避難小屋が見えてきました。今日のゴールです。


 避難小屋の中はかくのごとくきれいです。ただし、換気用の隙間が常時開いている上、窓も2重ではないので、猛烈に寒いです


 避難小屋のすぐ側(10mくらい)に、展望の良い岩場があり、そこに山頂の標もあるので、出てみます。晴れていれば、八ヶ岳その他の山、大展望でしょう。


 とてもよい場所に山頂の標があります。もちろん行かないと。


 この辺りの雪は10cmくらいでしょうか。風がやや強く、寒い以外はそれほどでもありません。


 低い雲に覆われているので何が何やら判らないですが、浅間山から妙高方面、美ヶ原や北アルプスなどが本来、見えるのでしょうね。榛名山、妙義山、赤城山、谷川岳、そしておそらく武尊山も、これらは見えました。


 奥秩父主脈の方は、あのギザギザが瑞牆山か、程度の判別しかできませんでした。金峰山も、恐らく一番高いあれだろう、という判断です。


 八ヶ岳は完全に雪雲に覆われていて、麓の街しか見えません。いや、この写真写りでは街も見えない。駄作でしたな。


 小屋前の樹林。風を防いでくれていると思っておきましょう。この小径の向こうに岩場があります。


 ハラが減ったので、マカロニを茹でています。しかし、塩を忘れました。


 ボンゴレロッソのレトルト。なかなか美味いのですが、手際よく食べないと、簡単に冷製パスタになってしまいます。


 山では、メシを食ったら簡単に眠くなります。そして気が付いたら眠っていて、外はその間にマックラになっていて、また眠れないことを改めて悟って、ドラクエに走りました。金属の水筒を何度も直火にかけ直しながら、寒さを凌ぎます。鼻毛が凍るので、気温は-10℃以下でしょうね。


天気:晴れ時々くもり(長野県南佐久郡小海町・南相木村・北相木村)

Comments are closed.