Home > ふうたろう活動日記 > 短い夏の宴

短い夏の宴

2013年 6月 22日

 夏の北海道の夜は短い。何となく寝不足のような気がするけど気のせいだと思いたい(じと目
 とりあえず、めたんこ曇っていますね。今日が登る日でなくてよかったけども。


 上の写真を撮った場所は、実は食堂(レストラン)です。ふうたろうは米の飯の方がいいので、洋食ではなく和食の定食を注文していました。


 7時半頃、新道東(しんどうひがし)駅を出たら、清水沢駅到着は9時15分。新夕張駅に停車する電車の始発が札幌8時2分発のスーパーとかちなので、そういうことになります。
 駅に着いたら便所に行くも、今日も出血…。4月頃から潰瘍性大腸炎の良くない状態が続いていますが、これでもまだ軽い方なのですよね…。


 しばらくトイレに入っていたら、ユウパリコザクラの会の水尾さん(もう現地でも有名だそうなのでOKでありましょう)が迎えに来てくださっていました。…が、ふうたろうが便所で血闘していたので(滅)最初、上手く会えませんでした。考えたら、ふうたろうが携帯を持っていても、水尾さんが持っていない可能性だってあるのに…。アヴネー(゚皿゚;)


 なおふうたろうには関係ないのだが林道が融雪で一部崩壊したために一つ目のゲート(国道から5km程度のところ)から2kmほど入った場所で、全車通行止めです。このため、夕張岳登山をする人並びにヒュッテ利用者が減ったとの話です。登山に来たなら、7kmくらい歩くけどなあ…。
 …と、清水沢駅から25km歩い(てしまっ)たふうたろうは云うなり(じと目


 なるほど、確かに何かあったら落ちてきそう。歩行者なら何とか崩落したがれきの上を歩いて抜けられても、クルマなら閉じ込められて終わりですわな。


 それでもペンケモユーパロ川は美しく流れています。
 ところで「ペンケモ」ってのは「上」とかいう意味でしたっけ。


 オダマキが咲いています。暗いので撮りづらいけど。


 長い林道を歩きます。7kmは、それでも長い。思いがけず歩くなら、やっぱり長いのですね…。途中1時間ほど過ぎた辺りからみんな無言になりましたから(ふうたろうも集中力はその程度が限界)。


 延々とダルい…いや、美しい林道を歩いてきたら、3番目のゲートを過ぎ、ややきつい坂を過ぎ、冷水コースの登山口が見えてきます。


 冷水コースの登山口を過ぎて数百メートルほどで、ヒュッテです。いやあ懐かしい(って1年経ってないけどね)。


 時々ユウパリコザクラの会の会報が届いて知ってはいたのですが、やはり新しいヒュッテの建設が進んでいます。古い方はそれなりに老朽化も進んでいるそうです。それでも多額のお金をかけることはできないので材料費以外手弁当でみんな建設にいそしんでいます。
 …夕張市に限ったことではないと思いますが、この避難小屋ほどの価値(登山者の人的安全確保など)があるとは思えない公共事業のなれの果てがそこかしこにあるのに、ね。大夕張ダムもそうです。実に嘆かわしい。


 これは長野県北部の地酒だそうです。名前をあしらった地酒というのが、すごい…。会の顔なんですね、水尾さん…。


 ふうたろう、この樽酒を触るのは生まれて初めてです。酒には縁遠い生き方をしてしまっているもので…(笑


 升まで水尾マーク。これは念の入ったことで…(笑


 乾杯の時は近い(`・ω・´)キリッ


 蓋を木槌とかで叩いて祝賀会をするという、ありふれた風景をニュースやらで見かけますが、実はそうすると木くずが入りまくって飲めないそうです。なので、たたき開けるように見せている写真でごまかすというのが現状です(笑


 あとは飲むだけ(ふうたろうは飲まないけど)。


 空、雲間があります。そして、先週の道後山(広島県)の時と同じように、その空は澄み切っています。


 昼飯は流しそうめんです…が、ちょっと流しがいがないくらい盛り下がっています(滅滅滅
 そこで飲んでいるの、こっち来て食()いなさい。


 拾われることなく落ちてしまったそうめん、いや、ひやむぎが。


 みんなわないので、ふうたろう、かなり気合い入れて食いました。そして、あとで悔いました(滅滅滅
 ま、いつもよりずっとマシな体調だけどね…


 特にすることがあるわけでもなし、のんびりしています。


 この辺りに生えているフキとイタドリ以外の大きめの草は、実はヨブスマソウ(ホンナ)ではないかな?もっと早い時期なら、こいつを採取しておひたし食いできるのでは…?


 これは、ノビネチドリ(ラン科)ミヤマモジズリ(同)か…?それとも、北海道固有のエゾノナンタラってパターンか(じと目


 ふうたろう、腹一杯だけど夕食のカレー作りを仰せつかりました。奥のデカい鍋の方は、調査・研究に来つつ手伝いもしてくれている学生たちに丸投げしました(←こら


 そのため、手前のふうたろうくさいカレーと、学生たちのカレーは違う食べ物となっています(笑


 カレーを塩味などで整えたらあとは自由の身。とはいえ、そんなにすることもない…


 とりあえず、その辺で飲んだくれている人と話をするくらいか(笑


 空は晴れ間がかなり広がってきています。明日の天気はどうなりますかね。


 アブラナ科っぽい花があります。ちょっと、名前は判りそうにありません。


 ゆったりした時間が流れます。ふうたろうには、こういう時間が必要なのですが、なかなか得られませんね。


 そういえば、誰かが沢で砂利をさらっていましたね。


 薪割り大会開催中(笑


 2Fの窓からマッタリの図。


 沢で冷やしていた「ソフトカツゲン」を飲みます。この飲み物、ふうたろうは生まれて初めて口にします。
 しかし、メーカーがMEGMILK(雪印)か…。ふうたろう、2000年6月にこの雪印乳業が黄色ブドウ球菌の大規模な食中毒事件を起こしてから、倫理観を疑っています。基本的に雪印製品は買いません。


 夜は宴会の様相。この人たちは相当仲が良いとみた。もちろん、そんなときばかりではないだろうけどね。


 今日はひとまずみんな宴の時。明日は、どうも登山とかではなく、登山道にロープを張るという作業をしに行くようですな。よく判らないままやってきているというのは、本当は良くない。


天気:くもりのち時々晴れ(北海道石狩支庁札幌市・空知支庁夕張市)

Comments are closed.