Home > ふうたろう旅日記 > 今度の出会いこそ(涸沢カール【横尾~上高地コース】:長野県)

今度の出会いこそ(涸沢カール【横尾~上高地コース】:長野県)

2014年 9月 15日

 夜中、それなりに熟睡しました。まあ、岩が当たって結構なもんでしたけどね…(じと目
 そして、やはり例に漏れず、周りのハイパーガサガサモードに起こされました。そして起きたら、空はのっぺりと曇り倒しています。やっぱり、低気圧の接近は避けられないか…
 この朝焼けは、不吉な朝焼けですよ…


 でも、一丁前にモルゲンロートになっていますよ。


 しかしながら、常念~蝶ヶ岳の稜線に半分以上陰っちゃってますね…


 朝焼けはまもなく消滅し、(Θ_Θ)どよーん空が…


 上層雲も厚みを増しているような気がします。昼まで、持つかな…


 みんなテント撤収を急いでいます。


 ふうたろうはStさんたちにくっついて行くことにして、ふたりを待ちました。迷惑じゃないかな、と思いつつも、なんとなく旅の相棒がほしい気持ちに負けました。


 カールから下り方向真正面に見えるあれは、屏風の頭。あそこも登れます。でも、今回は脚力が持ちそうにないので諦めたのです。


 空(Θ_Θ)どよーん。出発します。


 ここ、通るのは3回めです。そして、3回めにして、まだ一度も一人で歩いたことのない場所です(何


 下から登ってきた時、この風景が見えるとけっこう感動するんですよね。山登りに限らずかもしれないけど、やはり、物事には順序というものがあるのだと思います。「いい景色」だけではいい景色にはならない、と思います。


 雲が途切れ途切れでやってきます。高積雲が美しかったので、足を止めて写真を取りました。高積雲というのは、いわゆる十種雲形(絹雲・絹層雲・絹積雲・高積雲・高層雲・乱層雲、積雲・積乱雲、層雲、層積雲)の一つです。


 涸沢カールの隣の、横尾本谷が見えました。横尾山荘から登って来る時、この谷を一瞬涸沢カールと勘違いするのだと、StさんかSrさんが言ってましたね。


 これ、屏風岩…なわけ無いですよね(汗笑
 Stさんに「百名山剥奪(`・ω・´)」と言われてしまいました(滅滅滅


 登山道は大渋滞しています。まともに進むことができないばかりか、上りの人たちも進んでこられないほどだそうです。列の長さは百メートルほど続いているようで、だてに「お盆の三倍」やってないな、と思いました。


 しかし、どうもStさんの話によると、前をクラブツーリズムの集団が行っていたようです。これが原因なのではないかと思っていたら、このサービスエリアを過ぎたところから渋滞は一気になくなりました。


 クラブツーリズムの集団が動き出す前にこの場を過ぎ去る人たちが続出。ふうたろうたちも行きます。


 吊り橋が揺れて撮りづらい…


 これが本物の屏風岩らしい。なお、この奥に見えていた山が、一瞬何山か判らなくて、また「百名山クリア剥奪」されそうになりました。
 まあ、実際は地図を見ればすぐに判別できるんですがね(言い訳


 道が平坦になってきました。そろそろ川の下流域です。


 横尾の吊り橋に来ました。これで上高地ですね。


 川下に明神岳。


 はい、横尾山荘到着。ふたりとも、おつかれさま。


 ふたりは15時15分平湯発のツアーバスに乗らなければならないみたいで、風呂に入ることも考えると、11時半ころ上高地到着を見込んでいるようです。なので、そこそこ急ぎます。


 2009年10月12日、双六山荘のテン場から西鎌尾根、槍ヶ岳を経て歩いてきた時並のスピードで、徳沢に到着。


 あの時はここにいっぱいいた人々を見て、寂しい気分になったものですが、今はそうではありません。
 ふうたろうが人混みを避ける理由は、仲間がいないから、ですね。


 昨日は食べなかったソフトクリーム。今日は三人揃って食べます。でも、せっかくなら3人揃ったところを撮ればよかったかな。まあ、それだけふうたろうは「仲間慣れ」していないということですかね。


 ここは何の池か判りませんが、ものすごく綺麗な水が砂の中から湧いている、風光明媚な場所です。まあ、曇り空でろくな写真になってないけど(じと目


 明神館到達。速いですね。でも、できればこの上高地は自転車移動したいくらいですね。


 この静かな池は、あまり人にも注目されないまま、森のなかに淀んでいます。


 ここはもう、河童橋に近いところです。水の中に揺れる水草はバイカモ(キンポウゲ科)かな?


 河童橋。これで重太郎新道から北穂を経由して、一周してきました。一日目の山荘まではともかく、二日目・三日目はずいぶんゆったりしていましたね。


 それにしても、曇り空の梓川とか西穂高岳とか、(Θ_Θ)どよーんですなあ…


 上高地バスターミナル帰還。いよいよお別れの時ですね…。
 いつもの悪い癖で、変な自慢話とかしまくっていたような気がして、心残りが。


 ふうたろうは12時のバスで新島々に向かいます。彼女らは11時半過ぎのバス便で平湯に向かいました。ふうたろうの異色の旅も、終わりに差し掛かっていますね(短いなあ


 振盪機のように揺れまくるバスに乗って、新島々駅。駅前には産直店があるので、そこで買い物をします。季節の果物などが売られています。プルーンと巨峰をゲット!


 産直店で買い物をしたらそのまま松本電鉄に乗って松本に戻り、飯を食って帰ればいいのですが、松本駅前で食べるか、それともこの新島々駅前にあるカフェで食べていくか、地方都市好きのふうたろうに悩む余地など無いでしょう。


 この薬膳カレーは、なかなか美味い。カフェの名前はカフェプレイエル&ギャラリーやましろ。駅のすぐ横にあります。落ち着く雰囲気のカフェです。


 13時26分発の電車を見送ったら、次は14時過ぎ。その電車に並ぶ人の列は凄まじく、もう、諦めの境地でした。そんな時に脇に咲いていた花を。
 これはシソ科ハッカ属でしょうけど、何でしょうね?


 これはアサガオみたいですが、今、昼過ぎです。


 今回の山旅は、夕張岳以来の出会いの旅でした。2013年にはトラウマになるようなことも起こって、それ以来大規模な出会いはありませんでしたが、今回は大きかったですね。今度こそ、大事にしたいものです。今度こそ…


天気:くもり時々晴れ(長野県南安曇郡安曇村・波田町・松本市、JR中央本線など)

  1. 9月 24th, 2014 at 19:32 | #1

    お久しぶりです。
    三連休ははどこもかしこも登山者がわんさかでしたね。
    特にメジャーな槍、穂は凄かったようですね。
    テントも凄いですね。
    穂高も入りたいけれど、なるべく混まない所にしました。
    第一関門は駐車場だから…そしてテント場。
    15日の朝の朝焼けはなんだかちょっと不気味でしたね。私もそう思いました。

  2. ふうたろう
    9月 25th, 2014 at 08:11 | #2

     chiakiさん
     混雑する山を経験するのも悪くないと思いました。でも、小屋やテン場の込み方は、それでも凄まじかったですね(汗
     東京や大阪・愛知以外の地域からアルプスに入るのは難しいですよね。特に鉄道。車はそれでも何とかなっているような気がします… まあ、僕はどこに行っても、公共交通だけで山に行くつもりですけど♪
     15日の朝焼け、不気味、でしたか?いろんなことが山で起こっているので、山での現象には大きく心が揺さぶられることが少なくなりました。その代わり、一種の安心感が生まれましたけどね☆ 「ああ、こんな朝焼けもあるんだなあ」みたいな。

  1. No trackbacks yet.
Comments are closed.