ひとりの時間
2017年 8月 16日
昨日、悲惨すぎる十勝岳から下山して旭川市に向かったふうたろうたちですが、その二人が帰る最後の今日になって、かくの如く大快晴( ゚д゚ )クワッ!!
‥なにこれ呪いなの?
‥とは実はふうたろうは思っていなくて、ふうたろうが自由に動ける今日晴れてくれたのは、とても嬉しかったのです。妻(昨日旭川市でなりました)と行動をともにできるのは、一人旅とは別次元の良さがあるのですが、一人旅は一人旅で、ふうたろうにとってこれまたかけがえのないものです。一人でないと、自分の全力(もちろん山も)は出せません。ふうたろうの全力に、妻がついてくることはできません。妻の全力にもふうたろうがついていくことはできないでしょう。違う人間だからしょうがないのです。
でも、ふうたろうの思いとはうらはらに、そんな町の子供の数は減り、閉校ですか‥まあ、東京や大阪でも閉校している学校はありますけどね。子供自体がガツンと減っていますからね。理由はそれぞれあるんでしょうけどね。
あ、移動手段は名寄市のレンタサイクルです。やっぱり愛車を担いで来たいものですね、北海道。
そういえば、セイコーマートが本州のコンビニなどとは趣向を変えた商戦を繰り広げているという記事をいつか読んだことがあります。大型資本と同じ次元で戦っても勝ち目はないのなら、違う次元で戦う必要があるのでしょうか?ふうたろうは商売人ではないので所詮は口だけでしか物を言えませんけどね。
このあと、士別市に移動して、やはりIngressを楽しみました。士別にはレンタサイクルはなく徒歩でしたので、ぜんぶのポータルは回れませんでしたけれども。
あとは19時35分離陸の旭川空港発の飛行機で羽田へ。長いようで短かった北海道の旅が終わりました。
来週はどこへ行きますか。でも、この頃少し疲れて遠出の意欲がわきませんね。
天気:快晴(北海道名寄市・士別市・旭川市)