Home > Ingress, ふうたろう旅日記 > 敵は天から降ってくる(滅)

敵は天から降ってくる(滅)

2018年 10月 14日

 ネカフェのモーニング。ふうたろう絵日記らしさが少し戻ってきましたか(何
 ところで、雨レーダー見る限り、外は結構土砂降りの模様。雨に捕まったか‥


 レーダーとネカフェのガラス越しに見える外の様子とを見極めながら、外に出ます。7時前には雨がやんできていたので、石和で補給してから韮崎に行っても問題なさそうです。


 駅からそれほど離れていないところに緑のP8が3個並んでいたので、反転して補給。今日一日分くらい、稼げたと思います。


 時々小雨がスマホの画面を濡らすのでうざいです。


 さて、ふうたろうは今回、こういうCFを計画しています。朝日岳・金ヶ岳・飯盛山の3山をつなぐCF。しかし、問題は、金ヶ岳から飯盛山に移動する手段。中央線→小海線を辿る以外行く方法がないので、金ヶ岳を潰したあと、時間が空きます。


 さて、ここ、昨日瑞牆山荘に行くときもバスで通ったのですが、その時、「登山する人がこんなところで降りるはずないやろスルーしろや( ゚⊿゚ )」って、脳内で反復していました。


 ‥まさか、ふうたろうがそのバス停を使うことになろうとはねぇ(遠い目


 しかし、金ヶ岳に登り、かつ、その後すぐに飯盛山に移動するには、アクセスの素晴らしい深田記念公園の登山口からではだめで、登山口までが急な車道であるこちらでないとうまくいきません。


 さっきの明野ふれあいの里(キャンプ場)の右手から登山口に向かう道があるので進みました。そこはダートで、倒木2本がお出迎えしてくれました。念のため、チャリを押してきています。


 でも、看板がまともにあるだけまし。ふうたろうの300名山時代では、看板なんて下山後か山頂くらいしかまともに見ることなかったでしょ(じと目


 石和温泉駅を出て2時間以上かかって10時16分。ようやく登山口。まともなIngressをやっているとは、とても思えない。でも、今はまだ邪魔される心配はまったくないので大丈夫。


 自転車を登山口に置いたら、猛烈なガスの中、金ヶ岳へ向かいます。地図を見る限り尾根の直登。距離は3km程度ありますかね?これは往復3時間コースですかな。
 (・ε・;)ん?


 ヌオッ(゚皿゚;)
 雨が降ってきやがった!しかもけっこう葉っぱから聞こえる雨音もでかい。


 憎たらしい雨をとにかくここぞとばかりに憎みながら、アレを目指します。アレのためだけに、ふうたろうは山に登ります(こら


 ‥と思ったら、突然晴れ間が。何だこの気まぐれ天気は。台風みたいだ。


 雲海みたいになっています。まあまあきれいじゃん。


 サルオガセ。


 しかしそれよりも山頂のポータルなのです。


 (*゚∀゚)ダァ~!
 ポータルの写真を見る限り、初夏にはツツジが咲くようですが、今はただの秋雨ですね(滅滅滅


 ところで、最初予定していたCF、昨日夜な夜な降ってきたあの道沿いに飛んでいた青いクソリンクが引っかかっていて、変更を余儀なくされました。ま、なんてことないけどね。どうせダミーだし。


 黄葉もいまいち中途半端です。ま、ポータル取りに来ているだけなのでキニシナイけどね(震え声


 Keyを、今日遊ぶ分くらい掘ったら、とっとと下山します。左(南)向くと茅ヶ岳が見えました。


 さっきの雨やガスが嘘みたい(目キラキラ


 さっきの雲海のところ。


 サルオガセにも日があたって雰囲気変わりました。


 さて、金ヶ岳からは、ダミーと妨害を兼ねたクソリンクを放っておきました。クソリンクで遊んでいるくらいに見えればなおよし。ただ、たくさん放ちすぎると逆に怪しまれそうなので、ご利用は計画的に(何


 下りてきたらやっぱりガスに突入。雨降ってないからいいけど。


 12時41分下山。2時間25分でした。山頂で20~30分Key集めていたので、まあ、2時間ちょっと、ですかね、実質。


 さてと、下山してからが本当の勝負です。周辺のリンクを潰し、ふうたろう印のリンクを通す道を確保しないといけません。当然UPCはシッカリ取らなければなりません。画像下にあるあの2つ、潰しに行きましょう。道つながってなさそうなのが気になるけど。


 道はつながっていましたが、それが自転車で走るのに適切かどうか、廃道レベルかどうかは問うていないようです。これは普通に登山とかで歩くレベルの道ですひどい。


 そのひどい(涙)の道の向こうに、潰すべきポータルがあるようです。


 そのひどい(涙)の道はウルトラヤヴコギゾーン・自転車バージョンアップグレードされやがりました。


 森というか、タダノヤヴというか。
 で、ここを潰せば、他は基本的に放置してもよいのですが、ふうたろうがUPCを毟らずに行けるわけがないですので、カモフラージュも兼ねて、通り道沿い中心に叩き潰しながら韮崎駅に向かいました。穴山駅までの河岸段丘越えるのはもうきついですし。


 韮崎から飯盛山の最寄りの野辺山まで、電車で1時間20分程度かかりました。小淵沢駅で20~30分程度の待ち時間があったため、長引きました。だから、できれば12時34分韮崎発のに乗って、もう1本分早く着きたかったです。やっぱり、車最強ですよね。‥車運転できる妻にキー渡したら、もう朝には終わってそう(じと目


 飯盛山付近、これまたリンクが交錯しているので、どの登山道から向かうか悩みました。時刻ももう16時回ってますしね。
 結局、清里駅に近い方の登山口から登ることにしました。


 このポータル(登山口)は今は潰さない。ふうたろうがここにいることがバレると、一斉に妨害が入る可能性があるからです。
 もっとも、このポータルは一度キャプチャしているので、いらないんですけどね。ただ、リンクはとても邪魔なので、潰しとく価値はあります。


 この登山道に至るまで、本当にどれほどの苦労があったことか。自転車と公共交通機関のみでの田舎プレイは、本当に厳しい。朝7時前から限界まで動いて(昼飯も食えていない)この時刻(17時前)ですからね。


 ようやく飯盛山山頂が見えてきました。


 あと少し。行こう‥!!
 なお、既に電機山梨の森(さっきのヤヴを抜けたところの2つのポータルのところ)が取り返されています。南西の頂点のポータルへのリンクは間に合わないかもしれない。


 山頂ポータルはキャプチャ済みなので、中のMODを抜いてから反転。まずは朝日岳へリンク。


 次に下界のダミーポータルへ飛ばせば大きめのCFを多重化することができますが、ここは山CFを優先したいので、金ヶ岳に飛ばします。


 それでは、やらせていただきます。
 ‥3300MU。まあ、山CFですから、そうですよね。もう慣れました(真顔
 ポツ
 ヌオッ(゚皿゚;)


 ここで雨が降ってきました。しかも金ヶ岳のときよりも遥かに土砂降りです。これはヤヴァイ!


 これから北側にある平沢山から仕上げのCFを仕上げないといけないのに、ここで土砂降りとか勘弁してくれ。


 平沢山のポータルを必死で潰してキャプチャしたら、さっさと張りましょう。まずは朝日岳。


 今度は南西側の頂点、下界のダミーです。


 ダミーとはいえ、下界を含めるとMUはでかくなります。これはこれで、ありがたいのです。


 最後、金ヶ岳に飛ばして、山CFの多重も完成。山梨青AGの知り合いふたりからねぎらいの言葉をいただきました。ありがとうございました。


 マップを縮小すると、右端に先週作ったCFの残骸があります。源次郎岳はそれほど強くはありませんが、黒岳や大菩薩嶺の難電波はそこそこ強いはず。


 帰りに登山口のところの邪魔リンクの出ているポータルも破壊しておきます。ただし、キャプチャはできません。


 きれいに青い三角を掘り出しました。無事、完成です。
 ‥と言いたいのですが、土砂降りの雨が本気でたまりません。ふうたろうは自転車の輪行袋をかぶって逃げ惑っています(没


 気温も低い上に濡れた体で、しかも自転車の下り坂、寒くないわけがないです。
 清里駅近くにグラタン専門店を発見したので、きのこドリアを注文。秋らしいし、米食べたかったし。
 で、この店ですが、かなり美味しいです。他にも魅力的なメニュー(グラタン類)があるので、これはまた来たいものです。


 ヌオッ(゚皿゚;)
 電車、このクソ寒い清里駅で1時間半待ちかよ!!


 さて、そのクソ寒い清里駅で待っている間に頂点ポータルが焼かれました。もちろん下界の。


 しかしよく見ると、あのハイジの村のポータルに飛んだリンクがなかなか面白い仕事をしているようです。あそこ、よくよく考えたら、時限ポータル(入れる時間帯が制限されるポータル)じゃないかな。


 もちろん、他のは綺麗サッパリ焼かれています。


 CF仕上げのまとめです。われながら、あの土砂降りの中、よくがんばったよ‥


 ところで、気がつけば、残り63回のHack(アイテムをポータルから絞り出すこと)で「Hacker」メダルがプラチナになろうとしています。できれば、山梨県(遠征先)で達成したかった。


 2週連続の山梨県、そして山岳Ingress。きついけど、やっぱり下界でやっているよりは楽しい。ふうたろうのIngressは、やっぱりこうでないとね!


天気:くもり時々雨、昼過ぎ一時晴れ(山梨県東山梨郡石和町・北巨摩郡明野村・須玉町・高根町・長野県南佐久郡南牧村など)

Comments are closed.