郡上鷲ヶ岳の地図(山行記録は26日付)
やっと食えるタケノコ…
ザ・Xデー
能郷白山の地図(山行記録は25日付)
チャリ岳の試練(郡上鷲ヶ岳【桑ヶ谷コース往復、登山口~郡上八幡駅チャリ付き】:岐阜県)
沈黙の夏(滅)(能郷白山【能郷谷登山道コース、樽見~美濃市チャリ付き】:岐阜県)
交通機関持参の旅、始まる
セシウムとプタキロサイド
かなり前に、土から塩酸(理論上pH1)で抽出したセシウム液を、測定してみました。さすがに濃いめの塩酸で抽出すると10分の1くらいの濃度の時よりずっとセシウムが溶け出してきているような気がします。
と、まあ、これはそういう実験なのではなく、このセシウム液を使って、農業資材として使えそうな、たとえば籾殻薫炭やゼオライトなどによる吸着と脱着の実験をしたいわけです。土そのものの放射能は高くても、要は土から放射性物質が溶け出してこなければ、野菜や米などに移行することは、理論上有りえないわけです。
話は多少ずれますが、ゼオライトを土に入れると放射能がそのまま減る、という話を聞くことがありますが、それは有りえないと思います。汚染されないゼオライトを入れれば薄まるだけで、減っているわけではありません。でも、ゼオライトに不可逆的に吸着されて、脱着には時間がかかるのであれば、農作物に対する影響は減るでしょう。
…だから、それを実験したいのです。
が、籾殻薫炭をどっから手に入れるのかという問題が。ゼオライトなんてどこにあるのかって話が。しかも、ゼオライトは鉱物資源だから、「持続可能な発展」には反する、かな?
今日はもう一つ、ワラビのプタキロサイド(発がん物質)について調べていました。そして、その論文を読んでいたら完全にチカラ尽きました。
プタキロサイドはブドウ糖と結合した、不安定な構造を持った化合物です。昨日の日記で書いたジエノンというのは、そのプタキロサイドからブドウ糖を剥がしてさらに脱水反応(分子から水1分子分の酸素と水素を取ること)をしたものです。そして、それが発がん物質の本体であるという論文を見つけたわけです。
→ワラビ発癌物質――化学研究とDNA修飾―― 山田静之・小鹿一・木越英夫・杉浦幸雄 (蛋白質 核酸 酵素 Vol.43 No.6(1998))
分子生物学的実験の手法はほとんど理解できないし、NMRなんかも使ったこともないので解らないけど、最近トレンドになっている活性酸素による打撃とはまったく違う機構で起こっているというもの。そして、その発がん物質は中性~酸性でプテロシンBに変化して活性を失うと。
この化学的性質なら、あく抜きの際に仮にジエノンが若干ワラビに残っていても、胃酸で酸性になったあと水や食物の蛋白質等と反応して、ここで問題になっている*人間細胞のDNA*に反応するためのジエノン歩留まりが減っているので、イケるというわけです。先人の知恵はすばらしいですな!
ふうたろうも遺伝子工学や有機合成化学のところをもうちょっとかじっていれば良かったなあと思った昼下がりでしたが、それよりもまた胃ムカムカ症候群でダウンしたという罠(滅滅滅
天気:晴れ時々くもり(東京都板橋区)
ムカデ這う埋め立て地の上で
鍬崎山リベンジの地図(山行記録は18日付)
無事、リベンジは達成しましたが、体調悪うて集中力持たず、ゴンドラ使うことになりました。ちょっと単調な道だったなあ…
より大きな地図で 鍬崎山【あわすのスキー場~ゴンドラ山頂駅コース】 を表示
天気:雨(東京都板橋区)
覚え書き:病院・大腸カメラ予約5月28日
マウンテン・シック
山恋しければ人恋し(鍬崎山リベンジ【あわすのスキー場~ゴンドラ山頂駅コース】:富山県)
備後吾妻山の地図(山行記録は11~12日付)
こんなに険しいはずはない、と言われた備後吾妻山だが、さすがにレベル260を超えると普通に強い敵だ(`・ω・´)キリッ
より大きな地図で 備後吾妻山【森脇(旧道)バス停~三井野原スキー場縦走コース】 を表示
天気:快晴(東京都板橋区)
空の流れ
ニセコアンヌプリの地図(山行記録は5月4日付)
ニセコアンヌプリの、道なき子の人生コースです。最近、こういう道にハマっています。こういう道でないとおもしろくないときもあります。地図を読んで道なき子の人生をエンジョイしましょう(何
より大きな地図で ニセコアンヌプリ【見返り坂~倶知安駅道なき子コース】 を表示
天気:晴れ(東京都板橋区)
シマシマの呪い(じと目
実はこの頃、さりげなく潰瘍性大腸炎(かも知れない)の状態が悪い。潰瘍性大腸炎自体、免疫反応の異常だとふうたろうは思うのですが、何かアレルギー性のものを取り込んでいるのでしょうかね。
まあ、それはともかく、今日はミネラル(主に鉄分)補給に豚レバーで、豆苗ニンニク炒めを作りました。レバーはスーパーで買ってきたやつがばかでかすぎた上、よせばいいのにそのままの状態で片栗粉まぶして使ってしまったため、食べづらいことこの上なし。でも、豆苗とニンニク、そしてこしょうや唐辛子でスパイスをきかせて食べると、美味い。味付けは醤油ベース。みりんも入れます。
レバーをもっと小さく刻んでやれば、これは新しい料理が生まれますね(にやり
福島に続く広島での、シマシマの呪いの日記がなかなか進みません(もちろん14日時点で)。
それから、今日行った歯医者でやってもらった歯垢除去作業がめっぽう痛かった(涙目
天気:晴れ時々くもり(東京都板橋区・千葉県松戸市)
覚え書き:歯医者