Archive

Archive for 2013年5月

はぁ…(ため息

2013年5月31日

 この籾殻で作った炭を使って、ある実験をしようと思っています。
 …が、今日はもうそんなことどうでもいいですわ。


 とりあえず、明日は秋田県秋田市東部の太平山を登りに行きます。皿見内沢より登って仁別に下りてくる予定。
 でも、予定は予定であって、決定ではないと。


天気:晴れ(東京都板橋区)

未分類

郡上鷲ヶ岳の地図(山行記録は26日付)

2013年5月30日

 ここも自転車漕ぎすぎて朽ちました(滅

より大きな地図で 郡上鷲ヶ岳【桑ヶ谷コースピストン】 を表示


天気:くもり時々雨(東京都板橋区)

未分類

やっと食えるタケノコ…

2013年5月29日

 さて、大腸カメラも終わったし、能郷白山で拾ってきたタケノコを調理しますか。
 でも、食物繊維ラヴ(黒ハート)のふうたろうは、こういうものばかり食べていると、潰瘍性大腸炎に悪影響が出る可能性があるので、カレイの煮付けとオカヒジキのおひたしを作ります。カレイを食べて食物繊維を食べ過ぎないようにします(逆だろ普通は


Read more…

ふうたろう調理室

ザ・Xデー

2013年5月28日

 …今日はXデー。大腸内視鏡検査を受けに行きます。
 しかし、バス停に行く途中、アゲハチョウがクルマにひき殺されていて、めっちゃ不吉(滅滅滅


Read more…

不健康手帳

能郷白山の地図(山行記録は25日付)

2013年5月27日

 能郷白山のコース、自転車走行コース付き。

より大きな地図で 能郷白山【能郷谷コースピストン・樽見~美濃市自転車移動】 を表示


天気:くもり時々晴れ(東京都板橋区)

地図

チャリ岳の試練(郡上鷲ヶ岳【桑ヶ谷コース往復、登山口~郡上八幡駅チャリ付き】:岐阜県)

2013年5月26日

 早すぎる朝飯で普通の時間帯に食べる朝飯までに起きるのが辛かった朝。夜中、やっとこなれたものが十二指腸を通過していくのを感じたとき、その安堵感で眠れたのですね。
 民宿さとうで出してもらった朝食。当然あんな罠(じと目)があったので食い切る体力あらず。


Read more…

ふうたろう旅日記

沈黙の夏(滅)(能郷白山【能郷谷登山道コース、樽見~美濃市チャリ付き】:岐阜県)

2013年5月25日

 朝起きたら、昨日ホテル2階のベランダに置いてあったチャリがなくなっていたのですが、ホテルのオーナーが「(盗まれないか)心配で夜も眠れません!」というフロントコールがそういえば昨日の夜に入っていたのを思い出しました。そして、結果、食堂の奥の宴会場っぽいところに格納されていたのでしたね。
 さて、その食堂で朝飯をいただいて出発します。本当ならもう少しゆっくり食べていきたかったのですが、7時13分発の樽見鉄道樽見駅行きのを逃すと9時過ぎまでないので、イナヅマ食いして出発です。


Read more…

ふうたろう旅日記

交通機関持参の旅、始まる

2013年5月24日

 さて、仕事が終わって、再び山に帰ります。しかし今週末は変則的で、公共交通機関がしこたまヤヴァイ地域に行くので、久しぶりに自転車を使います。それでも、大滝根山(福島県)や妙義山(群馬県)のように補助的に使うのとはワケが違い、今回のは本気で移動手段として使います。ペテガリ岳(北海道日高支庁)のときは道路そのものが使えなかったのと東尾根までの縦走を果たしたかったのとで、使わずに行きましたし。
 というわけで、今回は遠征なのです。行き先は能郷白山と鷲ヶ岳(ともに岐阜県北濃地域)。
 でも…この輪行袋が、持ち上げた瞬間にお裂けあそばしてくれました(歯ぎしり


Read more…

ふうたろう旅日記

セシウムとプタキロサイド

2013年5月23日

 かなり前に、土から塩酸(理論上pH1)で抽出したセシウム液を、測定してみました。さすがに濃いめの塩酸で抽出すると10分の1くらいの濃度の時よりずっとセシウムが溶け出してきているような気がします。
 と、まあ、これはそういう実験なのではなく、このセシウム液を使って、農業資材として使えそうな、たとえば籾殻薫炭やゼオライトなどによる吸着と脱着の実験をしたいわけです。土そのものの放射能は高くても、要は土から放射性物質が溶け出してこなければ、野菜や米などに移行することは、理論上有りえないわけです。
 話は多少ずれますが、ゼオライトを土に入れると放射能がそのまま減る、という話を聞くことがありますが、それは有りえないと思います。汚染されないゼオライトを入れれば薄まるだけで、減っているわけではありません。でも、ゼオライトに不可逆的に吸着されて、脱着には時間がかかるのであれば、農作物に対する影響は減るでしょう。
 …だから、それを実験したいのです。
 が、籾殻薫炭をどっから手に入れるのかという問題が。ゼオライトなんてどこにあるのかって話が。しかも、ゼオライトは鉱物資源だから、「持続可能な発展」には反する、かな?


 今日はもう一つ、ワラビのプタキロサイド(発がん物質)について調べていました。そして、その論文を読んでいたら完全にチカラ尽きました。
 プタキロサイドはブドウ糖と結合した、不安定な構造を持った化合物です。昨日の日記で書いたジエノンというのは、そのプタキロサイドからブドウ糖を剥がしてさらに脱水反応(分子から水1分子分の酸素と水素を取ること)をしたものです。そして、それが発がん物質の本体であるという論文を見つけたわけです。
 →ワラビ発癌物質――化学研究とDNA修飾―― 山田静之・小鹿一・木越英夫・杉浦幸雄 (蛋白質 核酸 酵素 Vol.43 No.6(1998))
 分子生物学的実験の手法はほとんど理解できないし、NMRなんかも使ったこともないので解らないけど、最近トレンドになっている活性酸素による打撃とはまったく違う機構で起こっているというもの。そして、その発がん物質は中性~酸性でプテロシンBに変化して活性を失うと。
 この化学的性質なら、あく抜きの際に仮にジエノンが若干ワラビに残っていても、胃酸で酸性になったあと水や食物の蛋白質等と反応して、ここで問題になっている*人間細胞のDNA*に反応するためのジエノン歩留まりが減っているので、イケるというわけです。先人の知恵はすばらしいですな!
 ふうたろうも遺伝子工学や有機合成化学のところをもうちょっとかじっていれば良かったなあと思った昼下がりでしたが、それよりもまた胃ムカムカ症候群でダウンしたという罠(滅滅滅


天気:晴れ時々くもり(東京都板橋区)

珍しく文化活動

ムカデ這う埋め立て地の上で

2013年5月22日

 日曜日にあく抜きしたとき、火力の弱いコンロで再沸騰させたため、ワラビが溶けてしまいました。今回は失敗しないように、加減して加熱。
 それにしても、このマックロの液体は、毒の塊なのでしょうか。このマックロの液体の中には、どんな成分が溶け出しているのでしょうか。ワラビの発がん成分といわれるプタキロサイドは化学反応で別のものに変わるらしいのですが、何に変わるのか、僕もよく知りません。ジエノンになるというネット上の情報を目にしますが、「ジエノン」は物質名というよりもそういう構造を持ったもの、のような表現にも見えます。


Read more…

ふうたろう活動日記

タウリン1000mg配合!(`・ω・´)

2013年5月21日

 昼間、残留農薬抽出の待ち時間がやたらと眠いので、こいつを買いました。


Read more…

雑談

鍬崎山リベンジの地図(山行記録は18日付)

2013年5月20日

 無事、リベンジは達成しましたが、体調悪うて集中力持たず、ゴンドラ使うことになりました。ちょっと単調な道だったなあ…

より大きな地図で 鍬崎山【あわすのスキー場~ゴンドラ山頂駅コース】 を表示


天気:雨(東京都板橋区)
覚え書き:病院・大腸カメラ予約5月28日

地図

マウンテン・シック

2013年5月19日

 今朝、滞りなく富山県から東京・池袋に帰ってきました。しかし、ハイパー胃ムカムカ症候群はなくても寝苦しさは変わらず、寝不足です。それに加えて激しい日焼けとけっこうな筋肉痛に、グロッキー(滅滅滅
 15時頃、おひたし用の野菜を買い出すために外に這い出していきましたが、今日は日曜なので中央市場が休みのためか、あんまりどこもいいもの置いてないですね(ため息


Read more…

未分類

山恋しければ人恋し(鍬崎山リベンジ【あわすのスキー場~ゴンドラ山頂駅コース】:富山県)

2013年5月18日

 池袋発の夜行バスに乗ったら程なくして、強烈な胃ムカムカ症候群発生!また何か変な感染症にかかったのかと思ったのですが、とりあえずプリンペラン2錠の国家総動員(違)で弾圧(全然違)しました。
 夜中、バスの中がひたすら寝苦しいので、気がついたら富山というわけではありませんでしたが、一応少しは寝たようです。それでも睡眠不十分、体調回復不完全。とりあえず、残りの睡眠不足は5時39分発立山行きの富山地方鉄道の車両内で補うこととします。


Read more…

ふうたろう旅日記

備後吾妻山の地図(山行記録は11~12日付)

2013年5月17日

 こんなに険しいはずはない、と言われた備後吾妻山だが、さすがにレベル260を超えると普通に強い敵だ(`・ω・´)キリッ

より大きな地図で 備後吾妻山【森脇(旧道)バス停~三井野原スキー場縦走コース】 を表示


天気:快晴(東京都板橋区)

地図

空の流れ

2013年5月16日

 今日は昼過ぎか夕方から、上空に寒気を伴った気圧の谷が現れるとかで天気が崩れるとの予報が出ています。昔は、それこそインターネットの黎明期ですらなかった、1980年代終わり頃、ふうたろうは空の雲の動きや色を見て、雨降るか、雷なるか、をよく見分けていたものです。雨レーダーのある今でも、空を見ることすらせずに雨にぶちのめされることもあるのに大したお子様だこと(白い目
 14:48


Read more…

雑談

ニセコアンヌプリの地図(山行記録は5月4日付)

2013年5月15日

 ニセコアンヌプリの、道なき子の人生コースです。最近、こういう道にハマっています。こういう道でないとおもしろくないときもあります。地図を読んで道なき子の人生をエンジョイしましょう(何

より大きな地図で ニセコアンヌプリ【見返り坂~倶知安駅道なき子コース】 を表示


天気:晴れ(東京都板橋区)

地図

シマシマの呪い(じと目

2013年5月14日

 実はこの頃、さりげなく潰瘍性大腸炎(かも知れない)の状態が悪い。潰瘍性大腸炎自体、免疫反応の異常だとふうたろうは思うのですが、何かアレルギー性のものを取り込んでいるのでしょうかね。
 まあ、それはともかく、今日はミネラル(主に鉄分)補給に豚レバーで、豆苗ニンニク炒めを作りました。レバーはスーパーで買ってきたやつがばかでかすぎた上、よせばいいのにそのままの状態で片栗粉まぶして使ってしまったため、食べづらいことこの上なし。でも、豆苗とニンニク、そしてこしょうや唐辛子でスパイスをきかせて食べると、美味い。味付けは醤油ベース。みりんも入れます。
 レバーをもっと小さく刻んでやれば、これは新しい料理が生まれますね(にやり


 福島に続く広島での、シマシマの呪いの日記がなかなか進みません(もちろん14日時点で)。
 それから、今日行った歯医者でやってもらった歯垢除去作業がめっぽう痛かった(涙目


天気:晴れ時々くもり(東京都板橋区・千葉県松戸市)
覚え書き:歯医者

日常生活

1泊3日の旅の果てに

2013年5月13日

 高速バスが新宿に着きました
 …んなワケないやろが(゚Д゚メ)ゴルァ
 ここは核兵器廃絶の聖地・広島市(黒ハート
 いや、聖地なのは間違いない。広島には過去3回ほど来たことがあるけど、中学の時の修学旅行も、2005年と2010年の原水爆禁止世界大会(8月)も、原爆関連なのですから。
 でも、その聖地で、ふうたろうは遭難の続きをしているのです(滅滅滅滅滅滅


Read more…

ふうたろう活動日記

人生を語る山(滅)(備後吾妻山【三井野原スキー場縦走コース・強制送還あり】:島根県)

2013年5月12日

 今朝はレトルトのカレーを食べようと思ったけど、レトルトはやっぱり受け付けないので、昨日の残りのコシアブラを、同じようにして食べました。
 それより、夜はガツンと冷え込みました。昼間は20℃超えるような気温でも、この夜~未明は氷点下まで下がっていたんではないかと。地面付近に寝ているから、0℃対応の寝袋では寒く、ガソリンストーブで暖を採りながらウトウトしていました。


Read more…

ふうたろう旅日記