大峰山脈八経ヶ岳~釈迦ヶ岳縦走の図(山行記録は7月28~29日付)
至って普通のルートだと思っていたが、それはふうたろうだけの認識だったらしい。最初は意識していなかったが、2日で30km以上歩く、激長コースである。
より大きな地図で 釈迦ヶ岳縦走コース(普通じゃないらしい)
今日、昼に食べたカレーに入っていたシシトウがおかしいくらい辛く、昼下がりになってから胃と十二指腸に激痛が走りました。背中まで辛味が伝わってきます。この日記やら何やらイベントその他でクソ忙しいときに、とんでもない攻撃を食らったものです(滅滅滅
天気:晴れ(東京都板橋区)
5万の罠(大峰釈迦ヶ岳【八経ヶ岳縦走・前鬼口バス停コース】:奈良県)
普段の道(っぽい)(大峰奥駈道・八経ヶ岳【天川・明星ヶ岳・楊子ノ森経由】:奈良県)
神室連峰の写真(山行記録は7月8~9日)
神室山も長かったし暑かったし虫は多いし熊まで出るし、大変な山だったけど、アルプス風の山脈は楽しいですね。
アルバムの場所: 夏山ぎらぎらセット |
神室連峰稜線より南東方向山並み |
明日から大峰山脈へ。釈迦ヶ岳撃破を目指します。
天気:くもり時々晴れ?(東京都板橋区)
覚え書き:新宿から夜行バス
未分類
夕張岳の花(山行記録は7月22日)
今さら神室連峰の花(山行記録は7月8~9日付)
移り気で気分屋
日常に戻りつつ(何が日常なのか知らないが)ある今日、八百屋に野菜を買いに出かけます。最近、炒飯研究でそれなりに野菜を消費しますので。
大山ハッピーロード商店街にある八百屋で、バジル6パック(葉もぐりバエにやられているが)、赤ピーマン、そして写真のスイカを。あまりにも足繁く通いすぎているせいか、在日アジア人の店員のおばちゃんに顔を覚えられています。といっても、初めて話しかけられましたけども。このスイカは、直々にチョイスしてもらいましたが、アタリですね。すも入っていないし、たなおち(種の周りがグズグズになるアレ)してもいないし。
「ほら、これ、最高だよ!」(スイカに耳を当てて叩きながら、訛った日本語で)
北海道その他旅先で逆ホームシックになって帰ってくることも多いけど、東京がいやなワケじゃない。ただ移り気で気分屋なだけです。
天気:くもり時々晴れ(東京都板橋区)
覚え書き:大阪への高速バス予約(未購入)
ノーマル夕張岳の地図
ふうたろうにとっては、ルート自体はアホほど楽なコース。…でしたが、山慣れしていない人はそれでもきついらしい。緩急を繰り返すルートなので、膝弱い人には厳しいか?
より大きな地図で 夕張岳往復お散歩コース(ぇ
今朝、新幹線「はやぶさ」で下山出勤しました。北海道の強行軍ではこれがデフォルトになりそうです。
天気:くもり時々晴れ(東京都板橋区、東北新幹線)
人を思えば山恋し(夕張岳【冷水コース往復】:北海道空知支庁)
まさか夕張(夕張岳ヒュッテ:北海道空知支庁)
再び夕張へ
取り残された動物たち、そして人々
写真について
…本当はネタ切れではなくて、写真のアップロードなどもあるのですが、時間とか体力がありませんで。
ところで、JPG画像(左)とRAW画像(右)を比較してみました。まあ、結局はRAW画像もJPGに直さないと画像として見られないのですが、デジカメ内蔵のコンピュータに画像処理を全部任せてJPG画像にしてしまうのと、PCに取り込んでからPicasaに"現像"を任せるのと、どちらがいいのかなと。
何となく、質感はRAW画像で撮ったものの方がいい気がします。ただ、白飛びを気にしたときに全体的に暗くなってしまうので、それを克服できるか、ですね…。
あとはメモリーカードを今使っている8GBから16や32GBにしないと、データ量が追いつかない。HDDも圧迫する。さて困った。
天気:晴れ、夜は一時雨で雷を伴う(東京都板橋区)
甲斐鋸岳と甲斐駒ヶ岳の地図(山行記録は7月14~16日付)
長い黒戸尾根を登り、岩ゴロンゴロンの鋸岳稜線と角兵衛沢を歩き、荒れた戸台川を下ったルートです。やりがいは抜群。景色は最高。でも、かなりハードです。え?いつものことだって?ええそうですが何か。
より大きな地図で 甲斐鋸岳・甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根~縦走~角兵衛沢コース(普通)
天気:晴れ(東京都板橋区、山手線・東武東上線)
ノコギリの舞(甲斐鋸岳【甲斐駒ヶ岳縦走・角兵衛沢コース】:長野県)
波動の嵐(滅)(甲斐駒ヶ岳・甲斐鋸岳【黒戸尾根および縦走路】:山梨県)
野趣溢れるテン場万歳(棒読み)(甲斐駒ヶ岳・甲斐鋸岳【尾白川キャンプ場前日入】:山梨県)
トムヤム炒飯戦中盤
今日はトムヤム炒飯。昨日、しっかりパセリと赤ピーマンを買い込んでおいたので、このように彩りは完璧。また、パセリは生の時のようなキツいニオイが、炒めることによってマイルドになります。というか、炒めすぎると香りが飛んで台無しになります(滅
パセリ・ショウガなどの香り付けのものはできれば炒める時間を短くしたい。しかし、パセリは炒め足りないと生のきつさが鼻につく。一番の問題は、ご飯が日やご飯の場合、レンジで温めても団子になっているので、それを砕いている間に炒めすぎになってしまうこと。一旦火を止めて、砕いてから再び火をかけた方がいいのかもしれません。その代わり、最初にニンニクを入れる前に油を敷いたあと、フライパンを強熱して煙を立つほどにしておき、フライパンに油の酸化皮膜を作らせておくのが良いのかと思います。大抵、加熱が足りないフライパンで炒めるとどんなに油を入れても焦げ付きます。
ご飯が砕けたら、トムヤムペーストを入れて、ナンプラーで味を調えて食べます。トムヤム炒飯の場合は、トウガラシを足した方が美味しいかもしれませんね。あと、今日は干しエビの戻したものを加えましたが、戻し足りませんでした。カップヌードルのエビよりもひどい。湯で戻すと、もう少し早く戻るでしょうか。
本当は、これにレモングラスがほしいところです。レモングラス、どこかで売ってないでしょうか…。
天気:くもり(東京都板橋区)
未分類
やっぱり高いね・・・
神室山のコシアブラなどの放射能測定を依頼しました。一ノ関や栗駒山南部辺りの線量が、ホットスポットで高いらしいのですが、神室連峰付近はどうだろうと思って。
ゲルマニウム半導体検出器を使って調べたところ、コシアブラの134Csと137Csの合計は神室山西側で百数十Bq/kg、東側では400Bq/kgを超えていました。これを、原発事件発生時に換算すると、それぞれ200、600くらいになるでしょうか。
…ただ、ふうたろうが採ってきたコシアブラは、既に葉っぱが成熟していて水分含有量も小さいので、食べ頃のコシアブラと比較はできないでしょう。あくまでも指標としてしか使えません。
なお、密度的にはどうも3分の2か半分くらいになっているような気配です。大きめの袋に3分の1くらい採ったのに、150gくらいにしかなりませんでしたからね…
天気:くもり、夜は雨で強く降る(東京都板橋区)
未分類