空だけ冬の日
今朝は何とか8時くらいに起きた気がしますが、同じ6時間寝ても、24時から6時まで寝るのと、2時から8時まで寝るのとでは、後者の方がずっとキツいですね。何時間寝るかではなく何時寝るかですね。
で、14時40分頃、澄んだ空の下に飛び出したとさ。
ここもふうたろうの家から近いところですが、どうも、馴染んでないですな、地形に。
無理やり近代的な作りにすることもないと思うのですがね。
ウロウロしながら、結局来たのは、八国山の森。
途中、手作りのパンと銘打ったパン屋に寄って。
ほっこり広場という京風な名前が付いているらしい。
今日みたいな澄んだ空の日には、遊んでいる人が多い。
ふうたろうが、冬、永く外を出歩かなかった間に、日差しが本当に強くなったと思います。カメラの光度調整が、難しい。
ふうたろうがさっき買ったパンを食べようとしたテーブルにチョウが。
すり足で忍び寄りつつ、ズームアップ(しても35mmなのであまり意味がなかったりするが)。
チョウだけに構ってはいられませんで、パンでも食いますか。
目の前で、親子連れの数グループが遊んでいます。
八国山の森をウロウロしていると、ふたつ池というものがありました。微か濁った森の中の池で、不自然な四角形から、かつてのため池だろうといわれているそうです。
じゃなくて、物議を醸している、草彅くんじゃないですかな?
つい最近、隠したものなんですかね?
多摩湖の風景。今日は富士山まできれいに見えますな。春でもたまにある、冬型の空。
狭山公園の堰堤の工事が終わったようです。風が強いのに、人がたくさん歩いています。
さて、多摩湖の第2堰堤まで走ってみましたが、車道に迷い込んでしまって、猛ダッシュで抜けたので、写真はまったく撮れませんでした。
前は冬の強風吹きすさぶ道でしたが、今日はツツジもきれいなサイクリングロード。重いジャケットも着なくていい。
ダイレクトに帰宅、といくところですが、途中、スーパーなどに寄って、品物見物がてらウロウロしていたら、帰ってきて時計を見ると18時。明るいからねー。
ひさびさの散歩道。今日は山に登ってたらきれいだったなー、と、後悔していなくもないけど、一週間後は北海道にいるさ。宿も取ってないけど、全部テントで過ごす気か、ふうたろう?
天気:くもりのち晴れ(埼玉県所沢市・東京都東村山市・東大和市)
覚え書き:いなげや無添加明太子