Home > ふうたろう旅日記 > 朝風呂がうまい(十勝岳温泉:北海道上川支庁)

朝風呂がうまい(十勝岳温泉:北海道上川支庁)

2009年 9月 23日

 夜中、寝袋の上に、備え付けの毛布3枚をかけて寝ていたら、寝袋の中が異常な湿度になっていて非常に寝づらく、寒かったです。喉がどんどん渇きます。脱水症状、ですかね?外は風がびゅーびゅーいっています。
 ところが、朝4時半頃でしょうか、気が付いたら風はかなり弱くなっており、外に出ると快晴の空が広がっているではありませんか。


 しかし、水がもうほとんどなく、やけに疲れているようで、十勝岳をシバき直しに行くのが少し億劫でした。それでも頂上は晴れたところをゲットしたいと思ったので行ってみたのですが…。


 なんと!火山ガスが稜線を覆い、十勝岳に近づくにつれて濃くなるではありませんか。咳込み始め、このままでは到底近づくことすらできません。わざわざこんな体力と気力の時に行くものでもなし、早々引き返すのでした。


 徐々に明るくなってきました。まだ5時台のはずだけど。北海道の朝は早い。


 西の空がピンク色に染まってきました。大気中の水分ですね、きっと。


 9月23日の夜明け。素晴らしい景色です。


 モルゲンロートも素晴らしい。


 三段山方面に続く道(大砲岩より)は通行止めです。見るだけで歩く気をなくしますが、ね。


 モルゲンロートの上ホロカメットク山。アイヌ語だろうから、読み方は色々あるのでしょうね。しかし、「カメットク」って、ものすごく読み辛いです。
 ちなみに、ちょっと離れたところに、下ホロカメットク山というのもあるようです。


 上ホロ避難小屋の看板が輝いています。嗚呼、天気が素晴らしい。


 さあ、小屋に戻って荷物を揃えよう。


 最後の仕上げです。上ホロカメットク山を越えます。


 これが岩ゴロゴロの急坂なので、意外と鬼です。


 振り返ると十勝岳。嗚呼、あそこもクリアしたんだなあ(昨日)。


 明け方よりも火山ガスがヒドくなっています。もし昨日美瑛富士で停滞していたら、ここを通過できなかったかもしれません。


 上ホロカメットク山にただひとり、ポツンと立って、上富良野町方面を見ています。


 富良野岳です。あの山の向こうは原始ヶ原という湿原が広がっているようで、一度探検してみたいと思います。折りたたみのチャリを買って車道歩きをカットできるようにするか。


 この辺りはやっぱり火口なので、険しいです。特に西側が切り立っているので、注意。


 上富良野岳です。あまり目立つピークではありませんが、十勝岳温泉に下るルートの出発点です。


 谷は火山ガスでマッシロです。歩いて大丈夫かな?


 空が青いですね。最高のコンディションではありませんか。


 300段の階段と地図には書かれています。でも、この木の階段、300段どころではありません。しかも、霜が降りているのでキケン!


 駆け下りてきたので、もう富良野岳があんなに高く。


 さすがに300(以上)階段に疲れ、富良野岳と上富良野岳の分岐のところで一休み。紅葉がきれいです。


 この谷は火山ガスに覆われているようです。でも、意外と、下の方はまだ大丈夫であるようです。


 谷の反対側に遊歩道っぽいのが見えてきました。ふうたろうの長かった縦走もいよいよ終わりが近づいているのでしょうか。


 急激に人が増えてきました(写してはいませんが)。この崖などに、人々が群がっています。


 谷を渡ったら後は遊歩道を下ります。道行く人に、「もう戻ってきたの?」「どこから来たの?」と声をかけられます。層雲峡からと答えるとみんなびっくりです。


 道幅がより広く、より整地されてきました。もうすぐですね。


 こちらから三段山に行くこともできないようです。つまり、十勝岳温泉に下りてきたら、十勝岳温泉以外行けるところがないということですな?


 あれが三段山。十勝岳などの展望が良いらしい。


 滑り止め付きの舗装路。もう終わりです。


 十勝岳温泉の駐車場に着きました。9月23日8時31分。72時間12分で縦走が終わりました。いや、長かった。


 早速、十勝岳温泉に入ろうではありませんか。72時間の疲れを癒すのです。
 ふうたろう以外におっちゃんらが何人か。朝風呂がうまいぜ。


 熱くもなく、ぬるくもなく、景色も良く、何よりいちばん好きな時間帯である9時前後。もはや極楽としか呼びようがないですな。


 うまい朝風呂を食った後は、ジュースで乾杯。ふうたろうはこどもなのでビールが飲めません。


 ん?何で犬が旅館のホールでデカい態度で寝ているんだろう。噛みつきも吠えも睨みもしない、おとなしい犬ですが。


 温泉旅館は「凌雲閣」といいます。その横から谷を眺めることができます。カメラを持った人がワラワラ集まって、写真を撮りまくっています。
 ふうたろうは上まで行ったもんね。
 なんだか少しだけ優越感。


 上富良野町市街地方面には少し雲が出てきたようです。


 10時18分発の上富良野町営バスで上富良野町市街に出てきました。バスの運転手はやっぱり田舎特有の濃さがあって、ふうたろうみたいなのには格好の話し相手です。なんだか、トムラウシの遭難の裏話とか十勝岳の雪崩事故のヒドい話とかしていたな…。


 上富良野駅到着。下山完了です。後はこの背中の大きなザックから必要なものだけ出して、宅急便で送るだけです。セブンイレブンが数百メートル離れたところにあったので、持っていきました。


 長閑なるホーム。嗚呼、北海道のマッタリ感はふうたろうの心の支えかもしれない。


 一両編成の富良野線各駅停車が来ました。けっこう混んでいます。


 11時59分上富良野発12時56分旭川着。旭川ではいくつかのミッションがあるので14時30分まで次の電車を見送ります。
 しかし、久しぶりだな、旭川市。


 旭川市は都会です。ここで何のミッションをクリアしようというのでしょう?
 ひとつは銘菓である「き花」をゲットすること。トムラウシのバッジの代わりになるものを探すこと。
 しかし、旭川市、暑いな。


 ミッションというのはこれです。分析サンプルの採集です。ま、それについてはいつか。


 しかし、捨て置けないのが、これ。なんと、また日本の端で携帯がおかしくなったのです。熊本の市房山で水没して客死した携帯の後釜が、ICカードエラーとかで強制終了するのです。
 (@Д@;)ヤレヤレ
 というわけで、auショップのお世話に、ふたたびなりました。今度は客死しなくて済みましたが。


 札幌でもサンプル回収と土産物回収を行った後、寝台列車・北斗星号に乗り込みました。一人で寝台に乗るのは初めてかな。


 ふうたろうの席は2階です。荷物が色々憚って上がりにくうございます。


 コインロッカーから出してきたパソコンとか土産物とか、けっこうあります。寝床の確保はテントの中よりは簡単かもしれないけど。
 それより、隣のオッサンが独り言と電話でうるさいッス。あと、ビデオカメラで寝台列車を録画するのは良いけど、大音響で再生するのはやめんかい。


 この後、調子に乗って食べ過ぎてしまい、猛烈に気分が悪くなりました。そりゃ、睡眠不足の上に体力を使って内蔵は弱っているんですから、当たり前ですな。
 またプリンペラン頼ることになりました。
 かくして、長いようで短かった大雪山の旅は、十勝連峰までの縦走を成功させて終わりましたとさ。水の量などの塩梅が解ったような気がしますし、自分の体力がどの程度かも体感できたと思います。さあ、ふうたろうの山はこれでは終わらない。次は白山です。
 #56トムラウシ山、クリア。
 オプタテシケ山(日本300名山)、クリア。
 #57十勝岳、クリア。


天気:晴れ(北海道十勝支庁上川郡新得町・上川支庁空知郡上富良野町・南富良野町・旭川市・空知支庁札幌市)
覚え書き:SDカードリーダー

Comments are closed.