旅の終わり
昨日の夜到着して一晩寝ただけだけど、まったく顔を出さないよりはマシだろうとも思います。大阪は決して好きなところとは言いがたいけど、特に南港はどちらかというと嫌いな方だけど、今のところ、実家はここしかありませんからね…。
この箱庭のような南港でも、両親がまだいるのだから、両親に会うにはここに戻る以外に方法はない。退職したら、もっと住むのに適切な場所に移動してほしいものですが。でもそれでも、ここに戻ってくると懐かしい気持ちだけはあるのですよね。想い出が美しいかどうかとは別に、一周二周して、変化したところ、していないところ、見て回りたいような気が。ま、真冬に出歩くとノロわれそうだけど(じと目
兄がクルマを出してくれ、家族4人で新大阪まで。ふうたろうを送ってくれるついでに、話の一つでもできるだろうとの配慮。地下鉄やニュートラムを使うよりもずっと速いし楽。大阪の交通網は東京のそれにはまったく敵いません。中心に出るのに、東京なら埼玉県からでさえ2本の電車に乗ればだいたい行けるのに、ふうたろうの実家からは2本で行こうと思えば遠回りしないと行けません。ただ、大阪平野は猫の額なので、電車に乗っている時間は西梅田まで行くとしても1時間かかりません。
せめて、ニュートラムが長居辺りまで伸びてくれれば、もう少し堺方面にも行きやすくなるのですが。住之江公園駅での信じられないくらいめんどくさい乗り換えもできれば飛ばしたい。
…と、まあ大阪のことは、またいつかゆっくり見て回ってからその後で書いた方がいいですね。
これで九州の旅は終わりますが、悪天などで思うように山に登れなかったこと、体調が意外と悪かったこと、悔い残る年末年始です。せめて、大阪や九州などに行くときくらいは元気な姿でいたいものですがね…。
天気:晴れ(大阪府大阪市住之江区・東京都板橋区、東海道新幹線など)
かなりレベルが高い事をいつもやっているから、悪天候で山に登れなくても無事に下山できれば又登れるし、両親に顔を見せるのは親孝行で良かったと思います。
次の山のレポも楽しみにしています。
レベルが高いかどうかは別にして・・
でも、この頃やけに疲れやすくて、モチベーションも上がりません。体調悪い、モチベーション低い、相対的に時間無い。正直、キツいです。
あと10日分の日記が溜まっています。北海道の日記、またキツいなあ・・(汗