Home > Ingress, ふうたろう旅日記 > 島でのんびり()

島でのんびり()

2019年 1月 5日

 今日は天気が悪いという話なので、ちょうど旅の中休みとして使おうということになりました。
 そうそう、借りた車がヴィッツというフラットにならないレンタカーの風上にも置けない(←こら)仕様なので、ふたりとも若干睡眠不足なのです。しかし旅も5日目ということもあって、穴埋めに島原のショッピングセンターからいただいてきた発泡スチロールの箱とか、ふたりで飲んだペットボトル(太)とかを敷き詰めて平らにするスキルレベルも上がってきています。でも、こんなスキル、別にほしくない。
 で、この神社ですが、ふたりでCFを張りに来ているのですが、妻は狭い道路で運転席から離れられないようで、ふうたろうが歩いて向かったのです。


 そしてここで、年末にウロウロしていた高知県の沖ノ島のポータルキーを使ってしまいます。Ingress的世間ではきっと作戦とかで南の島とかに飛ばすなどのアレヤコレヤがあるのでしょうけど、ふうたろうにはお呼びなんてかかりませんし、自分たちで消費してしまうのがいいでしょう。


 本当は移動している妻にすべて張ってもらいたいのですが、裏路地とかは車はとても不得意です。他にもすぐに止まれないところ、駐車場のない場所などは車のほうが不利になることもある。‥ふうたろうは妻の運転を見ていて、実はIngressでも動いています。


 さて、妻は眠いそうなので、佐伯市内の何処かで寝ているから、一人で遊んで来いということになりまして、ちょうどふうたろう印の大入島MissionとCFの仕上げができるということで、やりに行くことにしました。


 スタートは佐伯駅からです。


 それはそうと、佐伯といえば、言うまでもなく少年時代の、別名「別荘」と呼んでいた旧・蒲江町尾浦の玄関口です。佐伯はふうたろうの少年時代からの憧れが結晶化した場所だったのです。


 思い出補正というのはすごいもので、大阪南港みたいにトラウマ抱えるようなところと違って、ここは何度来てもいいものです。他にも思い出補正の入る場所は、北海道旭川市・新潟県長岡市・茨城県取手市・栃木県日光市・長野県全域・京都府京都市・大分県沿岸部・愛媛県越智郡波方町付近(もう20年くらい行けてないけど)などでしょうか。最近ならば兵庫県宝塚市付近もその範疇ですか。
 とりとめのない都市名がヅラっと並んでいますが、きっと誰しもそういう場所があると思います。


 では、大入島に渡ります。自転車載せても大して高くないので、いいですね。


 なお、このあたりはキャプチャしている虞(おそれ)があるので、触らないようにします。妻がもしウロウロしていたらそのうちキャプチャするかな。


 ところで、ずっと前から気になっていたこの離れの灯台のポータル、キャプりたいと思っていたのです。


 船の通る場所によっては一瞬だけレンジインするので、キャプっておきます。


 さて、島に渡ったら仕上げます。これももちろん、妻に張らせたかったのですが‥


 そして、64km先の沖ノ島へ‥


 海がほとんどなので12000程度です。
 元日、ほとんど努力せずに張ったやつと同じくらいの大きさですかね。


 あとは中割り、と。
 (・ε・;)ん?
 14000?またMUのバグですか?理論上覆っている範囲の面積は、外側より狭いのに。


 では、3年半前に比べて島内のポータルが増えたので、取れるものは取っていきましょう。


 さらに外側を覆ったにもかかわらず、まだ12000台。どういうことやねん。


 まあ、MUなんて、オマケですよね。努力にも面積にさえも比例しないんですし(ぺっ


 このMissionを作った当時、ポータルはこの海の駅のところにあるこの3つだけでした。だから、佐伯駅出発のMissionにしたのです。


 船の時刻に気をつけろと言っても、便数はそれなりに多めにあります。山手線の電車の数に慣れている人は発狂するかもしれませんけど。


 Missionクリア。ふうたろう印Missionぜんぶクリアできるのは、いったいいつの日になるでしょうね。百名山クリアよりはきつい自信があります(きっぱり
 それでも、大雪山と飯豊連峰というおぞましい縦走のやつはクリアできているので、マシですかね?あ、立山~薬師岳が残ってますわー。ついでに、新穂高~鷲羽岳も残ってるわー。モッチョム岳とか藺牟田外輪山とか利尻富士や礼文島みたいなテラヤバスなやつ(距離的に)もありますし。


 では、大入島をうろつきましょうかね。ここ、一度だけ、親戚の人とは来ています。大雑把に思い出補正エリアです。


 廃墟ビルですか。これから増えていくんでしょうね、各所でこういうの。


 この島も、きっともとは佐伯市とかあたりの陸地と、陸続きだったのでしょうね。それが沈降して‥っていうリアス式海岸のできる理屈って、今は変わったんでしたっけ?


 島最北のポータル。何でしたっけ、何かの歌碑なんでしたっけ。あんまりそういうの、ちゃんと見ないんですよね、ふうたろうは。歴史や文学には、ふうたろう、文化的価値よりも実利を求めるようで、その程度の興味しかないってことですかね‥


 なんかあの岩に赤い文字で書かれてありますが、読めませんね。まあ、少なくとも、比良山系の縦走時に見た「大岩」と書かれた岩よりは当然いいですけどね。


 で、せっかくなので、この島で多重でも張っていこうかと。


 6重くらいになりますかね?


 そんなに大変でもないので、やっちゃいましょう。


 あのこんもりしたところに神社があるようですが、外からでもレンジインするようです。


 で、ここ、「東島」って書いてあるけど、岸壁がなかったら孤島だったんですかね。あと、こういう神社は、津波が来たときここまで来たら安全だよ、的な意味で高いところに作られているって聞いたことあるのですが、本当なんでしょうか。


 小さいけどビッと張ってしまいましょう。
 正直、今作っているヤツのほうが、さっきの大きいやつ(妻の運転でできたようなもの)より、満足感があります。結果も大事ですが、自力でやるってのがやっぱり大事です。


 ふうたろうくらいの永遠の機動力ゼロならこのくらいの大きさが無理なく作れるレベルっすかね。
 去年、山形県で作ったあれは本当にしんどかった割に、結局多重にならなくてグダグダだったし、他にも埼玉県富士見市付近で作った(そんなに努力してない)やつ以外はことごとくMUしょぼかったし、自転車とバスでやるもんじゃないなって思いつつあります。いくら自力でったってね‥きついもんはきついです。


 ここは‥廃養殖場ですね。何が飼育されていたのでしょうか。この容器の中に魚が泳いでいた日が、ふうたろうが決して見ることのない風景が、あったのですね。


 では、島から出ます。ここが船着き場らしい?最初、スルーしましたよ?


 船、来ました。船に乗るときは自転車折り畳まなくてもいいので楽ですね。折りたたんでも料金変わらないと言われた気がするので。


 このあと、佐伯市内で妻と合流し、右往左往しながら津久見で飯を食い、親戚のいる宇佐市に向かいました。
 明日はどうしますか。中休みというか中だるみっぽくなりそうな気がしますが、どうなるでしょうかね‥(無計画


天気:くもり、昼過ぎから時々晴れ(大分県佐伯市・津久見市・宇佐市など)

Comments are closed.