Home > Ingress, ふうたろう旅日記 > ラストダンジョン?(滅)(会津朝日岳【いわなの里コース】:福島県)

ラストダンジョン?(滅)(会津朝日岳【いわなの里コース】:福島県)

2015年 6月 20日

 ここは藪神駅。昨日の夜、浦佐駅から自転車で来ました。そして、電車が来るのを待つのでした。
 ところが、辺りが明るくなると、なぜか狭い窓の隙間から小鳥(スズメっぽかった)が入り込んでくるや、窓に激突しまくり。ふうたろうの睡眠をひたすら妨げ、結局寝不足気味のままだった希ガス。


 藪神駅の電車の始発は小出行きの6時59分です。只見行きは1時間以上遅い8時過ぎ。小出駅周辺の取り残したPortalでも取ってこようかと思って一旦小出駅に戻ります。
 いちおう昨日やったことを書いておきますと、浦佐駅で新幹線を降りてから、自転車で小出駅まで向かいます。小出駅までにあった緑Portalは、見つけ次第すべて破壊し、取っておきます。また、小出駅を起点とするMissionに「WHITE PEACE Project」に因んだものがあって、これと同じようなものが新潟県下に何ヶ所もあるのです。巷で流行っているメダルアートはやる気しませんが、これは集めておきたい。ぜひ、Missionとしてある分は集めきりたい。
 ‥しかし、浦佐から小出まで、雨、坂、ヤヴ、暗闇と、なかなかタノシいシールドが用意されていたので、心はちっとも平和になりませんでしたね( ゚д゚ )クワッ!!


 ‥という話だったのですが、藪神駅の待合室に自転車忘れてきましたがな(遠い目
 ふうたろうは今日一発目の犬死にをかましましたおめでとう(ヴォー読み


 運転士に掛けあって藪神駅で少しばかり時間を貰って、自転車を回収したあと、各駅のPortalを叩きながら只見駅。他の家族連れの乗客たちは景色を思い切り楽しんでいるのに、ふうたろうはPortalを追いかけているという。


 ‥そうそう、只見まで何をしに来たのか、書いていませんでした。
 Ingressに傾きすぎていますが、何気に今日の主役は日本300名山のラストダンジョン、会津朝日岳登山なのです。


 会津朝日岳は去年4月にも行こうとして、通行不可の正規登山道を避けて雪の尾根を渡ろうとしたけども勝てませんでした。しかも、バス便は一切なし。


 そして今はIngressをやりながらの旅をしていて、下界では自転車があると破壊力が増すということもあり‥


 ラストダンジョン・会津朝日岳はチャリで攻めることにしたのです。


 ところで、ふうたろうの持っているチャリは、みんなから笑われるレベルの、ただの折りたたみ自転車です。分解して運べば軽々輪行できるようなものではないです。
 っていうか、輪行というより家具の持ち込みみたいなもんですが(黒笑


 その家具に乗って会津朝日岳登山口へ向かいます。


 そうそう、もうひとつ重要な事を忘れていました。
 会津朝日岳は2011年7月30日の集中豪雨による土砂災害でほぼ4年登ることができませんでしたが、復旧が終わり、1週間前の6月14日の開山日をもって解禁となったのです。


 ふうたろうは、この土砂災害がなければ、おそらく2013年には日本300名山制覇を完了していたと思います。でも、体調悪かったからな‥去年も一昨年も‥(吐血


 山は逃げない‥もしこれが先延ばしにすることを意味するのだとしたら‥
 これほど見事な現実逃避はないと思います。
 山は自然のもの。いつ何が起こって行けなくなるか解りません。霧島や木曽御嶽山はどうだったでしょうか。先週歩いた大杉谷は最近になって解禁されましたが、西大台は入山規制が入っています。バス路線もどんどんなくなっていると聞きます。クリアするなら、行きたい山に行くのではなく、行ける山に行くことが欠かせないと思います。


 そもそも、結婚や出産子育て介護などが出てきたら、まず無理。自分の健康が行動不能なほど損なわれたら無理。
 つまり、行けるのは今しかない。動ける程度の体調ではあって、時間もお金もとりあえずあって、人のしがらみもない、今しか。


 当然、行ける山に行く、ではモチベーションも上がりませんから、行ける山=行きたい山=すべての山くらいの感覚が必要なのかもしれません。ふうたろうには、嫌いな山はありません。山頂が残念な八溝山や入笠山でさえも。


 もう一度言います。ふうたろうにとって、「行きたい山」はありません。「行ける山」だけがあります。でも、行ける山すべてが、どんな時も「行ってよかった山」なのです。いや、そうなるよう、考えているつもりです。


 ‥と、クドい話をしましたが、いわなの里の駐車場までの道中で考えていたことは、
 ウボァー(゚Д゚)疲れたー
 ‥ってことでした(黒笑
 沢沿いの道を進むので、当然上り坂なのですよね。


 さて、自転車に鍵をかけて、いよいよ出発です。登山口にはトイレがありますので、たせる用はたしていきましょう。


 先週の大杉谷に続く祈願の山、会津朝日岳。大杉谷は人に恵まれなかったけど、今回こそは(フラグ


 さっきのところが駐車場かと思ったけど、このぬかるんだ道には轍ができています。まだ奥に何かあるのかな‥


 どうやら奥にも駐車場が。


 登山届、ボックスと用紙があるので書いていきます。
 なお、ここで既に11時です。後で下りてくる人たちに聞いたら、みんな5時過ぎから6時半出発。遅くて8時の人がいましたが、山頂手前で撤退したとのこと。


 さあ、ふうたろう3~6時間のハンディキャップを乗り越えて、300名山撃破を成し遂げられるか。


 ラストダンジョンの入り口はまだ沢沿いのゆるやかな道です。


 日帰り用のザックに、多少余計な荷物が詰まっていますが、フルザックどころかザック・オブ・クオーターですから、大丈夫です。


 この辺り、こごみスペシャルです。もうちょっと早い時期ならコゴミがかなり採れますが、一斉に押しかけてみんなが採ったら丸裸になります。自重しましょう、ということで。それに、いちおう山菜は所有者がいますからね‥
 東北地方では入山料を取って開放しているところも多く見受けられるので(あ、ここも東北地方だった)、そういう手もあるのかもしれないけど、何しろ会津朝日岳は山菜ド素人のハイカーが来るところですからね‥


 時々支流を渡ります。


 土石流の痕のようなところを登っています。
 なお、このあたりから坂が突然きつくなってきます。


 サンカヨウが咲いています。初夏の花ですな。


 このシソ科の花はいつも解らなくて困っていたような気がします。


 ずっと言おう言おうと思っていたけど、雲増えてきたよね。


 急坂が始まってしばらくすると出てくる三吉ミチギ。ここは水場になっています。携帯の電波は入らないのでPortal申請はできませんでした。


 水あるところに豊かな植物あり。でも、雨うぜぇ( ゚д゚ )クワッ!!


 急坂をグイグイ登るので、木の隙間から見える景色はどんどん良くなっている‥ように見えます(ぇ


 何か枯れ木が‥


 立ち枯れたまま、ここにずっと佇んでいるようです。


 ん?(・ε・;)
 まさかあれが人見の松、か?


 いや、たぶんこれでしょう。


 いやあみごとなくもりぞらとてんぼうですねすばらしい(ヴォー読み


 ヒメサユリはけーん(*゚∀゚)


 オオイワカガミはけーん(*゚∀゚)


 人見の松を過ぎた辺りから展望が良くなりました。そして、現実(天気)を知る事にもなりました(じと目


 左奥の方、雨降ってますよね。


 ほんと、朝のあの青空はどこ行った。


 叶の高手手前まで来ました。会津朝日岳の主峰が見えてきます。


 しかし、叶の高手は低木に覆われていて展望がありません。


 いやあ、いい眺めだ‥
 ‥じゃなくて、あそこ、土砂降りですがな!


 避難小屋に向かってピークのトラバースがあります。


 タムシバが咲いていて初夏らしいのですが、クモッていてなんかこう、ウスグラい(じと目


 雪渓が出てきました。さて、この辺りに避難小屋があるはずだけど‥


 ありましたね。


 中は、外がもともとウスグラいのでかなり暗いですが、窓も小さめ、より暗く感じます。そして、近くに水場やトイレはなさそうです。


 さて再出発。日が差してきたようです。


 クモりすぎているのでそれでもコントラストは至極悪い。


 ヌオッ(゚皿゚;)
 また山頂目前にしてガスってきやがった!


 そして、行き交う人々が言っていた、山頂直下の雪渓。アイゼン無しで行けるかと思ったけど‥


 行けるかヴォケ( ゚д゚ )


 すっごい急坂。そして、真っ黒な雲(写真で見るほど厚くはない)。


 道はこの上かな。


 あ詰んだ(棒読み


 とりあえず稜線までそれほど距離はなさそうなので突撃。


 雪質も土の状態もうざかったですが、稜線に至りました。ここまで来ればもう登頂したも同然です。


 はい、悲願の会津朝日岳、登頂。2年以上待った割にはあっさりで、何かこう、感動とかそういうのは‥
 むしろ、登山道の所々でPortal申請とかやってたりして、最近のパターンを踏襲してしまっているような希ガス。


 会津朝日岳。思えば、去年の4月に、見えていたのに到達できず、険しい雪の谷を下ったのは何だったのかと。会津朝日岳の西側の稜線は岩稜帯で、まったく太刀打ちできませんでしたね。


 周囲全面雲という感じです。


 何かここもヤヴァそうな雲が近づいてきていて、雨がパラパラしています。でも、雨レーダーを見ると、いちおう会津朝日岳付近には毒雲はいません。
 なお、会津朝日岳の山頂、携帯の電波は非常に良く入ります。ソフトバンクは知りませんけどね(真顔


 ちょうどこの会津朝日岳の山頂くらいの高さが、雲の底っぽいです。


 先週の大台ヶ原と同じような、曇っているけど絶景の山頂でしたね。


 あれは会津駒ヶ岳‥ではなさそうです。残雪期にはここから縦走も可能(向こうからも可能)だそうで、いつかやってみたいものですね。


 ただ、登山口(山の斜面直下)まで行く手段がキツいのですよね‥今に始まったことじゃないけど(じと目


 さて、下山です。ここは来た道を戻る以外にありませんが、山頂直下に限っては違うところ通ってましたから、今度こそ正規の‥


 しかし、その正規の道がどこなのか、やっぱりわからないという件。草付きの上を歩きますが‥


 枯れ草が滑りまくりの助(滅


 ガスが濃くなってきました。まるで山頂を去るまで待ってくれていたかのように(んなはずはない


 雲が厚くてウスグラい。


 朝日岳はガチで見えなくなりました。
 ちなみに、ふうたろうは今日最後の登山者です。ま、言うまでもないことだけどね(ヴォー読み


 避難小屋。木に落書きというか、熊がやるよりも醜い引っかき傷が。


 避難小屋前の雪渓。


 ムシカリ(オオカメノキ)の木。


 天気も悪いし、18時35分の最終電車を逃すと只見に取り残されてしまうので、そこそこ急ぎましょう。


 雲が多い。で、さっきよりやや多めの雨が降ってきました。


 でもまだ大丈夫っぽい。朝日岳が再び姿を見せましたし。


 ふうたろう、300名山をクリアした(しつつある)という実感は微塵もないまま、ひたすら帰路を急いでいます。何しろ、今夜の宿さえも決まらず、明日はIngressで白菊Mission(White peace project)でコンバットしまくらないといけないのですから。


 会津朝日岳でも4個ほどPortal申請してきました。しかし、このあたりのPortalが生えたとして、それを取りに来る人は相当マニアックな人です。さすがに日本百名山級の山とは交通の便も知名度もルート案内もきつさも質的に違うので、取ればかなり長く持つPortalになるでしょう。


 ‥まあ、ふうたろうの場合、一度取ろうと思ったPortalは逃しませんけどね。
 ‥まあ、そんなところのPortalばかり狙うから、リチャージが大変めんどくさいことになるんですけどね(じと目歯ぎしりヴォー読み


 小雨が水玉になって踊っていた跡があります。


 でも、良い角度で撮れるのがなくて‥


 さて、沢まで降りてきました。あと少しです。


 しかし、問題は、どこを下山地点にするかですが‥
 登山口が下山口なんて、ふうたろうのいつものパターンではありえません。せめて、今夜の宿に着くまでか‥。本来なら、日記を書き終わるまででもいいくらいです(フラグ


 これは‥ゼンマイか?
 ひどいな。本気で葉っぱが丸裸にされている。こういう採り方をすると植物体の体力が弱るんじゃないのか?


 ‥というわけで、奥の駐車場の方まで戻ってきました。


 見事に誰もいません。車、一台もいません。


 ボックスに下山届を入れて、最後のふうたろうも山を出るとしましょう。


 いわなの里。‥だったところなのかな。今もあるといえるのかな、よくわからないのですが、ただ目の前にある、もともと養殖池みたいなところだった場所には、ただ雑草が生い茂っているのみです。


 ふうたろうの自転車がただひとつ、ぽつねんと。本当に誰も居ないんだなぁ‥


 と、ここで雨がザーッと降ってきました。


 まだそれほど強くもないのでそのまま出発しては見たのですが‥


 周りに何もないところで土砂降りになられたらパネェので、とりあえずカッパは着込んでおきます。


 ‥着込んで正解でした。里に下りてくると雨こそやや小ぶりになったものの、この空を見ると今にも来そうですし、だいたいさっきから雷がそこら中で鳴っていますよ、と。


 ここは楢戸沢林道へ続く道‥そう、去年の4月にここから出てきたのですよ。


 さて、突然何の写真かと思いますか。
 道の途中にスーパーがあるのですが、食べるものに困ってカップ焼きそばを食べているのですが、スーパー側もちょうど湯を切らしていたところらしく、3分でできるはずのカップ麺が10分以上掛かるという罠。そして、その間に只見町一帯が土砂降りの雨になったという(遠いじと目


 只見駅に戻ってきたら‥分が悪いのはふうたろうの方ですが、態度だけは駅員の方に悪さを譲りたいと思うことがありまして。
 JRの職員だけは、どこの都道府県に行っても、ろくでもないのが同割合でいます。ちょ、おま、多少融通利かせろよ、ってな。


 で、腹を立てながらちょっと傷んだ佐藤錦をイナヅマ食いしているふうたろうです。
 そしてふうたろうは小出駅で折り畳みママチャリを担いで階段の昇り降りをするのが嫌なので、藪神駅で降りました。小出駅まで行く間に、取りこぼした緑Portalをなぎはらえ( ゚д゚ )クワッ!!していくことにしたのですが‥
 ヌオッ(゚皿゚;)
 ハンドルを固定するために必要な六角レンチがない!ではないか‥。そういえば、イライラしながら片付けしてた時、傍のベンチに置いてそのまま来たような気が‥(おぞましく遠い目
 ‥うだうだ言っても仕方ないので、だましだまし、漕ぎ出します。ここで小出まで行かなければただの鉄くずとタンパク質の塊がそこに転がるだけですから(じと目


 ‥というわけで、疲れきったふうたろうは、そのまま新潟市まで出るつもりでしたが、何か、明日の天気が本気でヤヴァそうです。何より、六角レンチを手に入れてからでないと明日のミッションリレーが攻略できないので、各地のホームセンターや百均などの開店時刻との時間調整も必要になりました。
 ‥疲れきったふうたろうは、長岡市(中越)にとどまることにしました。下越方面は後回しにして上越方面をまずは攻めよう、と。


 かくして、ふうたろうの日本300名山撃破の旅は不幸のドサクサに紛れて終わったのですが、そんな勝利を祝う気分など湧かすこともできず、夜遅くまで天気の予想と百均ショップ探しとに追われる憂き目に遭っています。
 つまりラストダンジョンはまだ続いているということでおkですね(じと目歯ぎしりヴォー読み
 #200会津朝日岳クリア。日本300名山だけは全制覇(棒読み
 UC:2
 FD:1時々2


天気:くもり時々晴れ、昼過ぎから時々雨で、夕方一時雷を伴い強く降る(福島県南会津郡只見町・新潟県北魚沼郡広神村・小出町・長岡市、JR只見線など)

Comments are closed.