脳みそ大混乱
昨日のフルニトラゼパム・パニックで、サーカディアンリズム(体内時計)は完璧に死にました。FF5のバグで少しハッスルしていたのもありますが、眠りについたのが夜中3時半。夏じゃなくて本当に良かったと、心から思います。
そんな寝起きの朝がどういうものかは容易に想像がつきます。快調のはずの朝飯でさえろくに喉を通らない。いつもの7割くらいか。
でも、こんなダイオキシンのような日でも、一応日記書き始めて3年目を迎えたのです。お祝いの言葉をかけてくださった方々には、この場を以てお礼申し上げます。
今日の労働はそれはそれは、眠気との闘いでした。濃縮乾固(のうしゅくかんこ:溶媒を蒸発させて、固形物だけにすること)が、居眠りの間に終わっている。これが医療現場なら、死に直結する。そうでなくても、もしウォーターバスが過熱したら、抽出効率に影響する。幸い過熱してはいなかったけども。
そんなおぞましい苦闘の末、17時頃、終わりました。
写真は、イクラではありません。イクラに見えるのですが、ニンジンのカロテノイドがアセトニトリルの「油滴」に溶けてリン酸緩衝液に浮かんでいるだけです。主に農薬はこの油滴の方に溶けていると考えながら作業しています。
ところで、明後日から蓼科山。ゆるゆるの日程だとは思うけれども、ちょっと正月に控えている四国の剣山もあるので、荷物も多め。18kgくらいにはなるでしょうか。
そして、仕事帰りにその蓼科山の25000分の1の地図を買ったのですが、230円も値上がりしていました。ほぼ、倍。ひょっとすると東武百貨店だけかも知れないけど、499円はすごい。しかも、使いづらくなっているし。今まで通りでいいから、安くて使いやすい状態に戻して欲しいです。
ついでに、小泉に脅されて合併して消えた市町村名が無いのは困ります。小泉系の合併は僕は存在を認めませんから。
蓼科山登頂に成功すれば、#27。今年中に#30までいけるかな。
- 奥穂高岳(1995年8月3日)
- 木曽駒ヶ岳(1996年8月4日)
- 空木岳(1996年8月4日)
- 槍ヶ岳(1997年8月4日)
- 会津磐梯山(2001年9月28日?)
- 筑波山(2004年7月19日)
- 大雪山旭岳(2004年8月14日)
- 日光白根山(2005年10月9日)
- 燧ヶ岳(2006年8月13日)
- 御嶽山(2006年8月16日)
- 八ヶ岳(2006年9月9日)
- 雲取山(2006年12月31日)
- 武尊山(2007年3月10日)
- 天城山(2007年4月1日)
- 大菩薩嶺(2007年4月8日)
- 利尻山(2007年5月1日)
- 丹沢山(2007年6月2日)
- 日光男体山(2007年6月23日)
- 谷川岳(2007年7月1日)
- 那須三本槍岳(2007年7月28日)
- 宮之浦岳(2007年8月14日)
- 開聞岳(2007年8月16日)
- 安達太良山(2007年8月26日)
- 苗場山(2007年9月8日)
- 富士山(2007年10月7日)
- 両神山(2007年10月28日)
ふぅ。がんばろ。っていうか、半分が今年だわ。
天気:晴れのち雨(東京都板橋区・埼玉県所沢市)