Archive
山以外の準備
今朝、朝飯を食い過ぎて、非常に腹が苦しかった。しかし、昼飯が写真にある、手打ちそばなので、これまた食い過ぎてしまいました。
見た目は非常に悪く、太くてうどんみたいですし、少々粉っぽい部分もあるのですが、ふうたろうは、どこの店で食べるよりも、この職場で打ったこれが何よりうまいと思っています。
このそばを打ったそば粉は、こないだ光岳に行ってきた帰りの道の駅で買ったものです。二袋で合計800gくらいあったので、だいぶ食べでがありました。
帰りに好日山荘に寄って、ヘルメットと破けた手袋の替えを買いました。22000円もかかって、かなりの出費です。でもまあ、ヘルメットはこれから夏山に向けて、落石対策で必要であろうと思って、買いました。大事に使おう。
未分類
くさったしたい
朝になったら、ヘルペスの数が更に増えた。昼過ぎになると、ほっぺたにもう一つ増えた。日高幌尻岳と斜里岳を梯子した去年5月のGWの時ほどではないけど、ひどい。夜になると、胸がムカムカするし、意識はもうろうとする。
…早く、治さないといけないのに。明後日と明明後日、いつもほどじゃないけど、用でまた外出するのだから…。明後日は友人の結婚を祝う会。いつか、もうこういう会には出ないでおこうと思ったのに、そういうわけにもいかないんだな。
ヘルペスは、アシクロビルという薬成分で治療する。斜里岳の麓、清里町駅前の小さな薬局で買った軟膏をすり込んで、明日からまたがんばる。
日焼けの方は見た目が若干ゾンビか「くさったしたい」のようにも見えるけど、落ち着きつつある。
天気:晴れ(埼玉県所沢市)
覚え書き:郵便物配達ミスで取りに行く・病欠
未分類
顔から崩壊
困憊
登山とふうたろう
昨日の五竜岳登山、何であんなことになったんだろうと、実は今日、好日山荘に行って店員の人と話して、改めて考えていました。
光岳まで、不安を抱えながらも、山を楽しんでいたと思います。それは間違いなく。
ドラゴンブレス(五竜岳遠見尾根コース:長野県)
ホワイトブレス(五竜岳遠見尾根コース:長野県)
週間長野県出勤
もう、仕事が暇だという日記は書き飽きました。なので、もう書かないことにします。
で、今日はもう3週目になり、かつ同じ長野県の前日出発の日です。さすがに、金曜の夜からの遠征を3週連続すると、相当気が重いです。もうそれだけ近郊に行く山が減ってきているということでもありますが。
まずは日本百名山撃破に向けて、気合い入れているんですよね。これをクリアしないことには山旅は始まらないという話と、69もクリアしてきて途中でほっぽらかしたくないという話と、これがあるから全国旅して回れるという話と。
…今の労働環境でなければ、絶対こんなに山は行けないですね。それは絶対間違いない。適度な金と時間のバランス。
そして、明日からの遠征は、先週全滅させられた五竜岳。天気にやられたのでどうしようもないですね。
朝、池袋のコインロッカーにザックを入れて来ました。職場に持っていくのは、どうも自分として仕事と趣味を分け切れていないような気がして気に入らなくなってきたので。それに、あのデカいザックを持ってあのビルに入りたくない。人の目もそうだし、余計な体力を使いたくないというものでもあります。
夜、青春18切符で松本へGo!中央線はおぞましい混雑で、客がキレていました。不快なのはみんな同じなんだよ。嫌なら乗るなと言いたいところですが、まあそれも言ってもしょうがないですね。
滞りなく松本に着き、いつものビジネスホテル飯田屋に泊まりました。
天気:くもり一時雨(東京都板橋区・埼玉県所沢市・長野県松本市、移動中は含まない)
未分類