モス考
何の花シリーズ第何弾目ですかね。
モロヘイヤの葉っぱに似ているような気がします。
昨日の夜も寝付きはそんなによくはなかったので、その日中就寝ができませんでした。
モス考、なので、モスバーガーですね。
今日、モスバーガーの店が混んでいたので、紙袋をゲットして持ち帰りました。この前は推測でしか燃焼時の二酸化炭素生成量しか算出できませんでしたから。
今日、家に帰ってから重量を量ったら、26g。だから、
26÷162≒0.1605(mol)(グルコース単位の物質量)
0.1605×6≒0.963(mol)(二酸化炭素生成モル数)
0.963×44≒42.4(g)
二酸化炭素の重量です。
一方、生協で5円出して買うビニール袋は、8gのポリエチレンなので、
8÷14≒0.5714(mol)
0.5714×1=0.5714(mol)
0.5714×44≒25.1(g)
よって、やっぱり、紙袋の方が二酸化炭素生成量は多い。
カーボンニュートラルといっても、燃やす量は変わりませんからねー(´ー`)
あと、モスバーガーの店内にあった広告みたいなやつに、食料自給率を云々したものが。モスバーガーは国産野菜も使ってるから、某大手よりずっといいんですけどね。バンズ(パン)の小麦も国産を使ってもらえたら、しかも家族経営を守るレベルで。いったいいくらのバーガーになるか解らないけど、本来あるべき姿ですからね、それが。
ファストフードじゃなくなるかな、そうしちゃうと。ファストじゃなくてもいいんですけどね、別に。
帰宅後、イナヅマ食いして、MS新聞配達。食べてから運動しました。
天気:くもり、霧雨降る(東京都板橋区・埼玉県所沢市)
覚え書き:GPSフィルム・充電池紛失・本2冊・川俣温泉