Home > 季節の便り > 朝日連峰の花1

朝日連峰の花1

2010年 7月 20日

 朝日連峰の花スペシャルその1です。
 トリアシショウマ(ユキノシタ科)でしょうか。


 シモツケソウ(バラ科)でしょうか。でも、図鑑を見ると、関東地方以西に分布していると…?


 シロバナニガナ(キク科)


 イチヤクソウ(イチヤクソウ科)?葯が黒いです。


 モミジカラマツ(キンポウゲ科)です。葉っぱがもみじの葉っぱみたいになっています。


 ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)。お馴染みです。


 ハナニガナ(キク科)。シロバナニガナと一緒に咲いています。図鑑にも、『シロバナニガナの一品種で黄色の花を付ける。』(日本の野草 山と渓谷社)と書いてあります。


 ズダヤクシュ(ユキノシタ科)ズダとは、長野県で喘息のことを意味するらしく、それに効く薬草という意味らしい(『日本の野草』より)。


 ミヤマクルマバナ(シソ科)。去年のお盆に飯豊連峰に登ったときもありました。


 ミヤマカラマツ(キンポウゲ科)でしょう。カラマツソウ属も種類が多いようです。


 サンカヨウ(メギ科)の実のようです。


 ヒメサユリ(ユリ科)です。遂に出会えました。しかし、ピンク色のユリとは、これまた女性的な…。


 ヨツバシオガマ(ゴマノハグサ科)。高山植物の代表格ですね。


 キンコウカ(ユリ科)。草原地帯に多数咲いていました。


 イワイチョウ(イワウメ科)でしょう。葉の情報を載せなかったので、全然判別できませんでした…。


 花を撮るには、背中の荷物を軽くし、万全の体調で臨まないとだめですね。荷物を担いだままだと、手元がぶれます。むり。


天気:晴れ(東京都板橋区・埼玉県所沢市)

Comments are closed.