Home > 季節の便り > 三伏峠~荒川岳周辺の花2

三伏峠~荒川岳周辺の花2

2010年 8月 18日

 続きです。
 ヒメコゴメグサ(ゴマノハグサ科)


 タカネグンナイフウロ(フウロソウ科)です。


 シソ科の、ハッカなどの類でありましょう。同じものが図鑑にありません。


 緑色の花とは珍しいけども、図鑑にない。


 タデ科の植物。不明。


 ウスユキソウ(キク科)です。


 タカネヒゴタイ(キク科)のようです。


 イワツメクサ(ナデシコ科)です。荒川三山辺りに大量に咲いています。


 ウサギギク(キク科)


 タカネヤハズハハコ(キク科)でしょうか。荒川岳の、中岳と悪沢岳の鞍部あたりに咲いていました。


 チシマギキョウ(キキョウ科)。お馴染みです。


 不明。


 イワベンケイ(ベンケイソウ科)の花が終わったあとでしょう。


 タカネニガナ(キク科)かな。花びらの幅が広い。


 タカネツメクサ(ナデシコ科)


 ミヤマアケボノソウ(リンドウ科)です。百間洞山の家の前の沢で見つけました。ただし、ふうたろうが見つけたのではなく、この小屋で一緒になって喋っていた方が見つけたのを、ふうたろうも見に行ったのです。


 南アルプスも、花が多いですね。固有種も珍しくない。踏み行って壊さないようにしたいものです。


天気:晴れのちくもり、所沢では激しい雷雨(東京都板橋区・埼玉県所沢市)
覚え書き:また落雷でモデム死亡

Comments are closed.