Home > 季節の便り > 和賀岳・白岩岳の花(山行記録は6月2~3日付)

和賀岳・白岩岳の花(山行記録は6月2~3日付)

2012年 6月 15日

 和賀岳・白岩岳付近の花スペシャル。いよいよ花も本番に…
 ヤブニンジン(セリ科)でしょうか?"ヤブ(yabu)"と打とうとすると、つい、ヤヴ(yavu)と親指が"V"のキーを叩こうとする(黒笑


 タニウツギ(スイカズラ科)。ピンクの花がイイです。


 イヌナズナ(アブラナ科)?この辺りはまだ下界、っていうか、迷っているところ(滅


 エンレイソウ(ユリ科)。もう見飽きるほどですね。


 このシソ科の植物が解らない。ラショウモンカズラに似ているような気もするけど…


 ヤグルマソウ(ユキノシタ科)です。こいつの名前が山行中ずっと出てこなくてムズムズしていました。


 ツクバネソウ(ユリ科)。クルマバツクバネソウは信濃有明山で一度見たことあるだけですね…。


 サンカヨウ(メギ科)


 ユキザサ(ユリ科)


 タチカメバソウ(ムラサキ科)でしょうか。葉脈が亀の甲羅のようだから、とか?


 ツバメオモト(ユリ科)


 ショウジョウバカマ(ユリ科)です。もはやエンレイソウと一緒に春山の定番です。


 カタクリ(ユリ科)。カタクリはユリ科カタクリ属。ふうたろうはいつも忘れるのですが、「カタクリ科」と勘違いしています。


 ミツバオウレン(キンポウゲ科)?オウレンもいくつか種類があるようで…


 オオイワカガミ(イワウメ科)?コイワカガミとオオイワカガミの区別は葉でしか付かなさそう。


 チゴユリ(ユリ科)。そろそろふうたろうが1日目で疲れてくる頃に撮ったものなので、雑くなってきます(苦


 シラネアオイ(キンポウゲ科)小杉山近く。この真ん中の葯とか雌しべの集まっている辺りが、キンポウゲ科の植物はみんな似ています。


 ミツバオウレンの密集。和賀岳周辺の草原はお花畑です。


 タカネザクラ(バラ科)?山の上で花見ってのも乙ですか?


 オクノカンスゲ(カヤツリグサ科)


 誰か、これを見て、ミヤマキンバイ(バラ科キジムシロ属)キジムシロ(バラ科キジムシロ属)の区別が付く人手を挙げて!
 …解らん。まったく(滅


 


天気:くもり時々晴れ(東京都板橋区)

Comments are closed.