Home > ふうたろう旅日記 > 平和ハイパー行進で友のところへ(武田山群縦走っぽい【古市場駅~原爆ドームコース】:広島県)

平和ハイパー行進で友のところへ(武田山群縦走っぽい【古市場駅~原爆ドームコース】:広島県)

2014年 11月 16日

 ネットカフェがかなり不快だったことを割り引いても、まず、今日の始まりは最悪です。
 朝飯を食べる場所がないので、唯一開いていたマクドナルドでフィレオフィッシュ2つを買いました。その紙袋を片手に、Suicaの入った財布を広島駅の改札機にかざしたら‥!
 読取り部におそらく霊長類ヒト科と思われる動物の唾液が!(゚Д゚メ)ゴルァ
 財布が汚染されたので、いったんSuicaの入場を解除してもらい、トイレで浄化してきました。なんとか7時1分の可部線に乗れましたが‥


 (Θ_Θ)どよーん
 フィレオフィッシュをかぶりついたふうたろう。
 …
 ……
 ………
 ヌオッ(゚Д゚;)
 何か、とある窒素化合物のニホヒがするんですけどっ!(滅滅滅
 そういえば、さっき、チキンナゲットのチラシみたいなのをもらったっけ。あの事件のことについての経緯やわびなど一切なく、宣伝だけのチラシを。
 ‥いちおう、2つとも食べきりましたが、非常に気分が悪い。昨日立てたフラグはここで回収するものだったのか‥(じと目歯ぎしりヴォー読み


 古市橋駅到着‥
 ここから、今日の山行は始まります。どこ行くか?題名に書いてますやろ(何


 街中に不釣り合いな単線可部線。


 住宅地。すでに未知の道で迷っています(滅滅滅


 正面に、第一の目標なる武田山の一部が見えています。あれを目指すのです。


 街には建造物があって遠望が利かないため、それがないところまで行かないと、きついですな。大体、想像すればわかるけど、これが街ではなく大森林だったら、あっという間に遭難ですわな?


 とぼとぼと歩いて、祇園北高校の近くまで来ました。そこに登山口の指導標があります。


 ‥が、8月の大雨でその登山道は大崩壊してしまったようです。高校の正門に向かう道を回って登らないと、行けなさそうですよ?


 しかし、この展望、斜面を切り崩して造成した住宅地ですね。地盤の安定性など、どれほど考慮して造成されたものなのかなあ、と。


 祇園北高校正門。
 ん?(・ε・;)


 ヌオッ(゚皿゚;)
 ハラが痛い‥(滅滅滅
 トイレはどこだトイレは‥!!


 ‥そんなことよりトイレはどこだっ!!!(゚Д゚メ)


 ことなきをえて、再出発。ずいぶん出遅れましたな‥しかも、体力とテンションが下がりましたよ(遠い目


 ようやく登山口。今日の山行は、思っているほど楽じゃない気がする。


 登山道に入ったらいきなり二叉になっていますが、左へ。右はおそらく通行止めです。そして、ウスグラさ満点です。


 森の隙間から祇園北高校のグラウンドが見えます。そういえば、さっきあそこに集まっていた人たちは、何かの試合をするのですかね。


 ウスグラく細い道を抜けると‥


 テニスコートが出てきました。
 ‥8月に土砂災害があったけど、このあたりの土質を知らないで造ったとは、ふうたろうは思わないんですよね。


 何この石のオブジェ。岩国駅前のキメぇオブジェを見たあとなので、何が来ても驚かないと思うけど(真顔


 ツツジ?11月中旬にもなって、ツツジ?紅葉とのバランスが面白いですね。


 黄葉はちょうどいいか、終わりかけ、かな?


 この山の上を高圧線が何本も通っています。位置確認には優れた目標なんですよね、何気に。


 ヌオッ(゚Д゚;)
 登山口の道を右側に入っていたら、立入禁止だったのか‥(遠い目


 市街地(安佐南区などの住宅地)がだいぶ下がってきました。


 ‥阿武山が見えますね。あの山の麓では、多くの人が、土砂に呑み込まれて亡くなりました。ふうたろうには、家族はいませんからね‥それを失った悲しみは、おそらく想像不可能です。


 ‥まあ、そんなこと言い切っていいのかどうか知らないけど、ふうたろうは流れ者だから‥ね?
 ここは馬返し、らしい。


 浸食された登山道。この土の表面を触ると、ボロボロと崩れます。これが、マサ土というやつでしょうか。


 空が曇っています。紅葉もあまり映えませんが、現像でごまかし倒しています。


 程なくして、岩場からの展望が。しかし、曇り空が美しい(棒読み


 すごそうな山歩いているようにみえますか?ハッタリ感出てますか?


 ところで、かなり胃がムカムカします。武田山の山頂に着いたっぽいけど、まったくそれを楽しむ余裕なんてありゃしない。少し遅れておっちゃんが来たけど、話する余裕もなく、死にかけのネコのように目につかないところに移動‥


 まあ、いちおう、写真は撮っていきましたが、心こもってません(涙


 ムカムカしながら休んだり歩いたり。テンション上がりませんよ。
 そして、見上げたところに‥


 これは黄葉したコシアブラです。まさか、こんなところにこんなにいっぱいあるなんて‥
 原爆が投下された後はこのコシアブラの放射能はどうだったんだろう。今はあれから69年。Cs-137だけで見れば、4分の1以下になっているはずです。


 武田山から水越峠まで、急な下り坂です。いや、本当は一旦上るんだけどね‥


 コシアブラ、多いね。この辺りの人は、コシアブラ、食べないのかな。


 これだけコシアブラがあっては、さすがに見過ごすことはできません。紅葉していても、データを取らないよりはマシ、と思い、思い切って回収。あともう1か所、どこかで採るつもりです。


 そして、火山到着。「火山」は「かざん」ではなく「ひやま」と読むそうです。ここでチョコパイとドライサラミをガジガジしておきました。
 ちょっと、ドライサラミ以外のタンパク質補給法を考えたいですな‥


 風景、ほんとにイマイチですな‥


 続き、行きます。今日はこんな感じの道がずっと続くのでしょうね。なんとなく、鹿児島県の高隈山の縦走を思い出します。


 少し進むと、火山山頂よりも展望の良い場所がありました。あの低い山、武田山ですかね、ほんとに?あんなに低い?


 これは、もうさらに先に進んだところにあった大岩です。ここに、どう見ても都会の格好で、水とか持っているように見えなかった若い女性が、「この上って何かあるんですかあ~?」とな。まあ、行ってみれ。そこにモノがあるかどうかは、本人のセンス次第ですから。


 彼方に広島市中心街が見えますが、ずっと手前、この山の裾に、土地を切り開いた場所に住宅地が並んでいるところがあります。
 この辺りも、さっき見たように、脆い地質でしたね?次、あの8月の時と同じような線状降水帯が現れ、被害が仮に出た時、また、「今までに経験がない雨でした」という言い訳が通用したら、この国はもう終わりだと思います。


 そもそも、ここを開発した時、工事に携わったり、住宅地開発計画を立案したりした人(企業)はいるはずです。地質は調べなかったのでしょうか。その、マサ土は、今になってはじめて土砂災害に極めて弱いものであると解ったものでしょうか。


 楽しいことばかりではないですよ、山に登っていても。感じることはいっぱいあるのですから。


 それでもこの風景を見ずに進むのはもったいない。脳内処理を素早く済ませるのじゃ。


 それにしても、ここまで住宅地を広げなければならない事情はなんだろう、地方では放棄された家すらいっぱいあるのに‥。東京一極集中が問題になってはいるけど、各地方の中枢都市にも一極集中問題は起こっているのではないか?
 例えば、人口540万人の北海道なんて、札幌市に190万人がいて、次が旭川市の35万人か(広さも違うので単純に言えないが)。


 ふうたろうが悲しいのは、自然が削られ続けていくことももちろんですが、その原因もかなり理不尽なものなのではないか、と想像されてくることです。


 周囲一帯、住宅地が広がっています。未曾有の災害とか雨とかがここ数年頻発しているのだから、もう一度調べ直し、対策を練ったほうがいいと思います。もっとも、それで危険度が高いとして、今まで買われていった住宅地の価値が激減しても、どの程度保障されるのか、この国の政策では未知数ですけども。


 ‥と、そんなこと考えているほど、ふうたろうは元気ではないのですよ。しかも、これから原爆ドームまで平和ハイパー行進する予定ですが、14時着は猛烈にアヤシい。


 11時53分、丸山到着。あと2時間7分で原爆ドームまでイケる?無理ゲーだろ、どう考えても。


 いや、無理もクソもない。行かないとどうにもならんのですよ。実を言うと、平和公園で、広島県在住の友人と待ち合わせをしておるのです。


 丸山を過ぎてからスピードが上がりました。その友人に連絡して、1時間到着を遅らせてもらったのです。朝からいろんな洗礼を食らってだいぶ遅れを取りましたからね‥(爆滅


 それでも、時間が潤沢にあるわけではない。コシアブラ2回目回収で30分ほどを消費してしまいましたから‥


 畑峠。ここから最後のピーク、大茶臼山を目指します。


 林床が暗くなるほど茂ったコシアブラ。


 大茶臼山はアンテナショップ(違)です。何本も、ピークごとに建っています。


 ずっと歩き続けてきた尾根‥と言いたいところだけど、よく判りませんね。


 横に付いている階段は、下りても何の得にもなりません。雰囲気だけは良かったのですが。


 どうやらここが大茶臼山山頂、らしい。


 アンテナ(レーダー?)を巻いて道路に降り立ちます。まっすぐ進んでも立入禁止(左読み)なので、通路を‥


 ガードレールが破壊された向こうに道が付いていました。まあ、ガードレールを乗り越えた先に道がある、なんてのは、ふうたろうロードくらいしかないだろうからねぇ‥(真顔


 蒲江石槌山(大分県)をウボァー(゚Д゚)して下ってきたあとの、もう一回尾浦集落に降りる時のウボァー(゚Д゚)を思い出します(何


 丁寧な指導標があるので、まあ、迷わないでしょう。こういう場所は、縦横無尽に歩ける深山とは違った、異質な道迷い要因があるので、難しいですね。


 指導標どおりに進むと、展望岩、とかいうのが出てきます。確かに展望良さそう。


 この展望岩の高さは標高370~380m程度。‥地上580mで爆発した原子爆弾は、大雑把に200mほど上で爆発したのですね。ここから爆心地まで直線距離でほぼ5kmのようです。この場所も、熱線を浴びたのでしょうね。もちろん、爆風も。仰角2~2.5度。この写真の中に、爆発したその場が、写っているでしょうね。


 そして、爆心地方向からほぼ90度右回転。新たな開発現場があるようです。
 日本の人口は減っているはずなんだけどねえ(棒読み
 →総務省統計局ホームページ 人口推計(平成26年(2014年)5月確定値,平成26年10月概算値)


 いよいよ縦走を終えて下山開始。急な舗装路というか、岩をコンクリートで固めたような道を下ります。


 地名を書かれても、はっきり言ってどこのことなのかほとんど判りませんが、おそらくふうたろうらしいのは、いかにも最近貼り付けられたようなガムテープに鉛筆の注意書きの指している方向だと思います(じと目歯ぎしりヴォー読み


 その、ガムテープルートを行きます。


 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 ふうたろうらしさ爆裂(真顔


 ‥笑い事じゃないんだよ、マヌケ。口をそろえてこの辺りの方々がおっしゃるには、連続する雷に猛烈な雨が、ずっと続いたという。ふうたろうの足がこの崩落地を通ることは何とかできても、周辺住民は家を担いで避難することなんてできないんだよ。
 そういう場所に、住宅地を造成、あるいはその許可を出した側の責任は問われたのか、いま一度聞きたい。
 →京都新聞 2014年8月21日付 広島土砂災害、宅地開発が一因 京都・滋賀でも可能性


 崩れた場所を触ってみた。この、マサ土とかいうのが黄土色のものだとしたら、その下には比較的硬い花崗岩質そのまんまの岩盤があるようで、その境界面から根こそぎ崩れているようにも見えます。これじゃ、いくら広葉樹が根を張っても、耐えられないんじゃ‥それでも、木の根っ子同士が絡み合って、崩落をかなり防いでくれてはいたのかもしれないですね。


 崩落地のすぐ下は針葉樹林帯でした。土砂はこの樹林帯の沢にも多く流れ込んでいました。


 真新しい砂防があります。これでこの辺りの住民の命が助かるなら、それに超したことはありませんが、都市開発のあり方はこれでいいのか、ですね。ただひとつ言えるのは、災害はゼロにはできない、ということですけど。


 道もだいぶ変わってしまっているのだろうな、とか思いつつ、原爆ドームに向かって歩きます。ふうたろうの心は平和とは程遠いけど、平和ハイパー行進すると決めたので、します。
 なお、原水爆禁止日本協議会などがゴールデンウィークの終わり頃に礼文島から始める平和行進は、「国民平和大行進」です。今年はたまたま旭川で一緒に歩いた、あれです。その時よりはずっと気合が入っている(はず)なので、「ハイパー」なのです(`・ω・´)キリッ


 まあ、気合だけは十分なふうたろう。このふうたろう絵日記通して見るように、ふうたろうの物事の描き方はヒニクたっぷりで、決して平和ではありませんので、合わない人は読まない方がいい。


 ところで、さっきからハラが痛いんだけど。


 ‥このあたりの住宅地、ガスった余市岳(北海道)の稜線よりひどい大迷宮です。地図にあったりなかったりの道がアホほど多い。


 さっきの道の入口のところには、さり気なく「通行注意」みたいなのが書いてあったように見えたけど気のせいだよね(棒読み


 でも、ふうたろうはこういうところ、好きです。道の数だけ通るパターンが増えますよね?御せる者は自由を得るのです。これ、鉄則。


 で?ふうたろうが御せる者かどうかは、別でして。
 ‥ま、ブレイク(破)しようや(何


 斜面に張り付くように住宅地が並んでいます。この辺りの住宅地は若干歴史がありそうですが、すぐ後ろの斜面が崩れてきたら、大変危険だろうなあ、とか思ったりもします。正直、心配ではありますが、ふうたろうが心配したところでどうにもなりませんね。


 御せる者(笑)のふうたろうが征く。今のところ、まっすぐ平和公園に向かっています(フラグ?


 この辺りも、言ってしまえば東京と同じように大都会の住宅地ですが、隙間なくマンションやアパートばっかり立ち並ぶ板橋区とは、月とスッポンです。比較すること自体、広島市民に失礼ですな(真顔


 石垣の住宅地。何か、こういう裏路地歩いているだけで、ふうたろうは幸せです。ふうたろうの家の近くは、裏路地まで全部マンションの影だったりするので、つまらない。


 住宅地で珍しそうに写真を撮るふうたろうの姿は、奇異でしょうね。気にしていたら、ふうたろうの旅なんてできないけどね。


 バス停が出てきました。これに乗ればおそらく平和公園まであっという間でしょうけど、今日の山行は、公共交通限界地フリーダムコースではありません。平和公園(原爆ドーム)固定の山行です。鉄の平和ハイパー行進ですから。


 というわけで、西広島駅も通過します。


 己斐橋が見えてきました。これを渡ったらあとは真っ直ぐ東に進むだけで平和公園に着くはずです。ゴールは近い。ふうたろう単独の平和ハイパー行進も終りに近い。


 己斐橋の歩道を歩きます。ところどころ、変な突起物があるので躓きます。


 一人平和ハイパー行進。まあ、歩いているだけだけどね(真顔


 天満川を渡ります。あと一本、川を渡れば平和公園‥


 土橋駅前交差点。


 コテコテの店だね。


 あと少し‥!


 あと2分。


 平和公園には着いたが、友人の居場所は‥?あと1分。


 到着したのは原爆ドームがすぐそこに見える橋の下です。おい、そこで何をしようと‥!?


 和菓子?!


 野点ぇ?!!
 と、まあ、実はこういうことをやっている友人なので、驚くことはありませんでした。
 それから、去年9月28日に船通山でお会いした方も一人、そしてそのお友達も一人。
 ふうたろうの、新潟市における1月の晴れ間のようなひとときです。


 このあと、友人のAさんとふたりで、広島市のお散歩です。デートなんて、一人でウボァー(゚Д゚)山行していたら、なかなか機会に恵まれないものでね‥(ぇ


 =つ)゚3゚)ブッ¨:∴
 原爆ドームの前でくらい真面目にやれ。
 ところで、Aさん、普段はあまり政治社会系の話をしない人ですが、この原爆の話を始めとして、今日はいろいろ話してくれます。ふうたろうみたいに常時垂れ流しドロドロ系と違いますね‥(滅


 ふうたろうの今回のゴールが原爆ドームだったので、いちおう付き合ってもらったのですが、彼女の方も行きたいところがあったようです。それがこのトランクフェスタとか言ったかな。
 こういうものに興味があるってことは、案外、ふうたろうよりも‥いや、いい。


 結局、広島駅まで歩くことになりました。原爆ドームがゴールってなんだったんだという話ですが。そして、荷物を再編成して、市電に乗ってさらに15分位歩いたところにあるスーパー銭湯みたいなところに行きました。Aさんはふうたろうが夜行バスの帰宅に向けて風呂に入っている間(15分くらいか)、晩酌(笑)をしていました。
 ふうたろうの夜行バスが20時半過ぎに広島駅前を出発するまで、付き合ってくれました。5時間半です。15kmくらい、フルザックで車道歩きができる時間です。本当にありがとう。
 体調も精神も色々混沌としていた一日ですが、無事、広島県を発てました。出発後しばらくしてバス酔いでもしたのか、猛烈に気分悪くなって死にそうでしたが、いちおう、無事でした(顔面蒼白
 明日は久々の夜行バス明け出勤になりますが‥なんとか頑張りましょうね。


天気:くもり時々晴れ(広島県広島市)

Comments are closed.