逃病生活27日目~5日で2週間分生きるが如し
昨日の夜、Ingressから帰ってきた後女将さんと話しをして、その後日記を書いたのですが、どうしても腹が減って中ぐらいのサラミを1本食べてしばらくすると、ムカムカしました。数日にわたってQOLを下げることになりますが、これこそ因果応報。危ない橋は渡らないようにすべきです。小さなプリンくらいでとどめておくべきでしたね‥
で、これは何の写真かというと、CCDについたゴミです。いつものように粘着性のあるゴムの付いた棒で戦いを挑むのですが‥
ウボァー(゚Д゚)
ひどくなった(滅滅滅
なぜ、ゴミをクリーナで取り除いた棒をくっつけたら更に汚れるのだ?
ブッ¨:∴(゚ε゚;)
こりゃ駄目だ。時間切れだわ。またあとでやらなきゃ‥
10時55分旭川発のスーパーカムイに乗って岩見沢→栗山と向かいます。今が9時半なので、ちょっと早足で旭川のIngressをやっつけます。昨日やりきれなかったMissionをやり、道端に落ちている緑Portalを潰していく作業です。
今日は空がチョー薄暗い。まあ、今日はいいんですよ、雨が降ろうが槍が降ろうが。大雪は困るけど。
早足でHack&Fireを繰り返します。
幸い旭川駅行のバスはその辺をたくさん走っているので、とりあえず乗ればどうにでもなります。
旭川駅。胸焼けがします。カメラのゴミが凄まじいです。天気悪いです。ついでに右にあるイオンモールが(ごほんごほん
岩見沢駅に何の問題もなく着きました。ただ、乗車券を電車の中に置き忘れて駅員に叱られる(乗車券再購入だけは何とか許してもらった)ということ以外は(じと目歯ぎしりヴォー読み
ふうたろうの頭は腐っているのでしょうか。最初に苫小牧のスマイルホテルでパンツをなくし、ユウパリコザクラの会の事務所で靴下をなくし、何処か判らないけど阿寒湖に着くまでにネックウォーマーをなくし、山水荘(阿寒湖のホテル)でひげそりを忘れ、今回きっぷを‥
もうね、タヒんでいいよ。
岩見沢駅の駅前Missionがあるので、やっておきます。こないだ2kmほど離れたところまで歩くことになったMissionをやって、残りはこの駅前のやつだけでした。
その後、栗山に行って鍼灸の時間までIngressをやっていたら、地元のプレイヤー(緑)の方にリアルキャプチャされました。相手陣営の人に出くわすのは初めてです。
ふうたろうが色んな所のMissionメダルを持っているし、行動が変なので、気になっていらっしゃったようです。
ともあれ、ゲーム以外はノーサイド。ゲームでは思い切りやりあえばいいのです。
‥Ingressもオリンピックと同じで、平和であってこそできるもの。プレイヤーが人間らしい生活を送れてこそできるものですね。Ingress-9条の会とか、日本にあっても面白いかもしれないけど、活動家はあんまりこういうゲームやらないんだよなあ、とか。
札幌のゲストハウス、縁家(えにしや)に、浦島太郎になった気分で戻ってきます。週末の数日離れるだけなのに、その数日が相当長い間のように思えます。そりゃ、友人に会って、三股山荘行って、雌阿寒岳登って、夜な夜なIngressやって(病院行ったりとか切符なくしたりとか色々他にも会ったけど)、旭川のゲストハウスでも話をして、鍼にも2回行っていてそこでツボの場所を覚え、Ingress仲間(?)とも出会ったわけですから。さらに戻ってきたらまた新しい人達がいっぱいいて、よくも悪くも東京で過ごしていたら絶対話をしないような人の世界にいるわけです。
そりゃ、5日で2週間分くらい生きている錯覚にも陥りますよねえ(何
UC:2
FD:3のち2
天気:くもりのち一時雨(北海道札幌市・夕張郡栗山町・札幌市)