Home > Ingress, ふうたろう旅日記 > 山よ、また帰ってきたぞ!(山形神室【南面白山~笹谷峠、ついでに山形駅までコース】:山形県)

山よ、また帰ってきたぞ!(山形神室【南面白山~笹谷峠、ついでに山形駅までコース】:山形県)

2016年 5月 14日

 さて、今週末は久しぶりに単独登山とIngressをやりまくってやるぞ‥(黒笑
 ‥と思ってたらナンヤネンこのピンポイントで山形市上空だけ雨降ってるとか呪いか嫌がらせか(゚Д゚メ)ゴルァ


 山形駅前に着いたら雨は止んで青空も出ていました。今日は晴れる予報だったんだから、晴れてくれよな!予定狂いまくるじゃねーかよ。


 しかし、今日の山行、これで大丈夫なんだろうか‥


 今回、Ingress遠征で山形県は初侵略(何)なので、駅前でご挨拶。6時半くらいの電車まで時間があったので、周辺を焼き払います。


 そして、十分焼き払ったら電車に乗り込んで、昨日作ってきたおにぎりを食べながら目的地へ。


 ところで、確認は一応しておいたのですが、ここいらも緑の強い地域のようで、緑のCFがゴロゴロあります。おそらく、作りなおしによる経験値などを稼ぐために、わざと潰しやすく作っているのでしょうけど、やはり、潰したい。潰して、変なクソリンク飛ばしたい。機動力(すばやさ)0のふうたろうには先ず無理な相談だけどね。
 このゲームは、何度も言うけど、機動力が全てです。それさえあれば勝つる。


 ここは面白山高原駅。面白山から回るとものすごく時間がかかり、バスの時間までに縦走は果たせないと思うので、中途半端に南面白山から山形神室まで縦走とかやってみましょうかね。


 面白山高原駅は無人駅。


 面白山の山名の由来とかを書いてある指導標。でも、「おもしろい」は関係ないという人もいたりするので、ほんとうのところどうなのか。


 さて、いつもの車道歩きから始まります。なんか、今日は体が重いような‥


 あの朝のピンポイント爆撃雨が嘘のように晴れています。あゝよかったなあ(棒読み


 あのモッコリが南面白山かな。


 ヒメオドリコソウ(シソ科)がスキー場(廃墟)に群生しています。聞いたところによると、数年前に潰れたらしい。流行り廃りなのか、歴代政権の創りだした不況のせいなのか‥。あるいは、夕張市みたいな無計画な開発の末?
 ともあれ、いつもこういうのを見ると、考えてしまいますな。


 道が若干判りづらいですが、とりあえず進める限り進みます。


 ふうたろうは久方ぶりの単独登山の楽しさをかみしめています。最初の徳島県の高越山(こうつざん)の時の寂しさはどこ行った?


 面白山が見えています。
 ‥寂しさにとらわれて身動きできない時は本当に辛かったけど、寂しさを感じなくなるのも、それはそれで寂しい気がします(日本語変ですか?)。
 人間ってのは、身勝手なものですな。


 南面白山の入り口、ってなわけではないです。まだ、ゲレンデとゲレンデの間にある森を抜ける道の入口。


 東北地方の新緑最高です。


 ふうたろうの好きな東北地方の初夏。震災後、ふうたろうの黄金時代を支えた山たちです。


 これはコゴミではありませんが、コゴミはもうほぼぜんぶ、葉っぱが開ききっていて、食べられそうなものはありませんでした。


 再びゲレンデへ。どんどん進みましょう。南面白山に至らないと、今回の山行は始まらない(ぇ


 ゲレンデの終点です。ここで8時過ぎ。車で来ていればあと3時間は早くこの場所にいられるかな?


 タラの芽です。採っていきたい、と思わなくもなかったですが、今ここで採っても調理する場所もないですね‥
 だから、写真だけにしておきます。


 新緑の山。ふうたろう、至福のひと時です。


 岩ゴロゴロの道。こんな道、蔵王山界隈にあったなんて、聞いてないぞ。


 猛烈な急坂食らっています。でも、久しぶりの単独行、ふうたろうはそれくらいのしんどさには負けません(`・ω・´)キリッ


 オクノカンスゲ(カヤツリグサ科)ですかね?ふうたろう、こういう花、けっこう好きかも。


 急坂をやり過ごして、もう少しで南面白山山頂というところです。縦走すべき方向が、見えてきたような見えてきてないような、そんな感じです(何


 南面白山の三角点です。


 はい、南面白山山頂。7時6分に面白山高原駅のトイレを出てから1時間54分。地図に書いてあるコースタイムより15~20分程度縮められたかな、程度です。
 この山頂でおにぎりにかぶりつきます。


 笹原に一本の筋。登山道です。


 東を向けば、大東岳。あの山は面白山とのコンボで、面白山高原駅からのルートで行ってみるか、いつになるかしらんけど。


 さて、初夏といえば山菜、山菜といえばコシアブラ、コシアブラといえば‥


 今回、この南面白山の南麓で集めます。ちょっと少なめですが‥
 ※数日後検査依頼して、330Bq/kg程度(ゲルマニウム半導体検出器)検出されていました。余裕で基準値(100Bq/kg)オーバーです。
 ‥山の汚染は深刻です。そしてこの汚染に対して、誰が責任をとってくれるのですか?いや、誰なら責任を取れるのですか?それとも、その程度の汚染なら害がないから、責任なんて取らなくてもいいって言い分ですかね?
 ‥おそらく、そういう連中が、国民に対しては「自己責任」とかのたまっているのですよね、わかります。
 まあ、ふうたろうも強くは原発に反対してこなかった。責任がないとはいえない。こんな調査ごときで罪滅ぼしできるようなことでもないだろうけど、これはやりたいからやっているだけです。


 コシアブラの回収はかなり大変です。木に登って集めます。さっきの採取で30分以上かかりましたよ‥。汚染なんてなければ、調査なんてしようという気も起こらなかったろうに。


 ‥雲が増えてきました。夏らしい天気です。


 そしてここ、急坂にも程がある上に、枯れたササが滑るのなんの。でも、刈り払いをしてくれている人がいることそのものに、感謝です。そのうち、こういう活動をやってくれる人がいなくなったら、日本の里山はどうなるんでしょうか。


 名なしの割に激しい急坂だったピークを越えて、次進みます。


 で、これはパッと見でどこを通って行くのかわからない。地図通りに進むしかないですな。


 さて、小東岳の分岐です。どうしますか?


 いや、問答無用で登るでしょ。また次このルート、この山に登りに来るために通るんですか?そんな余裕(時間)あるんですか?


 ‥というわけで、ふうたろうの天敵・シャクナゲに囲まれながら小東岳に登っています。


 小東岳到着。ここで最後のおにぎりを食べた記憶があります。
 しかし、盲腸線を登ってきた苦労の割に、そんなに展望もなく、ぼちぼちの場所ですな。まあ、いいけど。


 小東峠へ下る途中にもコシアブラが数本。ここと南面白山の近く、数値が違うでしょうか。採取すればキリがないし、量も足りないのでやりません。


 小東峠。ここから大東岳や山寺方面に向かうことができますが、ふうたろうは真っ直ぐで。


 あの、崖みたいな山は何でしょう。蔵王とは思えない地形です。


 糸岳方面、ガスっていやがります。今日のチョイス、ミスったかなぁ。


 石橋峠。「しゃっきょうとうげ」と読むようです。「いしばしとうげ」ではないようです。ここから宮城側、山形側両方に出ていた古の道は通行止めになっています。


 晴れていれば、あるいは幻想的なガス(棒読み)であれば、見栄えのよい道なんだろうと。


 そして、糸岳の急坂はこれまたえげつない。しかし思う。日帰り装備なのに、なぜこんなに疲れやすいんだよ、と。


 やっと糸岳到着。コシアブラの回収とかしてなければ、もっと早かったと思いますけどね。


 山形市、いや、あれは天童市かな、街は晴れているようです。天気悪いのは太平洋側かな。天気図的には北高型でしたよね、確か。


 そして、糸岳からまたえげつない急坂の下りががが。


 シラネアオイ。2010年、日本百名山にスパートを掛けたあの年に、岩手山で初めて見た花です。


 二口峠の車道が見えました。


 此処から先、地図上で急坂えげつなしなのは、おそらく山形神室の手前だけ。カメラバッグのポケットに忍ばせたはっか糖を舐めまわしながら糖分補給して前進。


 尾根伝いに進むのもありでしたが、疲れたので車道を歩きます。


 Ingressを開いたら、なんと、山形神室の山頂がPortalになっているではありませんか。緑でないのがものすごく残念極まりないのですが。ゲシゲシできないではないか( ゚д゚ )クワッ!!


 さっき登っていた糸岳は、またガスに覆われてしまいました。ふうたろうがいた時は、街が見えていたくらいですから、覆われてはいなかったのでしょう。


 蔵王山、宮城県側はやや深い感じがします。宮城県側から登ってみようかね、今度。


 ここから再び稜線歩きに戻ります。


 トラバース気味の道を伝って清水峠。


 ツバメオモト。初夏ですなぁ。


 樹の花はよく判りません。誰か教えてエロい人。


 山形神室方面、ガスっています。


 それにしても、北蔵王のブナ林、登る時から見ていましたが、見事です。


 宮城県側から滝のように押し寄せる雲。


 展望はありませんが、こういう道も悪くはない。さっきの小東岳みたいな丸く切り取られた感じとは違って。


 山形神室、晴れました。ガスがうまくふうたろうを避けてくれる?
 いやいや、ウルトラデラックスハイパー雨男のふうたろうに限ってそんなことは絶対‥


 山形神室山頂まで直線距離で300m。
 ところで、ここ、緑のCFに覆われていますね。


 あれ、大東岳、ですかね?いや、仙台神室でしょう。


 さっきのガスが嘘のよう。


 山形や天童の街が見えます。いや、たぶん見えます(何


 15時25分、山形神室到着。仙台神室も行こうと思ったけど、無理。時間的にも体力的にも。


 鍵くらい、掘っておきましょうかね。ヒャッハーできますしね。


 太平洋側の雲海はすごい。下界は(Θ_Θ)どよーんなんでしょうけど。


 山形県側は至って晴天。真冬とは逆ですな。だからこの時期は日本海側に逃げるが勝ちなのですよ。


 蔵王山の核心部がうっすら。ま、今回は行かないけど。


 山形神室を過ぎると道がとたんに良くなります。笹谷峠から車でバンバン登ってくるのでしょうね。
 最近人の車で登山をしていて思うようになりましたが、本当に登山はマイカー運転できてナンボの世界ですね。我ながら、300名山、よくもマイカー無しで登ったものですよ(遠いじと目
 まあ、今回もマイカー無しなんですけど(黒笑


 トンガリ山頂、らしい。特に何もなかったけど。ただの通過点みたいな扱いで。


 今度はそこそこの急坂の下り。そろそろ疲れてきましたよ、ふうたろうも。


 でも、容赦なくもう一度登り返し。ロープ付きの岩場。‥ロープ無しで歩けますけどね。


 見えているのはハマグリ山の肩です。ガスってるけど。


 ハマグリ山の山頂標。でもここ、山頂じゃないんですよね。誰だ、ここに立てたのは‥
 そして、ここがPortalになっていることに、ふうたろうはこの時気がついていなかったという、涙目な件について(滅滅滅滅滅滅


 蛤の貝殻でなにか書いているようですが読めませんでした(棒読み


 ハマグリ山の山頂はここ。地味というか、ただの道じゃないか(じと目


 というわけで、時間も押しているので、早く関川バス停に行かないと。17時台が最終バスだった記憶なので、16時台には着きたいけど‥


 笹谷峠に降りてきたら16時34分。イケるか?


 ほら、はよ行けや!


 クネクネの車道歩きはだるいし時間かかります。ここはバス停近くまで、登山道が付いていますので、ありがたく使わせていただきましょう。


 道路との交差もわかりやすくなっています。


 道は荒れているどころか、とても良い。


 水場があったのでグビグビしておきます。
 ところで、水の放射能ですが、北泉ヶ岳(宮城県)で測った時、不検出でした。そばのコシアブラからは400Bq/kg出ていたにもかかわらず、です。


 足元に咲いている白いのは、ニリンソウですかね?


 そこらにせせらぎがさらさらと音を立てています。心地いい‥


 ‥なんて言ってる場合やないやろ(゚Д゚メ)ゴルァバス乗り遅れるやんけ、急げ!


 笹谷峠旧道入り口、らしい。この山は公共交通登山にやさしいです。すばらしい(目がハート


 地図にはないけど、まだショートカットルートがあります。至れり尽くせりとはこのことを言います。今まで、車道クネクネを何度経験したことか‥どことは言わないけど(言い尽くせないけど)。


 高速道路の関川インター付近に来ました。
 それにしても、高速バス乗り場もマイカーもないふうたろうにとっては、ただの危険地帯でしかありませんな‥(じと目


 さて、関川バス停ですよー
 ん?(・ε・;)


 ヌオッ(゚皿゚;)
 5分前に最終バスが逝った、だと!?(゚Д゚)ウボァー
 まあ、今日はこの大罠のために歩いてきたのでしょうね。コシアブラ回収とかしてなかったら‥なんて思ったりもしたけど、歴史にたらればはない(じと目歯ぎしりヴォー読み


 うん、腹いせに(違)あの緑PortalでCFの起点になってるところを蹂躙してやりましょうかね。


 はい、Portalでつよー( ゚д゚ )クワッ!!


 で、これからどうするのかって?決まってるじゃん。


 あの、山形駅前のクマのPortal(直線距離で10km)めがけて歩くんだよ。それ以外に何があるんだと。


 国道286号線、笹谷街道の往来がゲロ怖いんですけど(じと目
 たぶん、車乗っている人も、こんなところを登山者が無駄に歩いているなんて思ってもいないでしょうけど。


 ほら、あそこにもUPCがあるぞ。蹂躙していくよね?


 はい、UPC。ゲシっておきました。


 山頂と、さっき腹いせに潰したPortalに向かってCFを張ったら、意外とでかい数値が出ました。札幌の定山渓温泉より効率が良かった‥


 ‥それから3時間半後、山形駅前が見えてきました。途中、腹いせに潰したPortalの数知れず。
 はっきりいいましょうね?今日の山行、キツさが鬼畜でしたわ。ふつうに14時間行動とか、アホですか?


 で、問題は山形駅前で終わらないという話。これから天童市方面に向かって、天童南駅で降りて、その近くにあるネカフェで泊まるのです。しかしそこにはシャワーがなく、今日の粘っこい大汗をかいた状態のまま寝ることになるのです。いや、これぞ本当のエクストリーム。あゝタノシいなあ(ヴォー読み
 でも、ふうたろうは、このスタイルが本当に好きなんだと思います。本当に楽しいです。
 明日は天童市を中心に、緑Portalの蹂躙祭です。行きまっせー(邪心
 UC:1
 FD:1時々2


天気:くもり時々晴れ、朝のうち一時雨(山形県山形市・天童市・宮城県名取郡秋保町・柴田郡川崎町)

Comments are closed.