ゴジラゲーム
シツコく小雨が残っていた昨日の新潟・山形両県。今朝もまだ雲が残っています。
5時台にネカフェを出たら、7時過ぎの電車に乗る前にちょっとやることがあります。
雲の多い箇所もありますが、今日は昨日より晴れ間が広いようです。
雲が堰を切ったように流れているあの山脈は、おそらく朝日連峰でしょう。朝日連峰といえば、あのmariさんと出会った山でしたね。もう、7年も前なのですね、あれは。
‥あの朝日連峰も、大朝日岳山頂と祝瓶山にPortalがあるので、いつか毟りに行きたいものです。
鶴岡市を出る前にやることは、もう1クール補給。アイテムが足りませんもの、何もかも。
新しいグリフは色々と障壁がありますが、出現確率が低いので、覚えづらい一方で全体的な失敗率への影響もその分低い。しばらくは新しいやつだけ出てきてくれれば楽なんですけどね、逆に。
ハックできるだけやりきったら、今日の分くらいはなんとかなるレベルまで補給できました。とりあえず、今日の第一目的地に向かいます。
ここは府屋駅。8時過ぎに出るバスを待ちます。暇なので周辺のPortalを焼き払い、グリフハックでもしておきますかね。
バスは「雷(いかずち)」行きのに乗ります。そして、小俣という集落で下ります。この小俣集落ですが、木造建築の並ぶ風景が見られます。しかしちょっと小奇麗すぎて、ふうたろう好みではないかも?
改めまして、今日は日本国という名前の山を登ります。日本国山ではなく、山の名前そのものが「日本国」です。誰が山にこんな名前をつけた?
この時期の信越・東北の山の新緑がきれいじゃないわけがありません。
注ぐ太陽の強さとそれに負けない明るさを持った若葉が、とにかく素晴らしい。
ずっと進んでいると人の集団が。どうもみなさん、新潟県各地から来たそうです。
主稜線に出ました。写真にはもちろん写していませんが、後ろにはさっきのハイキングクラブの人たちがいっぱいいます。
どう考えても位置的に来やすいとはいえない場所。知名度だって高いとは思えない。日本300名山にすら入っていませんし。でも、その名前を聞けば、日本人ならひょっとしたら登りたくなるのでしょうかね?
さて、ふうたろうがこの期に及んで、何もない山に登るはずもありません。あるんですよ、ここには、このPortalが!
(*゚∀゚)ダァ~!
おそらくふうたろうが、Portalが誕生してから最初の一人目のキャプチャだと思います。
せっかくなので、ここでPortalKeyをいっぱい掘って、あとで遊んでいきましょう。
でも、ここからでも飛ばせるところは飛ばしておきます。昨日帰りに毒矢に苦しめられた三面ダムにぶっ飛ばしておきます。それにしても、よく届いたなと。誰かが小国町からの緑のリンクを切っていったのだと思いますが。
日本国の山頂櫓。やはり、櫓ならせいぜいこのくらいのレベルですよ、山頂にあって許せるのは。八溝山みたいにあんなに馬鹿でかいのはダメです。
日本海と、そこに浮かぶ粟島が見えています。でもここ、大展望とはいえませんね。
標高555m。まあ、ふうたろうの足で1時間ちょっとあれば登れてしまう山です。
切り開かれているだけで、もともと展望はそんなに良い山ではないみたいです。
この休憩小屋で、寝袋持ち込んで夜を明かす事もできるかもしれませんが、今はたぶんしないでしょうな。Ingressの影響で、少しでも多く移動を、という思考にシフトしていますもん。
この日本国、5月5日に山開きだそうですが、その日は1000人とか2000人とかが押し寄せるのだとか。地元の人がそう言っていたのですが、ホントですかね。にわかに信じがたい‥
さっき自転車をおいてきた駐車場まで少し歩きますが、そんなに遠くもありません。むしろ、駐車場までにPortalが2個あるので、ちょうどいいです。
地元住民の方が、おそらくこのあたりで採れたであろう、ゼンマイを干しています。ゼンマイはわらびやコゴミと違って食べるのに一手間かかるみたいです。
小俣の集落から府屋に向かって続く谷は、新緑と沢がきれいです。走っていて快適です。
水もとてもきれいです。小さい頃、こんなところに憧れまくっていました。それが今叶っています。
山が終わったらすぐ海。大分県蒲江町のあそこもそうでしたが、こういう場所は小さい頃からふうたろうに欠かせないものでした。大阪南港という人工物のみで出来上がったあの地を徹底的に嫌っていた結果でしょうか。
‥思い出話はそのくらいにして、鼠ヶ関(ねずがせき)に向かいましょうかね。
鼠ヶ関で何か昼飯を、と思ったら、ちょっと洒落た店がありました。
しかしふうたろうの食べ物に対する写真技術が洒落ているとは言ってない(滅
鼠ヶ関のPortalは全部緑でした。数はそれほど多くないですが、突堤の先とかけっこう時間がかかります。
‥せめて、踏みしめる大地くらい、埋め立てではない場所がよかったと思います。でも、今こうして、行きたいところに行ける自由がえられたのなら、その当時の不条理もまた意味があったのかもしれません。
このへんでIntelMapのスクショくらいあれば様子がわかったのでしょうけど、撮り忘れていますね。あの鳥居の向こうに神社があります。
カメラバッグが岩にぶつかって海に落ちそうになりました。さりげなく、山よりも海のほうがPortalとしてはシビアな気がします。
‥と思ったらふつうの灯台ですがな。ちゃんとした道もあるようですし。
でも、いいところです。住み続けられるかどうかはわからないけど、こういう場所に住んで生きていけるなら、それはそれで恵まれていると僕は思います。東京に住まざるを得ない人だっているのですからね。
ふうたろうは右側の鳥居のあるヅドンしそうな道から来ましたが、左側はちゃんとした道になっているようです。
鼠ヶ関からちょっと移動します。いいですね、自転車と電車のコンボ。
こんな感じでリンクやCFが出来上がっているので、あとは追加するだけです。なんか、緑の動きが茨城栃木福島のときほどではないけど緩慢なので、余裕を持って動けます。
桑川駅。ここからリンクを張ってしまってもいいのですが、乗客が通りすがりに余り弾をホカして行くとおもしろくないので、ちょっと違うところにしましょうか。
桑川駅付近は文句なしにみんな緑なので毟り続けます。ふうたろうはあくまでもPortalが目的。CFやリンクは副産物なのです。
さあ、行くぞ。
そこの岩の塊のところにある神社から確かリンクやCFが伸びていたので、ここを使えばいいんだなということになったのです。
そういうところはひとつ潰すだけで空間がガバッと空くので、まさに自由の大地。
MU的には一週間でなかったことになるレベルですが、いいのです。
いいですよね、こういう楽しい場所にいっぱいPortalがあるところって。池袋駅前とか、CF作るにもPortalやクソリンクが多すぎるし、Portalそのものにありがたみもないし‥まあ、池袋をディスることはないんですけどね。
Keyをちゃんと持っておくと、何かと遊べます。実際はPortalKeyは、ふうたろうがPortalを毟り取るのに使っているバースターとならんで、破壊力のある武器です。アウェイであるふうたろうが地元の人とCFの陣取り合戦をしてまともに勝てるわけがないので、ならば相手のPortalKeyの威力を極力削ぎ落とすのです。つまり、見つけた緑Portalはひとつ残らず破壊する。
運よく相手の動きが遅かったり弱かったり、また美味しい起点Portalにありつけたりすれば、こうしてネコババすることが出来ます。こんなの、青と緑が入り乱れてCFになっていないクソリンクが飛び交っているところだと、実に難しい。だから相手の大きなCFは自分の大きなCFの萌芽なのです。
そして、多重になるようにちゃんと仕上げて‥
てか、33MUsってクソショボいぞ(゚Д゚メ)ゴルァ
‥と、こんな具合に、自転車と公共交通機関だけでも、ある程度のことが出来ます。山梨県ではとてもじゃないけど、こんなの無理ですけどね。あそこの緑の強さは尋常じゃない。素早さ、連携ともにふうたろう一人でなんとかなるものじゃないです。
鼠ヶ関灯台のKeyも少し取っといたので、張っちゃいましょう。
やっぱりこの数値は悲しい。でも、満足度だけは何故か猛烈に高いんですよね、こういうところで作るCFって。
やっちまいました。さっきの環状配石にリンク張ってしまうと、その後のコンボが出来ません。やっぱり、構築は雑なふうたろうです(滅滅滅
最近生え続けているPortalです。行きましょう、どんどん行きましょう。
雷神社という名前だったかと思います。なんとなく雰囲気がいいです。人気が少なくて、静かで、長閑で‥
いちおう、この地域で、上位50位以内に入っているようです。長崎で遊んでいたときは6位にまで達したのでびっくりしたこともありますけど。まあ、間違えて、作ったCFの起点PortalのKey捨てちゃったんですけどね(じと目
間島駅。これとほぼアングルが同じ写真を、間島駅のPortalの写真として申請しました。Portalの写真には投票ができて、いいものには1票入れることが出来ます。一番多かったものがリアルタイムでトップに来るようになっています。
岩船町駅から海岸づたいに村上駅まで走った時にあったあのホテル街が見えます。
村上市の市街地がだいぶ近づいてきました。でも、ちょっと寄り道を。なんかね、この奥にスタンドアローンのPortalがいらっしゃるのですよ。いや、見つけたら行かない訳にはいかないよね?
波が高かったらここは来るのが難しいと思います。山も海も、自然の壁はそれなりに厚い。法律の壁ほどじゃないけどね、それでも。
いや、いいところです。ふうたろう、こういうところ好きですよ。
‥というわけで、AXA2枚入っていて固められていたけど、毟ってきました。まさか、Guardianではないですよね。ふうたろうには知る由もありませんが。
この辺、なぜか西表島を思い出すのですが、なんででしょうね。木の種類も気候もぜんぜん違うのに。地形がなんとなく似ているのかな。
そういえば、夕方から新潟県は雨とか雷雨とかいう予報が出ていました。幸い、今はまだもっていますが。
でも、南の方は黒いです。あっちは雨が降りそうな状況でしょうかね。
‥雲の厚みはあまりないか。でも、この数時間後には、雨が降ってきたようですね、予報通りに。
昨日取りそびれていた緑を取りに行きましょう。特段補給地にもなっていなさそうで、CFの拠点にされたらめんどくさそうな丘の上にPortalが何個かあったので、ちゃんと毟っておかないと。
ここ、丘の上ですが、なんだか源泉みたいです。この下にある温泉街に温泉を供給しているのでしょう。
これでだいたい潰し終わったでしょうか。かなりいい時間になってきたので、そろそろお暇しましょう。
‥というわけで、村上駅。今から帰ったら日付変わるくらいになるんじゃないかな。
こうして終わった新潟・山形(かすっただけ)のゴジラゲームは終わりましたが、環状配石(Portal名)にリンクを飛ばした結果がこの雑な形。まったく、しょうがないですな。ゴジラのように襲ったPortal、つまり取ったPortalは、182個。うまかっちゃん。
そして、件のMAGNUSビルダーというにわか強制付与メダルですが、いつもの行動で残り523。あと一週間あるので、たぶん補給している間に終わるでしょう。日頃の活動がこのメダルに達していれば、何の苦労もしません。補給、破壊、構築、などをちゃんとバランスよく行っていれば、実績は必然的に伸びていくものです。
‥とはいえ、このメダル配布のニュースを聞きつけて、引っ込んでいた人がでてきた、という話も聞きます。ふうたろうみたいなマイノリティにはあまりわからない話ですけどね。
これが今回動いた範囲。紫の線に囲まれたところです。走行距離は確か50km程度でしたっけ?いや、さすがにもう少し長いか。
こういう旅を伴ったIngressはやはり最高です。Ingressだけやるなら東京の街中でバースター放つのがいちばんなのですが、それはふうたろうにとって旅じゃないですからね。せめて、所沢に懐かしみに行くとか、そこの地を踏みしめる要因がないと。‥そういう意味では、東京の街を見て回るという目的があるなら、そこでのIngressもあるのかもしれません。
UC:0
FD:1
天気:晴れ、朝と夕方くもり(山形県鶴岡市・西田川郡温海町・新潟県岩船郡山北町・村上市)