ただの実験を
今日、昨日から少し始めていた実験の結果が出た。OPPはまったく皮を通過せず、TBZとイマザリルは1%ほど通過する。それから、その他の農薬成分も検出される。ビフェニルは検出されない。
とりあえず、今日はそれだけ。ぐったり、である。
天気:晴れ?(東京都板橋区)
今日、昨日から少し始めていた実験の結果が出た。OPPはまったく皮を通過せず、TBZとイマザリルは1%ほど通過する。それから、その他の農薬成分も検出される。ビフェニルは検出されない。
とりあえず、今日はそれだけ。ぐったり、である。
天気:晴れ?(東京都板橋区)
昨日の夜は23時までには眠りについた(1度目)ので、今朝はそれなりに早く起きた気がする。23時半に一度目が覚め、1時15分頃に2度目目が覚め、3時半頃に3度目目が覚め、5時に最終的に起きた。
そして、めんどくさい感じもしたけど、継続は力なり、朝飯づくりとして、ポテトサラダをば。水分の切りが充分でなく、若干水っぽくなってしまった。それとも、ポテト以外の野菜をぶち込みすぎたかも知れない。
メシを食い終わったのは結局6時半頃で、それから2本の高原山の日記を。2本書き終わった頃にはもう10時前。慌ただしい朝だ。
夕方、頭痛がするので、仕事も終えたので、早めに帰った。本部まで届けなければならない金があったので、それを届けてから。
この頃、頭痛がしたりしなかったりする。思い当たる節があるような無いようなで、厄介である。
…とりあえず、死ぬまでにイヤというほど山に登りたいので、病気で寝たきりにとかはなりたくないものだ。
天気:晴れ、夜時々くもり(東京都板橋区・豊島区)
覚え書き:好日山荘
昨日の夜、次の日が山行であるにしては体調はかなり悪く、寝るのに苦労しました。したがって、始発を諦め、目的地に10時44分に着くように南町住宅バス停を出ました。
…ところが、バスに乗り、地下鉄で、東武線乗換駅の北千住に向かう途中の、淡路町駅で丸ノ内線から千代田線に乗り換えようとしたところで、いきなり遭難して、ここで悪夢の撤退というハメになりかけました。しかも、猛烈に気分も悪いという、険しさは五竜岳リタイア(2010年3月27日)並み。どうして都会ってこんなに険しいんだろう。
さらに、千代田線から東武線に乗り換えるときも、危うく新藤原(目的地駅)駅行きの電車を乗り過ごすところで、油断ならない。しかも、乗り込んだ車両は東武日光行きの車両で、新藤原行きの車両に移ろうとしたら背中の荷物が乗客に当たっていると車掌から忠告され、もうめちゃくちゃ。本気で撤退を考えた、険しい登山列車。
今朝も、一旦4時半に目が覚めたものの、二度寝して6時過ぎ起床。これが寝坊したという気分になるのは、徐々に心の中の体内時計(何)まで狂ってきているってことか。
ところで、今日は色々と仕事ではないことでイベントがあった。決して良いイベントでもないけど、ぶつからざるを得ない問題がひとつ。感染症の問題、とだけ書いておくか。
もうひとつは、夜、この写真の料理というか皿の盛りつけ、職場のふたりが退職や異動で本部からいなくなるので、その激励会。此方は、日頃話さない人と話す良い機会だったので、久しぶりに寛げた。
思えば、2009年~2010年、本部の人々と会うのが本当に苦痛だった。今そのわだかまりがゼロになっているかというと、そういうわけでもないけど、鞘に収めることができるレベルになっている。割り切るところをすべて割り切れているわけでもないけど、あの時よりは割り切れていると思う。
しかし、この写真はともかく、他にも撮った写真があるのだが、これが本当に撮らされた写真で、今日最大の悔やみである。大失敗である。自分の撮りたくない写真は撮るべきではない。表現力を培う上でマイナスでしかないし、訴えるものもゼロ。
線引きは物事を割り切るのに重要。まだまだ流されている証拠だな。
まあ、それでも、これ以外は大概OKだった。酔っぱらった国際部の人の話は意外とおもしろかったりした。移動になるというMさんが去年そんな苦労をしていたということも知らなかったので、知れて良かった。
ただ、帰りに警官に呼び止められて、自転車泥棒の疑いもどきをかけられたのはめんどくさかったけど。
天気:晴れ時々くもり(東京都板橋区・豊島区)
覚え書き:地図数枚購入