大滝根山と守門岳の写真
大滝根山と守門岳の地図
地図、だいぶ前に作ってたんだけど、今日は写真を撮らなかったのでやっと載せます。福島県の大滝根山と、新潟県の守門岳と。
より大きな地図で 大滝根山・チャリ通勤(ぇ を表示
より大きな地図で 守門岳入広瀬駅からコース を表示
体調悪い…
夕方、冬のような空になりましたが、今朝のクソ暑さはありませんでしたなあ。本当に11月7日なのかなのかなのか七日?…明日は立冬だし。あまりの暑さで具合が悪く、いつものやつで具合悪く、たまりません。
ところで、この胃がムカムカすると言うよりも食道や胃袋、肺や気管などの臓器が握りしめられているような気持ち悪さはなんだ?山に行っているときは、胃のムカムカはあっても、この症状はほとんどないから、やっぱり拒否反応なのか?こうなってくると、ただ「パンのため」だなんて言ってられんではないか…。
ああ、食べて美味しくて、安心感もあって、種類豊富で選ぶ側が困るほどの、そういう農業がしたいなあ。障害がありすぎて、エベレストに登頂するよりも難しそうなんだけどね…。
農業やるに当たって、相談乗ってくれる人が、なんでこの組織にいてなおいないんだろ。いや、見付けられないんだろ。廃棄物と屋内缶詰作業とで一生終わるのは、やっぱ嫌だぞ。いちばんは仲間がいないこと、かな…
天気:晴れのちくもり、夜一時雨(東京都板橋区)
山の休み
今日は日曜日。でも、最近のデフォルトで週末だけは土日のどちらかが確実に雨になる。しかし、今週は3日と5日、ほんとは4日も、大変な移動を伴ったので今日はちょうどいい休みになるだろう。日記を書き、地図を作り、返事を打っていなかったメールを打ち、買い物にも出かけた。
買い物1号はこのCDプレイヤー。壁掛け式のやつで、コンパクトなのである。ただ、音質はそれなり、ではあるけど。しかし、これで12800円は高いなあ、無印良品?これで従業員たち(工場労働者や店舗労働者)の給与が保証されてなかったら呼び方変えるつもりである(何
他に、写真バックアップ用のハードディスク(1TB)、USBのハブ(3ポート)、カメラのフード(レンズに着ける周囲からの光の干渉を除ける物体)などを買った。しかし、家に長らく放ったらかしにされていた商品券や神威岳の滝で壊したカメラの買い換えの時のポイントを使ったので、お金は殆どかかっていない。
雨雲との駆けっこ(守門岳 入広瀬駅~田小屋~藤平山~大岳コース:新潟県)
ホテル・むじんくん(何
初の自転車通勤(大滝根山・鬼穴および大越コース:福島県)
忌々しい晴れ(滅
昨日の夜も、今朝も、体調悪い。困ったものだ。でも、燃え尽きるまで山に登る覚悟なのだ(ぇ
まあ、今日は普通に仕事で、空も忌々しく晴れているのだけど、明日は文化の日で休みなので、福島県浜通りの大滝根山に登ろうと思う。ただし、自衛隊基地があるので、フェンスにタッチするか、何らかの三角点を踏む代わりの儀式はするけども。
問題は、明日は初めての輪行山行であること。何と、折りたたみ式自転車を持って登山口を目指すのである。こいつが吉と出るか凶と出るか。うまくいくように祈りたい。
それから、明後日を挟んで5~6日の週末を迎える。ここは天気が再び凶悪になりそうなのだけど、守門岳(新潟県)で派手にやらかすかどうかを計画している。うまくいけば駅寝スペシャルかもしれない。
…とりあえず、今週末は天気予報から目が離せない。
天気:忌々しい晴れ(東京都板橋区)