逃病生活36日目~忍び寄る強制送還の日
昨日の夜の話になりますが、ついつい、ゲストハウス旭川の酒場まで行ってしまいました。いつも違う人がいて、面白い。‥と言っても、3回目なので、同じ人ばかりであれば、それはそれですごいことだけども。
ところで、ふうたろうの山の話をすると、かなりの確率で出てくる話がいくつかあります。
- 登った山の中で一番良かったところはどこか
- 外国の山は行かないのか
- グレートトラバース(番組)みたいだ
- 本出したら?
登った山の中で一番良かったところ、これが聞かれて最も返答に困ることですが、昨日はずいぶんくどく聞かれました。ふうたろう、350ほどの山に登っているけど、一番は決められないなあ。
そして、戦慄の(何)夜が明けた‥。今日も機能性胃腸症の具合はひどい。
151枚の写真を載せることになった礼文岳&8時間コースの日記を書き上げるのは相当消耗しましたし、昨日付の日記合わせると179枚になりましたので、終わった頃にはもう寝たくなりました。
でも、ゲストハウス旭川のご主人に自転車を借りてIngressに出かけます。どうせ部屋にこもっていても調子が良くならないのは目に見えています。それに、部屋は空けないと掃除もできないしね。
旭川市もIngressやっていて楽しい場所です。もちろん、初めて行くPortalだから、というのもありますが。Ingressは遠征(旅)をしてなんぼのゲームだと、ふうたろうは思います。
ところで、この写真の遥か彼方に見える山は天塩岳、ですかね?
ん?(・ε・*)
キツツキの木を叩く音が聞こえる‥?こんな都市部の住宅街で‥!?
東京に住んでいるふうたろうが惨めになる瞬間でした(滅滅滅
自転車を返して、ふうたろうは旭川を去ることになります。これから札幌の縁家(ゲストハウス)に戻ります。
縁家に戻ったら二人の新人がいらっしゃいました。もう少しゆっくり話す時間があればいいのになあ、と言いたいところですが、ふうたろうがいつもホイホイ出歩いているからそうなるだけですねすみません(´・ω・`)ショボーン
いよいよ明後日が強制送還の日です。逆ホームシックになりそうですが、ふうたろうは本来、日本国内であれば場所にはこだわらない人間のはず。稼ぎがあればどこでも住めます。好き嫌いはあっても、ね。まあ、東京のあの風景や環境は嫌いですけど(滅滅滅
機能性胃腸症の悪化は、その強制送還に対する不安が身体に表れているから、なのですかね‥。
UC:2
FD:3時々2
天気:晴れ(北海道旭川市・札幌市、函館本線)