Home > Ingress, ふうたろう旅日記 > 山登りと山潜り(宇霊羅山[うれいらさん]:岩手県)

山登りと山潜り(宇霊羅山[うれいらさん]:岩手県)

2015年 10月 18日

 昨日の夜、左巻健男氏の「ニセ科学を見抜くセンス」という本を読んでいました。EM菌、ホメオパシー、などなどの中に、ひとつ、「食品添加物」が入っていたので気になっていて、金曜の夜、バスが出発する前に地図を買うために寄った淳久堂で買ったのです。
 ‥松永和紀氏を参照している中身でした。これはまた、考えることが増えた気がしますね‥。
 でもとりあえず、今日は行きましょう、宇霊羅山。


 ここは久慈市。昨日と同じく、あの東日本大震災のことを思い出す場所‥
 そして2年後、この辺りを舞台にしたNHK連続朝ドラの「あまちゃん」がブレイクして、「じぇじぇじぇ」が流行ったんですよね。知らんけど。


 まあ、それはともかくとして、ポスターは張り替えようよ。赤は太陽光で真っ先に劣化するのです。この能年玲奈さん、ゾンビみたいじゃないですくゎ!( ゚д゚ )クワッ!!


 三陸鉄道北リアス線、復旧に時間かかったんでしたっけ。新幹線はあれほど早かったのに‥そして、気仙沼線は未だにめどが立たず‥
 まあ、破壊の度合いが違ったせいだ、と思いたい。でも‥公共交通機関は、使う人がいる限り、国の責任で早急に復旧してもらいたい。


 真新しそうな車内。ふうたろうはとりあえず、この電車に世話になりながら、自らの山行とIngressを楽しみに行くのです。ありがたいこと。


 ふうたろうは、どうしてもこの大手企業が訴える「支援」とかいう話に引っかかりを感じます。寄付より先にすることがないのかと。これまでイオン(元ジャスコ)がやってきたことは、本当に地域経済に貢献していたのかと。


 電車が小本駅に到着。バスへの乗り換え時間は数分しかありません。ここまで接続が良すぎると、逆にトイレ行く時間などが確保できずに大変ですが、バス発車後に電車が到着するとかよりは全然いい。しかもこのバスですが、電車が到着する前に着き、発車した後に発つようになっています。


 バスが岩泉町中心へ向かいます。見えてきました、宇霊羅山が。


 ふうたろうは先に述べたとおり、宇霊羅山が載っている「岩泉」の地図を持っていません。ラインナップが良かった西武百貨店のLIBRO池袋店が消滅して、ショッボイ本屋が代わりに入ったため、使えるのはジュンク堂だけになったのですが、そのジュンク堂にもなかったのです。
 ‥というわけで、とりあえず、うろ覚えで「三本松」で降りました。


 近くにローソンがあったので、そこでカップめんを食べてから宇霊羅山へ向かいます。しかし‥?


 入り口はここかな?


 おおふうたろうよしんでしまうとはなさけない(ヴォー読み


 昨日の階上岳とは違い、宇霊羅山への道案内は皆無です。これはなかなか強敵かもしれませんぞ。


 スマホで国土地理院にアクセスして、それを見ながら進みます。ある意味カネ出して買った地図よりも最新なので使えるというのが皮肉というかなんというか(じと目歯ぎしりヴォー読み


 それにしてもこの道、ヤヴっぽい。朝露で露だくのヤヴなんて最悪です。


 こんなところに神社が。Portal申請できたらなぁ‥


 宇霊羅山の登山口。やっと案内標を見つけました。しかし、これが最初で最後の案内‥(ぇ


 いや、ここにもあったか。


 登山口過ぎてすぐはそれほどでもない坂ですが‥


 間もなく激しくなります。


 宇霊羅山の稜線は二重になっています。その谷間を歩きます。いかんせん、地図にはルートがないので、歩ける場所しか歩けません。


 踏み跡をたどればどこか眺望があるかと思いましたが、うまく行きませんね。


 宇霊羅山は岩山です。その崖を見られる唯一の場所。


 それなりの高度感を味わえます。


 岩泉町を一望。
 ‥気温が高くて春の陽気ですので、どうも鬱空が‥


 しかし道は紅葉真っ盛り。


 今年は紅葉の当たり年です。冷え込み具合がちょうどよいのでしょうね。


 それにしても、関東の天気がアヤシかったので、こちら東北地方に脱北したわけですが、正解でした。


 宇霊羅山到着。
 でも、やはりこの頃スピードが出ない‥急激に老化しているのか、何かの病気か‥


 宇霊羅山の向こう、音床山(読みがわからない)方面に行けるのか行けないのか。踏み跡があるので少し進んでみました。もちろん地図にはないし、正直疲れてきているので、早く切り上げたいという気持ちもあるので、あまりモチベーション上がらない‥


 眺望はというと、ビミョー‥


 道はさっきに比べるとかなり荒れています。それに、この先どこに出るのか、スマホの地図を見ても全く判りません。


 ‥昨日みたいにイバラの道を歩かされてバスに間に合わないとかまじやばいので、戻ります。


 歳を取ったふうたろうは慎重になっています(ぇ


 道は来た時見た限りでは一本しかありませんでしたので、そのまま戻るしかありません。


 ただし、上りと下りとでは、景色の見え方は随分違うものです。


 下りって速いね。特にピストンは速い。


 途中、二人ほど人と会いました。ふうたろうが日本300名山を撃破したことを言うと、何故か写真まで撮られました。
 ところで、こういう話になると必ず出てくるのが「グレートトラバース」の田中陽希氏。100%の確率でその話をされます。「彼みたいだ」と。
 良くも悪くも、ふうたろうは彼とは全く違います。登山そのものでは金が出て行くことはあっても入ってくることはありません。プロとして登っていません。マイカーは使いませんが使える乗り物は徹底的に使います。登山にあたって決まったスタイルはありません。トレランはやりません。
 正直なところ言うと、彼に例えられたり比較されたりするのは、ふうたろうとしては不愉快です。やっていることがプロ野球と地元の野球チームくらい違います。そして、ふうたろうとしては、そのどちらがよいというジャッジはできません。登山のレベルとかではなく、次元が違うので、同じにしてほしくないのです。


 さて、登山口に戻ってきました。これからちょっと龍泉洞に行ってみようかと思います。緑Portalがあるみたいですしね。 


 最寄りのバス停から龍泉洞行きのバスに乗るのも手ですが、あいにく調度よいバス便に乗れるかどうか怪しいし、それほど遠くもないので、歩こうかと思います。


 煙霧で判りづらいですが、周囲の山も紅葉がけっこう綺麗です。


 さて、里に降りてきましたが‥


 25000分の1の地図を見て通った道は、ガチ私有地というか、人の家の範囲でした。あからさまな私有地の道は地図に表記しないでもらいたいですな。
 まあ、今回はその持ち主のおっちゃんに道を聞くという形でことを丸く収められましたけど‥


 さて、龍泉洞に行きましょうか。


 リンゴ農家がありました。ジョナゴールド3個入りを一つ買って行きました。できれば今すぐ食べたいところですけどね‥


 道路に‥ナニこの瓜。ヘチマではないし、瓢箪か夕顔か?


 さて、今度は梨がありますな‥買って行きたい。ちょっと無理すればザックに押し込めそう‥ん?(・ε・;)
 ドスンっ!
 ヌオッ(゚皿゚;)
 買ったばかりの梨が(お察しください


 破壊された中でも特に酷かった梨一つを、洗うことも皮を剥くこともできないまま食べて、手がベトベトしているのを我慢しつつ、龍泉洞へ。


 幸い川で手を洗えました。


 うむ、この渓谷、なかなかきれいではありませんか。清水川、という川のようですな。


 龍泉洞の前の広場に来ました。この辺り、6個、Portalがあるのでとりあえず全部占領しておきましょうか。


 まずは道路挟んで反対側。道路挟むと色々めんどくさくて‥先に。


 しかし、IngressのPortalとして見なかったら、絶対気にもかけないものがどれだけあるか。


 そもそも、Ingressがなかったら、こんなところに来たかな。


 ふうたろうの旅もIngress仕様になってしまったということです。これも龍泉洞のMissionを作るために撮っているようなものだし。
 みんな、もっと過疎地域にもMissionを作って欲しいですな。旅をしようぜ(`・ω・´)キリッ


 飲料水‥pH7.5ですか。そこそこの硬度のような気がしますが、どうでしょうか(硬度の定義で言えば、ぎりぎり軟水だそうですが、ちょっとした誤差で「中硬水」になる可能性もありそうです)。


 さて、せっかくなので、ふうたろうも入ってみますか。ちょっと入場料高い気もするけど。


 ‥期待を裏切ることなく、暗すぎてSigmaではほとんど写りません。


 フラッシュを焚いてみます。


 ‥まるで下水道みたいですな(じと目歯ぎしりヴォー読み


 人の目ではそれなりに見えるのですが、カメラではキツいのですか。この水の青、ちゃんと撮りたいのですけどね。


 龍泉洞の前の広場から道路挟んで反対側にさっき行きましたが、そこにも新龍泉洞があるようです。バスの時刻的に、行く暇がなさそうですが‥


 地底湖の中からライトアップされていてきれい‥なのですが、やっぱりこのカメラで暗いところは‥まあ、三脚使って、シャッタスピードを長く設定して撮らないと無理でしょうけどね‥


 こんなマックラなところに巨大な湖と川ができているというのは、神秘的ですね。


 さて、出てきたらバスが来る前にちょっと腹ごしらえ。鮎の塩焼きと小麦粉を練って作ったナントカ餅を食べました。


 龍泉洞を後にして、再び長いバス旅の後、盛岡市に流れ着きました。此処から先はレンタサイクルで盛岡市内のIngress。盛岡市内のPortalの数が異様に多いのでかなりうんざり、写真撮る余裕もないままマックラになり、20時過ぎにレンタサイクルを返します。


 今日はのんびり‥したつもりです。でも、やっぱり疲れました。疲れたので、レンタサイクル返した後はネットカフェに入ってバスの時刻まで漫画を読んでいました。いつもの「銀牙伝説ウィード・オリオン」がなかったので、すぐそこにあった「寄生獣」を。人が虫ケラのように殺されていくさまはちょっとあれですが、ミギーはいいやつでかわいい。
 ま、寄生獣はともかく、山もIngressも、もう少しガッツリやりたいですな。どちらも晴れの天気を要求するアウトドアなので、どうしても競合する‥世の中うまく行きませんな。
 UC:1
 FD:1時々2


天気:快晴(岩手県久慈市・下閉伊郡岩泉町・盛岡市)

Comments are closed.