自由の身に
昨日の夜と今朝、土湯温泉周辺のPortal巡りをしておきました。Missionもありましたし、夜と朝の清々しい散歩も兼ねて。
しかし、拘束時間が終わった後の昼、天気予報通り、猛烈な暑さになっていました。今日の福島は予想気温37℃。
さてと、ここから持ってきていた自転車の本領発揮です。下り坂に沿って点在するPortalを落としつつ、Missionをやっていきます。こうやってMissionをちゃんと作ってくれる人に感謝ですな。近頃はメダルアートばっかりで辟易していますが。
四季の里という公園のようなところは放置されたPortalがいっぱいでした。Pioneerというのは、どちらかと言うと攻め落とすイメージが強いので、緑がいっぱいあるところのほうがやっていて楽しいのですけどね。
このあと、ふうたろうは川の流れとともに福島市中心街に流れていきます。
昨日立ち寄ったローソンPortalのP8がまだ生き残っていたので、再度補給に使わせてもらいました。このゲームにおいて、補給と機動力は欠かせません。というか、それだけのゲームと言っても過言ではありません。最低限のP8は敵陣営のものでも残しておかないと、お互いただひたすら消耗するだけで、ゲームがスケールダウンするだけです。
え?IngressはCF(コントロールフィールド)を作ってMU(≒面積)を争うものだって?
‥そんなルール、ふうたろうの知ったことではありません(黒笑
なんでもそうかもしれませんが、飴と鞭が必要なのです。
猛烈な暑さの福島市で多重CFまで作って(その場所に応じた遊びをすればよいのです)フラフラになりながら八戸まで来ました。本当によく動いた。
八戸線で本八戸駅まで行ってから最寄りのネカフェに行っても良かったのですが、八戸駅から直接チャリを漕ぐのも乙だと思って実行。そしたら、川を渡れなくてエラい遠回り、夜飯も21時になってしまいました。その代わり、けっこう緑Portal潰せましたけどね。
このあとようやくネカフェに行って、一泊。明日は下北半島の吹越烏帽子(ふっこしえぼし)という山に登ろうと思います。そこにはPortalもあるし。ただ、電車の時刻、八戸駅5時43分。本八戸駅じゃなく、八戸駅なので、大変だなー。
FD:1時々2
UC:1(?)
天気:晴れ時々くもり(福島県福島市・青森県八戸市、東北新幹線など)