空飛ぶ鈍い乗り物(滅
…今日も具合はよろしくないけど、本日は金曜日。しかも、遠征イベント。夕方までにはなんとか復活せねば…
…と思っていても、胃ムカムカ症候群は言うことを聞いてくれない。
リムジンバスが東京タワーのそばを、渋滞と雨にまみれながら通過していきます。混雑のクドい山手線やらを使うほどふうたろうは勇者ではありません。
羽田空港に到着。そういえば去年も九州に行くとき、同じ6月、同じ第2ターミナルを使いましたな。見慣れない空港の風景に、さすがに血湧き肉躍ります。が、たぶんあと数回も乗ったら飽きると思います。
空港の中のうどん屋で冷やしうどんを食って、ゲートを潜り、搭乗口へと移動しますが、この空港はとにかくデカい。自転車で移動してもいいんじゃないかと思う。
外はひどい雨。よくこんな中飛行機なんぞ飛ばすなあ、なんて思っているふうたろうは、そんな飛行機に乗っているという件。がんばって窓から下界を見ようとしても、外は真っ暗な上に機内がアホほど明るいので、景色なんて見えるような見えないようなレベルです。
発着が遅れたので札幌行きの電車に間に合わなさそう。こんなことなら機内に荷物を持ち込んでしまうんだったと、後悔先に立たず。
Bダッシュして快速エアポート(JR)に乗ったら、再び胃ムカムカ症候群勃発。混雑しまくっていて我慢できず、ふらつきながら新札幌で下りて、飲み物を手にしてから地下鉄に乗ります。10~20分ほど到着が遅れますが、最終目的地駅である新道東駅(東豊線)へ行くには最安値。
新道東到着。この駅の名前は簡単には覚えられなかったという。道央なのに道東とはこれいかに(爆滅
この駅の近くにホテルユキタというのがあって、明日はここから出発。飛行機というのは実に早くて便利に見えて、鈍くさくて不便な乗り物だなと思う次第ですな。ただ、最近は飛行機の方が電車より安い傾向にあるので、こういう、ガソリンのようなものを運ばないときは利用したくなります。
天気:くもりのち雨(東京都板橋区・豊島区・大田区・北海道石狩支庁札幌市)
こんばんわ。つづき楽しみです。
新道東駅は「しんどうひがしえき」と読みます(既に調べたかもしれませんが)。
市民でも一瞬どこの駅かわからなかったという存在感の薄い駅。
ヒロくん、そうそう。「しんどうひがし」だよね。新さっぽろ駅から乗るときに地下鉄の車掌に教えてもろた。
もう少し離れれば田園風景が広がっている場所だし、確かに、薄いかもしれないね。もっとも、大阪市民だった俺でも、大阪の地下鉄駅、半分も利用してなかったよ。案外そんなもんかも。