Time is money(日本ヶ塚山リタイア:愛知県)
予定通り、大嵐(おおぞれ)駅到着。しかし、6時14分発の電車に乗るために、ホテルで付いていた朝飯のバイキングを切り捨てなければならず、公共交通の登山の厳しさを地味に感じます。朝飯はコンビニのまずい海鮮弁当みたいなやつでした。
さて、大嵐駅は、2010年12月に熊伏山を目指すにあたって通過した駅です。登りの限界地は平岡駅で、下りは水窪(みさくぼ)駅。平岡はともかく、水窪にしても大嵐にしても、すげぇ読み方するなと、眠た目に感心したものです。
今回は愛知県初山行ということで、どこにするか迷いまくっていたのですが、ちょっと冒険、奥三河の日本ヶ塚山になりました。昨晩まで迷っていたので、買っておいた愛知県の全地図を持って来ました。それでも、秋田駒ヶ岳~八幡平の縦走に宮崎県の分県ガイドと地図を持っていったことに比べれば全然マシです。なお、今回は山口県の分県ガイドが入っていました(真顔
この湖は佐久間ダムのダム湖です。広大な面積が水没していて、ざっと、25000分の1の地図縦2枚分です。ただきれいと喜ぶのもしっくりこない。
鷹巣橋を渡れば愛知県。大嵐駅はぎりぎり静岡県です。静岡県磐田郡水窪町。今は浜松市の一部らしいけど。
北設楽郡富山町は、小泉合併で豊根村に編入されたようです。バスを調べるなら、豊根村村営バス、ででも検索すればいいでしょうか。しかし、平日しか走っていないこのバスは、全く使えません。
それにしても、土日祝日は、このバスを利用しなければ移動できない人たち、集落に閉じ込められたも同然だよね?
しかし、それが今までの地方行政。小泉三位一体改革とやらで、地方交付税を減らしたことは棚に上げて、地方創生なんてのを、どこかの政権が訴え始めましたね。
もっとも、バスが通るようになれば地方創生が達成されるなどとは思っておりませんので。
大嵐駅から日本ヶ塚山に向かって歩いていると最初に出合う集落です。郵便局、交番、消防署などがあります。公益施設は、人が住んでいる限り、必要なのですね。特に郵便局なんて、どんな過疎地域にでもある、ユニバーサルサービスの行き届いた素晴らしい金融機関でした。それを敵視したのは(以下略
かたや民業圧迫、かたや民間企業の意識、公益機関はそういう二枚舌で混乱させられ、本当にそれを使いたい人にとっては迷惑以外の何物でもない。こないだの衆議院選挙でも、公益・福祉関係の民営化を公約に掲げていたの、散発的にいたね‥。まさに大衆迎合ですわ。
‥と、気分の良いはずの山行に、泥水を差すような話でしたな(ヴォー読み
ふうたろう、機嫌でも悪いのか?
いえ、至ってふつうです。むしろ、今日は久しぶりに山行を楽しめる予感がします(フラグ
景色はたしかに美しいけど、この湖が、天然のものであればどれだけ良かったか、とか思ったり。
あ、聞こえてくるよ「しょうがない」という声が(遠い耳
名もない、札も立っていない滝がありました。ベンチがあって、休めるようにはなっています。ふうたろうの家の周りには、とてもじゃないけどそんな落ち着いて休める屋外の施設なんてありませんから、羨ましいです。裏路地まで人がいっぱいですからね‥(あぼーん
層雲がちぎれて、青空が広がってきました。きっとこれ、高い山から見たら雲海だったんでしょうね。この時期だから、高い山は雪山ですし、雪と雲海の組み合わせですね。
昨日は土砂降りの雨でした。落葉松の葉っぱが雨水の流れに従って、模様を描いています。
読めば解る指導標。何も言うまい。
エネルギー、災害、今一度関心を持って、最善策を探すときなのでしょう。
穏やかで落ち着く景色の向こうに、なにか引っかかるものを抱えながら歩かざるをえない‥
ここはちょっとした道の駅っぽい感じですが、宿泊施設のようなセミナーハウスのような、何かです。とりあえず、一度泊まってみたいような気もします。
→とみやま来富館
今日最終の電車は16時7分。それを逃すとどうなるか判ったものではないのですが、けっこうのんびり歩いていますね。大丈夫か?
ん?(・ε・;)
突然道が二叉に。25000分の1の地図には分かれ道は、ない。今まで歩いてきた県道から直接橋が渡されて、日本ヶ塚山登山口に至ることになっているはずですが‥?
地図がデタラメだったようです(きっぱり
橋は、この忘れ去られたような車道の方にありました。そして、橋は根雪で凍っています。
ヌオッ(゚皿゚;)
けっこう派手に崩落していますな。まあ、これごときで通行止めとか、ちゃんちゃらおかしいですけど。
しかし、シカどもが上で暴れて落石かましてきますので、気をつけましょう。
水の流れはいつ見てもいい。しかし、ここはウスグラさ満点ですから。
最近、クラブ生協(懐かしい)で買った、400gで820円のバカでかいフェアトレードチョコを噛み砕いて飲み込んでおきます。
はて、突然現れた指導標。でもまだ奥に道が続いているようですね‥(フラグ
道がアヤシくなってきたので、沢に降りて直接登ることにしました。途中で沢は南西方向に曲がり、その場所の南東側の尾根に道が付いていると、金を出して買ったばかりの地図には書いてあります。
(゚Q゚;)ぐはぁ
これはいけませんね。取り付き点が見つからない。
ん?(・ε・*)
あの、どう考えても造林小屋は何だろう。
実を言うと、既に予定の取り付き点を過ぎていることは解っていました。新しく道ができているのかもしれない、と、甘い思いを抱えてきています。
はい、\(^O^)/オワタ
此処から先は滝登りになりそうです。進行不可。
一本目のフラグ回収です。
諦めの悪いふうたろうは、よせばいいのに筋違いの尾根の上に登っています。解っていて登っています。そしたら、やっぱり、\(^O^)/オワタ
一本目のフラグ、2回回収しましたね(ヴォー読み
というわけで、撤退。時間が足らん。撤退とわかれば、16時7分の電車を待つより、13時14分の電車で早く帰ったほうが身のためです。今、11時40分ころなので、アヤシいですな。
ヌオッ(゚皿゚;)
登り口は尾根ではなく、谷だったか!でたスペ地図、やらかしおったな‥
よく見たら、腐った橋がかかっています。こんな危ない橋(文字通り)は、まじで渡りたくないわ。
ん?(・ε・;)
これは‥さっきの指導標?ここから渡渉して登る、という意味だったのか‥(フラグ回収
駐車場に戻ってきた‥
じゃなくて、あれは古の廃トラックですから(じと目
崩落地を戻ります。とりあえず急いでいるので、怖さとかそんなの感じている場合じゃないです。
ちょっと小走りで大嵐駅に向かっています。下りなのが救いですな。
もうすぐ大嵐駅だ。もう、間に合いそうですな、13時14分の電車(実はこの時はまだ13時4分発だと思っていた)。
しんでしまったけど、来てよかった。あの朝霧のダム湖はきれいだった。
でも、これからがつらい。18切符で東京まで帰れば、13時過ぎに出ても、23時。まともに夜中。ふうたろうの体調が持てばいいのですが。
ふうたろうのHPが持つのは明るい時間。夜になってくるとダメです。岡谷に着く頃にはもう辺りはマックラ(17時過ぎ)なので、精神的にもきつい。それでなくても今朝は早起きだったのに。
しかし、帰りは上板橋で下りて、Fire(何)しながら帰りました。18切符では、Ingressを全く楽しめないことが判り、うんざりしていたので。急発進急停車の鉄道は、Ingressとの相性は最悪。移動に時間がかかるのでプレイもできない。どうにもならんね‥。
タイム・イズ・マネー、とはよく言ったものですね。
考えれば、時間があれば、今日の山行ももう少し余裕が持てたかな。次は、あの道途中にあった宿を使って、ゆっくり行きたいですな。そして、近くにある八嶽山も一緒に登るのだ。
天気:晴れ時々くもり(愛知県豊川市・北設楽郡富山町・静岡県磐田郡水窪町、JR飯田線など)