Home > Ingress, ふうたろう旅日記 > 鹿狼‥おっと誰か来たようだ(阿武隈深山(だけ):宮城県)

鹿狼‥おっと誰か来たようだ(阿武隈深山(だけ):宮城県)

2017年 1月 28日

 去年8月上旬にも来た福島市。でも、今回は南福島ではなく、信夫山(しのぶやま)の近くにあるネカフェに泊まっていました。今回の目的地が福島市付近ではなく、相馬市~山元町(宮城県)の、地震による津波の被害を強く受けた場所です。2014年9月に来たところでもあります。
 とりあえず、始発の阿武隈急行で向かいますが‥猛烈な胸のむかつきで息絶え絶えになりながら駅に。外に出てから悪くなってきたので、どこかで休むとか、全然できないんですよね。


 電車に乗ったら少し落ち着いてきました。これから1時間ほどの電車移動です。


 どこで降りて沿岸部に向かうか悩みましたが、けっきょく予定通り角田駅で降りて向かうことにしました。


 7時過ぎの角田駅前。1月も終わりで、少し明るくなるの、早くなった?


 角田市の殆どかすべてが緑の大きなCFに覆われています。頂点はだいたいどこか把握していますが、それを解除しに行くのはふうたろうの本分ではないので、まずは白ポの回収。青ポも、通り道にある分はアップグレードとHackをしていきます。あとでクソリンクやCFづくりに役に立つPortalKeyも拾えますし。


 角田橋を通って阿武隈川を渡ります。大河を横切る時、橋のありがたみを本当に感じます。橋がないだけで延々とチャリを漕がされることもありますからね。


 角田市から西~北西に見えているのは蔵王連峰です。不忘山~熊野岳の南蔵王と、北蔵王の南面白山~山形蔵王は歩きましたね。


 写真の撮り忘れですが、とりあえず、角田山元トンネルを抜けて、山元町まで来ました。この場所、2014年9月2日に、深山登山でしんでしまったときにも歩いたところです。ファミリーサイズのりんご袋詰セットしかなくて、買うに買えなかった。


 さて、今回はそのリベンジです。今回は死なないようにしないと。


 ふうたろうの予想に反して結構雪があります。凍結した雪が山頂までのっぺりついていたら厄介ですね。


 たぶん、このたかうちコースを進めばいけるはず。


 雪、少なくて助かりました。何しろアイゼン持ってきていませんからね。いや、持ってこいよって話ですけどね。


 距離的にはとても短い山ですので、もうすぐ着きます。


 なんと!深山山頂にはふたつほどPortalがあるのです。緑とあらば、取りに行かざるをえない!そしてあとで登山Missionでもでっち上げようではありませんか。


 山頂の広場。初夏に来れば新緑のきれいな穏やかなハイキングなんでしょうけど。


 山頂から蔵王連峰が望めます。


 この山でリタイアするなんて、日本300名山クリアするような人でしんでくる奴なんているんでしょうか(真顔


 山頂には鎮魂の鐘があります。海の眺めがそれはそれは、とてもいいところに。


 あの日、ここから海はどう見えていたでしょうか。それとも、樹林に覆われて見えなかったでしょうか。どちらにしても、なすすべもなく、街が呑み込まれていくさまを見ているしかなかった。


 鎮魂の鐘の建立についてなどが書かれた、「由緒書き」。


 スタンプ帳なんかも作ったらしい。12箇所分ほどあったけど、全部押したらどうなるのか、そう言えば読まずに来てしまいました。


 鐘を撮ろうとしますが、レンズの汚れがひどすぎ。


 逆光で暗い。


 ふうたろうも一回鳴らして、合掌。
 あの時被災した人たちの傷は、少しでも癒えたでしょうか。
 あの時被災した人たちの心に、国の支援は少しでも届いたでしょうか。


 さて、Keyを掘り終わったら、降りて次行きましょうか。目指すのは沿岸部です。


 ポケモンのタマゴがここで孵りました。生まれてきたのはラプラスというキャラ。
 このラプラスですが、いつだったか、東北地方太平洋沿岸部で大量に発生した時があって、ものすごい数のプレイヤーがその沿岸部に押し寄せたと聞きます。ふうたろうは決して笑うことはできませんが、経済効果はきっと侮れないものだったと思います。


 かめいしコースに向かいます。その登山口付近にもひとつ、Portalがありますので。


 程なくして下山。自転車を回収していきましょう。


 2014年9月2日はこのあたりを歩いて移動していたので、恐ろしく時間がかかりました。しかし今日は折りたたみの自転車。機動力は圧倒的です。


 山元町役場。確か以前、ここからJRの代行バスで相馬方面に行ったと思いますが、今もある、のかな?


 あの時に比べると随分再開発が進んだようです。そりゃ、2年以上経っているんですもんね。しかし、一昨年の11月下旬に気仙沼に行ったときは、現地のAGの人は「何も変わってないでしょ」って言っていました。おそらく、そのくらい、遅いのです。


 常磐線の新しい山下駅が誕生していました。開通したのが去年の12月10日。一日千秋の思いで待っていたものが、やっと開通しましたね。早く茨城県からここまで行き来できるようになればいいのですけど。


 バスもここ発着で出ているようですが、土日祝日は使えない設定です。ふうたろうはもはや土日休みではなく、シフト+祝日(相当の日数)で休日のほうが利益を得られると思いますね。


 もう少し海の方まで行きます。
 残った家の壁に、津波の水が達したラインを引いているものを見ました。ふうたろうの身長よりも高いです。それでも意外と低いと驚いたものですけども。


 2014年の9月の日記には、山下駅は現存していないだろうと書きましたが、現存はしていたようです。あくまでも、建物としては。


 ちゃんとPortalになっています。


 しかし、むちゃくちゃに引き裂かれたタイルや点字ブロックが散らかっていて‥


 もう少し海の方まで行きます。これ、塩にやられて木は枯れているようです。


 海沿いの県道より海側は工事などで立入禁止のところがほとんどでした。今日はそこを南下しつつ、Portalを焼き払っていこうと思っています。
 途中に幸福の黄色いハンカチのようなものがありました。Portalでは「千年塔」となっています。


 どうやらここは小学校の跡地のようです。あとで地元の人の話を聞くと、この屋根の上に上がって助かった子どもたちがいるとか。しかし、本来ならふうたろうがさっきいた山元町役場付近の高台のようなところまで避難させるべきだったが、たまたま助かっただけだ、とも言っていたように思います(気仙語ととりとめのない話でハイパー解りづらかった)。


 さて、角田市を広く覆っていたCFの頂点である、磯山崎公園まで来ました。道中、向かい風とダンプカーの跳ね上げる砂埃にたいへん苦しめられましたが、来ましたよ‥ここをボリッと焼いたら、色んな所に百覇亞できます。山手に向かってCF作っちゃいましょうかね、とりあえず。


 ‥ところが、このあたり、地図通りの道が封鎖されていたりなくなっていたりで、非常に厳しいです。砂利道ぬかるみ当たり前。


 せっかく登った坂道が通行止めとか蹴り入れたくなります。下で止めろよ(゚Д゚メ)ゴルァ


 ふうたろうは完全に道に迷っています。いや、遭難しています(滅滅滅


 凍ったぬかるみ道を抜けて、国道6号線、通称「ロッコク」に出てきました。しかし、頻繁に通るダンプで(以下略


 次の目標Portalはあれです。とにかくリンクなどが邪魔なので、潰して回っています。UPCもCFも大事にしたくなってしまった廃神です(何
 ところで、大阪府交野市の交野山(こうのさん)のPortalが襲われています。11月ころにおそらくアクセスしたと思いますが、とっくにKeyも捨てています。それより、まだふうたろうのレゾが挿さっていたことに驚きでした。


 さて、CFを潰して次に向かおうとしているところに、これまた道が消滅していて向かえない?
 ‥と思っていたら、何とか無理やり抜けて、新・新地駅の横に出てきました。その後、いちおう、起点Portalを潰そうとしましたが、なんと、そこ、今は立入禁止じゃないですか!


 リンク、CF、張っていきましょう。
 ‥しかし、この直後、地元のAG、つまり、さっきふうたろうがさんざん潰して回ったCFの持ち主が動き始めました。


 山梨県のときと同じで、張っているリンクを予想して追加リンクおよびCFを張っていきます。少しは足止め食らわせられるでしょう。
 しかし、このすぐ手前にある緑のリンク、立入禁止のところから出ているものなので、これ以上手出しできません。さらに、ふうたろうはこれ以上妨害にかまっている時間もありません。


 これから、鹿狼山(かろうざん)の登山Missionやっていくんですよ。登山Missionってことは、登山するんです。明るいうちにやらんと、ね?


 見えているあれがたぶん鹿狼山です。近そうに見えるんだけどなー


 でも、登山口まで坂です。しかも、けっこう妨害リンクがあって、それを潰してから来たので、ほら、もう日が落ちそうですよ。


 そして登山口。いつものパターンですな(真顔


 でも、行きましょう。ここで引き返してまた来るのはいやですよ。


 ここまで暗いと写真撮るのも一苦労、というか、撮るモチベーションも上がらない。


 山頂まで来ました。Missionはクリアです。


 でも、今日はひとつ既に登っているし、かなりの距離自転車で漕いでいますので、両足とも疲労がたまりまくっています。


 さらにこの山頂、青ポなんですよね。
 そうだ、登らなかったことにしよう(←こら


 蔵王連峰はまだ雲がかかっています。きっと風とガスで、凍てついた世界になっているでしょう。


 Keyをひと通り掘ったら下山します。


 思ったように旗がいい方向に向いてくれない。後ろからこんな時間にも関わらず人が来ているので、落ち着いて撮れない。イン活や写真のときは、できれば透明人間になりたいですな。


 登山口のところに「鹿狼の湯」という温泉施設があるので入っていきましたが、こうしたまたPortalに立ち寄っていたら湯冷め必至ですな。でも、取れるものは取らないともったいない。


 農は命の源。その通りです。でも、あんまり大事にされてませんよね、農業。食べ物なんか安いもの輸入すればいいって思ってる人、いますよね、普通に。まあ、食べ物に限らない話だと思うけどね。


 新地駅に戻ってきました。Portalへの寄り道がなければ意外と近いことがわかりました。


 この駅、2番線まであるけど、どっちが仙台行きでどっちが相馬方面なんでしょうね。ぱっと見ではわかりづらい。自転車持っているので、電車が来てから高速移動なんてできないんですよ?


 このあと、名取市の館腰駅に向かいます。その近くにネカフェがあるのです。まあ、近いと言っても駅前ではありませんけどね。飯も食べてないので何かを、と思って探したらココイチがありました。こういう動きは、自転車がないと厳しいです。ネットカフェも駅前にあるのは珍しいケースですので、泊まるなら自転車の持ち歩きは不可欠ですね‥
 さて、明日はもう一度取りこぼしを攻めます。ふうたろうが潰したところ、起点にされてさらに大きなCFを作られているので、それを潰しつつ、ふうたろうの張りたいCFを張っていき、UPCを稼いでいきましょう。
 朝5時過ぎから20時過ぎまでの15時間活動の疲れを、明日の朝までに少しでも取り除かないと‥
 UC:1
 FD:2時々3
 


天気:晴れ(福島県福島市・相馬郡新地町・宮城県角田市・亘理郡山元町・伊具郡丸森町・名取市、JR常磐線・阿武隈急行線など)

Comments are closed.