5年のことです(保谷・小平:東京都)
2007年 1月 7日
(1)
(2)
(3)
(4)
最近、出歩く癖が付いてしまいました。そして、日記にもこのフォーマットが定着したみたい。書くのが楽になりました。
今日は懐かしい地へ足を運びました。そこに名物は何もないけど、5年前には思い出のあった場所です。
- 東伏見駅南口のコープ。夜11時まで開いているそうです。生協も一般スーパーと同じレベルで争っているのですね。
- よく使ったモスバーガー。ちょうど5年前はここで勉強していたこともあったか…。
- ここもよくお世話になったスーパーでした。小都市の小さなスーパー。地元民の憩いの場?
- 歩いていると、不細工な顔して外を眺める猫。そういえば5年前なら実家のパチャは生きていた。
- 小平駅から玉川上水まで歩きました。2km強?真冬の空はこうも積雲が多い。
- 玉川上水到着。しかし、寄りたかった下水処理の博物館は時間が無くて寄れず。無念。
- 玉川上水はもっと穏やかできれいだったイメージでしたが、両脇は意外と交通量の多い道路でした。5年前の美化?
- これがつくばエクスプレスのきっぷ。普通です。
- 都営地下鉄のようです。しかし、雰囲気はいかにも最近という感じ。目新しいというよりは、軽薄な感じが漂います。駅名がてきめん。最悪。名前は出さないけど。
(5)
(6)
(7)
(8)
武蔵関公園を出て、保谷市東伏見駅周辺から西武柳沢駅まで歩きました。
(9)
(10)
(11)
場所は小平市に移動。あの人の受験に付き合った、思い出の小平市…のはずなんですが、駅を間違えているようです。小平駅ではなく、一橋大学駅でした。
(12)
(13)
15時40分までに守谷駅に着かなければなりません。ギリギリでした。そして、初めてつくばエクスプレス線を利用しました。千葉や埼玉に入っても地下を通ったり外へ出たりを繰り返します。
5年前を思って散歩しましたが、何も変わっていませんでした。人の心はあれからどのくらい移ったか…なんてね。
念のため、今日のは傷心旅行ではありません。
天気:晴れ時々くもり(東京都保谷市・練馬区・小平市・千代田区・茨城県守谷市・取手市)