Archive
一昨日の補足
今日は外で色々なものを食いましたな。昨日の朝に完璧に炊いた米がなくなって、おかずも切れて、その夜がまた眠い喋りをする人の講義でしたからな。そういえば、昨日の夜も、マクドナルドで食ったんだったか。よりによってマクドナルドで。代々木には飲み屋しかなかったからな。
今日は朝はスパゲッティにニンニク(高知県産)を入れすぎて辛いのなんの。夕方、帰っても飯はないので、すしおんど。所沢に戻ってきてから、まだ食い足りなかったので、ミスタードーナツを2個ほど。食べ方も選び方も最悪ですわ。
すしおんどの米はどこ産だろう。ミスタードーナツのドーナツ生地の小麦は、アメリカ産?フェニトロチオンが出たんだっけ。オーストラリア産?
とりあえず、ロクでもない食事であったと。
未分類
虫と花と人と(天城山:静岡県)
シシトウの炒め物
写真を撮っていないので、それどころか、家から一歩も出ていないので、書くことがほとんどありませんわ。
やったことと言えば、シシトウを炒めたこと、明日の日帰り山行(天城山)を練ったこと、ドラクエ8くらいでしょうか。天城山については20時くらいに準備をして今に至ります。
その他特に気が付いたことと言えば、ソラナックスもロヒプノールも飲まずに過ごそうと思った昨晩(というか未明)、不安がやけに強くなったことでしょうか。
今日は夜になって空が晴れてきて、無風で蒸し暑くなっています。
あれ?何だか、身体が痛い。
天気:くもり、夜は晴れ(埼玉県所沢市、半径10m以内)
未分類
熱血ドクター
トラブル
一人暮らし
山からもらったエネルギー消費中
今日からいよいよ6月ですね。梅雨というイメージが払拭できませんが、実は晴れたら空がいちばんきれいな月なのですよ。だから、山登りにもある意味向いている月だというのがふうたろうの中に固まっています。
で、午前中は昨日の山エネルギーで調子よく。朝はめんどくさがりながらも、米を炊きつつカボチャの煮っ転がしを作ったし。
でも、午後になると、頭ボーッとしてきて、ツラくなってきましたな。外の空気吸わせろ症候群が。
帰り、1ヶ月放ったらかしにしていた好日山荘に在留させられていたスキー板を取りに行きました。久しぶりに会ったSさんとかIさんとかMさんとか、馴染みの店員たちがいるのですよ。ついつい長居するのが癖になるというか、飲み屋みたいになるのですよ。そこで、こうやって買い物をして、帰ってくるのです。どのみち要るものですからね。
そういえば、Yさん(店長だったか?)が定年退職されたらしく、別れの挨拶もできませんでしたな。Sさんには、「山に登っているような顔色じゃないですねえ」と言われました。それから、1年前会った時は全然話できなかった人もいましたよね。でも、今は…。
このあと、帰宅したら20時50分くらいでした。タマゴかけご飯をかっ込んで終わり。ビミョーな1日だ…。
天気:くもり時々晴れ(東京都板橋区・豊島区・埼玉県所沢市)
覚え書き:5月アクセス1000件超える
未分類