名残雪(じと目
2012年 2月 29日
…今日は雪が降っています。しかも、降水量として1時間に2ミリ以上のかなり強い雪が。家の前の商店街はぐっちょぐちょ。
きれいではないのか?
…
雪山をあれほど見ているふうたろうの目はもう肥えてしまっていますねえ…。
今日は生化学講座お休み。また明日…するかもしれない。
それより、今週末は森吉山(秋田県)で確定。阿仁スキー場のゴンドラより登り、名もない尾根を無理やり下るコース(何)で。
更に、3月中~下旬の飛び石連休で、北海道ニセイカウシュッペ山の縦走を画策中。天気さえ悪くならなければ…北高型の気圧配置になりやすいこの時期は、若干期待できますが…。おそらく、新潟~南東北までは雨祭でしょうね(じと目
3月10~11日は、東北の山、一切経山・吾妻連峰を目指します。山で黙祷…は時間的には無理かなとは思いますが、この日は東北に居たいと思います。
一応、3週間後までの予定が立ちました。やる気も湧きますね。
天気:雪のちくもり、やや強く降る(東京都板橋区)
以前夏に入笠山行った時、MTBで上から降りてくる人たちたくさんいましたね。
そのルートだったんですね。
あ、ちょうど昨日県内ニュースみてたら、山で教えてくれた上雪のこと解説してました。
信州独特の表現だとか。ほんといろいろしってますねー
それと、ふうたろうさんの吾妻連峰の写真みましたよ。
ほんときれいでした!
あんなの見れたら、冬山やめれなくなりますよね
週末の予定は東北に確定なんですね
これからは連続の北日本山行ですから、すばらしい雪景色またUPしてください
時間できたら少し遠出して山で待ち合わせしたいですね。
たのしみです。
Kaz君、返信遅れてすまんね。君が倒れた理由と同じ、インフルで、おいらも倒れておりました。起きあがったけど、出勤はまだ明日までできない状態。
というわけで、週末の東北・森吉山はおじゃんでした。その代わり、今週末、おそらく南日本は天気壊滅状態なので、やっぱり脱北で、今度こそ森吉山でウハウハしますかという感じです。
何事もなければ(バスが取れないとかいう罠がなければ)、今週末の脱北は決まりッ(笑
山は待ってくれないので、もちろん、身体も待ってくれないので、びしばし登りまっせ。もちろん、無理したら逃さない獲物まで逃すハメになってしまいますが~(滅