今さら神室連峰の花(山行記録は7月8~9日付)
2012年 7月 25日
今さら感バリバリですが、神室連峰の花スペシャル、です。
これは、ヤマブキショウマ(バラ科)でしょう。葉っぱがイラクサ科の植物に隠れてしまっていますが。
タニギキョウ(キキョウ科)らしい。谷じゃなくて尾根に生えていたけど。
ニッコウキスゲ(ユリ科)。
ふうたろうが一番最初に覚えた高山植物の名前だった気がする、甘いあの頃の花(黒ハート
センジュガンピ(ナデシコ科)。
たくさん生えてはいませんでした。
オニアザミ(キク科)でしょうか。あざみも種類がかなり多い…。
まったく判りません。高山植物の図鑑に少しだけ載っているけど、草本が中心です。だから、高山の木本植物図鑑が必要…。
神室連峰、意外と花が少なくてびっくりでした。それとも、クソ暑すぎて、花も萎えたか…
天気:くもり一時雨(東京都板橋区)
覚え書き:スクラロース入りヤクルト不味すぎ(滅滅滅
こんなに小さい野草を、取り上げてくれてありがとう。道端に、生えてたら見向きもしないのに、改めてみると、図鑑のよう、名前、全くわかんないです。
ニッコウキスゲ、甘いあのころの花なんですか?
@325さん
僕も図鑑を見ないと判らない、忘れてしまっているものが多いです。1年に1度の花ならば、次の年には記憶の彼方へ…というパターンも(涙
ニッコウキスゲは高校生の頃、初めての夏合宿で登った(ハイキング部だけど)北アルプスで、初めて覚えた高山植物だったと思います(笑