Home > 雑談 > 放射能汚染について

放射能汚染について

2013年 9月 11日

 2013年9月16日付の『農民』に、米の放射能汚染状況(2012年度)の情報が載りました。
 試験はゲルマニウム半導体検出器を使って、玄米・白米・米ぬかを合わせて821検行い、それらの主な産地は関東甲信越・東北の各地方(といっても十把一絡げにはできないけども)です。福島県のものだけは現地の調査で殆ど検査依頼が来ていないとのことで殆ど検査していませんが、これらすべてを、検出限界がCs-134とCs-137それぞれ1.0Bq/kg以下になるように検査しました。
 結果、10Bq/kgを下回るものが96%(791検)で、検出限界以下のものが66%(545検)でした。最大値は36.4Bq/kg。
 この数値が、恐れるべきかどうか、ふうたろうには人それぞれあると思いますが、おおむね10Bq/kg以下であれば、ふうたろうなら普通に食べましょうか。
 これは、ふうたろうがこれを安全だといいたいのではなく、許容するだけの話です。原子炉の中にあったものを食わされる口惜しさはないはずがないし、万が一でもそれでガンにならないとは言えない。それでも、バラ撒かれてしまったあとの話だから、取り除くことは誰にもできない。原発をやめたとしても、ね。だから、「許容する」しかないのです。
 気になる人は食べなくてもいいと思っています。それを以て「放射脳」とかバカにする変な人たちがいますが、人間それぞれ考え方が違って当然であるという基本が解っていない「原発ムラ脳」には言われたくないし。
 ただ、この記事にもありますが、放射能に汚染された地域の農産物や、それを作った農家を見捨てるようなことはしないでほしいのです。農家は加害者ではないことは解ってほしい。汚染された作物を見て、農家に思いを寄せてほしい。それを、二度と原発の事故を起こさないための意識改革に使ってほしい。…というのは、ふうたろうの、この記事を読んでの解釈ですがね。
 ともあれ、この期に及んでまだ、原発再稼働だの、コントロールされている、だの、どの口が言っているのやら。


天気:くもり、未明まで雨(東京都板橋区)

Comments are closed.