Home > 未分類 > ガス料金の値上げ

ガス料金の値上げ

2008年 3月 3日

 今日は、昨日の疲れがとれないのと、風邪が続いているのと、やるべきことが山ほどたまっているのと、で、欠勤。一応、金曜までにやっておいたことを、携帯メールで事細かに報告。むしろ、これが疲れたかも知れません。
 とにかく、鼻づまりは治まらないし、8時間は寝たのにまだ辛い。部屋はアナーキストの巣窟です。風邪の回復を早めるということでも、今日は休みました。(サンプルも先週末までに殆どを一掃しておきましたから)
 そして、今日は部屋のゴミも一掃しておきました。ペットボトルや牛乳パック、新聞紙などの資源物が空間を圧迫していたのですが、それも何とかこの通り。台所一面をそれらが覆っていたと思えば、この変わり様です。
 11時間の睡眠をとったので、だいぶ事がスムーズに運びました。


 ところで、ガス料金の請求が来ました。ふむ、3087円。そんなもんでっしゃろ。長野県にいた頃、基本料金が既に3800円とかだった気がしますので、安いはず。


 今日は、その安いガス料金が高くなるという話。
 他人事ではないと思いながら、どこか他人事だとも思っていたのが、この、石油関連の価格高騰です。灯油が高くなって、生協でもラーメンが急騰して、ついにガス料金にまで来ました。
 基本料金が1500円になり、従量価格が1m3400円に上がるようです。これまでの基本料金と従量価格はそれぞれ、1300円に370円。僕一人であれば、よく使うこの真冬の時期で、323円の値上げです。それほど、高くもない。電気料金も、燃料調整費が1kWhあたり確か、0.81円から1.35円くらいに上がっていたように思います。僕が使っている電力はせいぜい120kWh±20kWhくらい。値上げといっても80円上がればいい方です。僕一人だけなら、全然痛くも何ともない。
 でも、それは自分だけしか考えない時の話です。家族4人分になれば、それが数倍になります。数百kWhにもなれば、100円とか200円とか上がることになります。家族が増えれば、その分更に上がります。
 子どもがいる家庭は大変でしょうなぁ。ただでさえその日を生きている人は半端じゃないでしょうなぁ。だいたい、僕みたいに灯油をこんなときにでも平気で使っている人間に、本当の辛さなんか、解らんでしょうなぁ。
 でも、悲鳴が上がっているのは事実。それは認めるしかないのです。
 で、話を戻すと、この山二ガスの利用者に料金表と一緒に配られた説明書きには、「旺盛な投機資金の流入を背景に10月以降大幅に上昇し、…(中略)…昨年11月~本年2月までの輸入価格の平均が昨年度平均価格対比で70%近く高騰して」いると書いているのです。
 「旺盛な投機」…か。いつぞやは、「中東の不安定な情勢」とか言われていたこともあったらしいけど、やっぱり投機の本質をいよいよガス会社も見抜いたってわけですね。そこで、本当に経営的に辛いのか、それとも建前なのか、知りたくなってきました。


 というわけで、ちょっと調査。
 山二ガスは、資本金1億7千万円、従業員数145人。資本金の割に意外と従業員が多く感じますが、どうでしょうか。
 …キヤノンの資本金1700億円、従業員数131000人程度。
 …従業員/資本金が驚くほどこの2社は一致していて、怖いくらいです。
 売上高ではどうでしょうか。山二ガス45億円、キヤノン9050億円。売上高/資本金で言えば、山二ガスの方が資本金の割に売り上げが高いことになりますが…。実際は営業利益(利息や配当金の収入や支出を加えない利益のこと)で比べる必要があります。でも、山二ガスの営業利益が判りません。あと、初任給や正社員の比率などのデータもありません。キヤノンの営業利益は369億円でした(2007年度)。…利益率41%?
 しかし、山二ガスは、昨年度に比べて、10億円売上高が上がっているようです。その10億円の上昇は、灯油などの値上がりによるものなのか、企業努力による純粋な売り上げ上昇(利益が上がった)なのか、その辺も判りません。これも、営業利益、経常利益(利息や配当金も入れた利益)などが判ればハッキリするのですが、ネットでは公開されていませんでした。また、そのデータを元に労働分配率(利益の中の人件費の比率)まで判るはずのですが、見つからず無念です。キヤノンなんかと比べてみたかったのに!!!!!!!!
 はい、諦めました。経済学研究はまた今度。
 さて、寝るか。

天気:くもり時々晴れ(埼玉県所沢市)

Comments are closed.