Home > Ingress, ふうたろう旅日記 > 今日もスマホ持って山へ(金剛山【千早本道~水分道コース】:大阪府)

今日もスマホ持って山へ(金剛山【千早本道~水分道コース】:大阪府)

2016年 9月 10日

 あの、暑さと食中毒の北アルプスから1ヶ月近く経ってしまいましたが、その間ふうたろうは何をしていたのかというと、寝てたり、法事に出かけたりしていました。ほか、まあ、色々と(何
 今日は彼女のほうが今日10日土曜日に病院などに行くというので、ふうたろうは一人で大阪圏内で山とかIngressとかで遊んでいこうという算段です。ほんの5ヶ月ほど前は彼女に会えないことが死ぬほど苦しかったふうたろうなのに、今は(おっと誰か来たようだ
 というわけで、今日向かうのは金剛山。


 環状線で新今宮で降り、そこから河内長野駅まで。河内長野駅の案内は店の案内に紛れて判りづらいです。デザイン凝るのもいいけどいちばんは機能性ですよ。ヒールの靴みたいにデザインだけの物体はふうたろうは好きではありません。いつか誰かが言っていたような気がしますが、芸術的なものは機能的でもある、とか、そんなのを思い出します。機能性のない芸術性は、ふうたろうは認めません。


 さて、Ingressですよ。河内長野駅前でどうやら訪れたPortalの数が20000に達しそうです。20000回訪れたのではなく、20000箇所訪れた、という意味です。


 はい、達しました(あっさり
 でも、このマーク(メダル)の色が黒くなるには、あと10000箇所訪れなければなりません。
 ところで、今、何かのキャンペーンをやっていて、9月中に300箇所のPortalを新たに訪れたら、何か特別なメダルをもらえるとか。ふうたろうはそういうのは好きではないのですが、通常運転していれば一月に300程度はあっという間に集まってしまいます。メダル欄の充実はMissionだけで十分です。


 河内長野駅周辺は緑がいっぱいあるので丸焼きしていきたかったのですが、機動力も時間もないので、バス一本遅らせて駅周辺100m圏内を焼き払うのが精一杯でした。


 バスで金剛山登山口に来ました。行きは南海バスを使いました。ここには富田林駅から金剛バスで来ることもできます。金剛山の公共交通は充実しきっていますね。あんな山やこんな山と比べても‥(遠い目


 金剛山は下調べの結果、緑Portalがゴソッとあるところであるのは判っていました。おそらく20~30くらい(頂上付近あわせて)。UPV稼ぐのはもちろんですが、UPCは訪れたPortalが白(中立)か緑(敵色)でないと取れないので、とても大変です。それでなくても青のプレイヤーのほうが数が多いので、ふうたろうにとってはかなり不利です。緑でやればよかった、と何度も思ったものですが、緑でやっていたら、今の彼女とは出会っていなかったのですね‥しかたない。


 ふうたろうはこのMissionを作っていました。早めに動作確認をとりに来ようと思っていたのですが、なかなかとりに来られないまま1年半ほどが過ぎていました。今回の来訪の目的はこれが9割。あとは、Missionクリアの数を498に合わせるための数合わせとか色々。


 登る道は千早本道。2013年2月23日、大和葛城山から水越峠を過ぎてモミジ谷を上がったあと、下りに使った道です。山的にはもうお腹いっぱいの道です。Missionのためなので、やむなく行きます。代わりに、下りは少しバリエーションっぽいところを使います。


 千早本道のエゲツナさはこの階段が山頂まで続いているところです。


 ふうたろうがIngressで油を売っている間に多くの登山者は先に行ってしまいました。


 明るい森の下。のんびりするにも悪くないかも。


 ここ、右側に何の警告もない分かれ道がありますが、そちらに行くと詰んでしまいますので、行ってはいけません。


 「木、山野草はすべて個人の財産です」
 この文言には引っかかりを覚えます。自然からの授かりものですよ?神社などの宗教者がそんな考えでいいのですか?
 でも、採取を禁止するのは当然だと思います。


 緩急繰り返す階段を等速直線運動の如き進みますが、ちょっとナマッているのか、疲れます。すぐに息が切れます。いや、このところの食生活が乱れているからかもしれません。


 段差の違う階段2種類。上りは左側(両側)の段差の小さいのを使うのかな。


 山頂付近が見えてきました。緑がいっぱい。焼きまくれますね!


 境内に入りました。右側に50回以上登頂した人の名前が表彰されています。千早本道の登山口から1時間13分。Ingressやりながらなら、まあ、こんなもんでしょう。


 先ず、Missionを終わらせていきましょう。上を目指します。


 ‥まずい。アイテムがほとんど切れかけている‥


 2013年2月23日に来た時はここは霧氷でした。懐かしいですね、3年半前。


 Missionはクリアしました。しかし、かなり致命的な不具合があります。すぐに修復しなければなりませんが、日頃の運営の動向を見ている限り、校正の申請を受理してくれるかどうかは未知数(動かない確率が高い)。


 一通り焼きつくしましたら、とりあえずここでのイン活は終わり。


 街中の寺や神社とは違います。来ることそのものに価値を感じます。


 一角にある食堂でたぬきそばを注文したら、ふうたろうが知っている限りではきつねそばが出てきました。大阪(関西)ではきつねそばのことをたぬきそばというのか?(どうやら大阪ではそうらしい)
 そして、麺が粉っぽくて(ちゃんと茹でた?)まずい。二度と食べない。ついでに、ピッチャーの水さえありませんでした。水不足が理由らしいけども‥


 若干胸がムカつきます。これから水分道という破線ルートに向かって歩いていきます。


 千早本道を思うと人口が極端に減りました。まだここは水分道ではない通常ルートのはずですが‥


 指導標にはありませんが、青崩方面に向かいます。


 なんか見たことのない植物だな‥と思うのですが、ひょっとして、サラシナショウマ(キンポウゲ科)ですか?イメージとだいぶ違う‥


 水分道はどこだろう、と思いつつ歩いています。ひょっとしてルートが消えているのではないか、とも。しかし、指導標が出てきました。二河原辺(にがらべ)・水分道(みずわけどう)方面です。


 そして、まともに二河原辺方面に進もうとすると、とりあえずは(゚Д゚)ウボァーします。


 (゚Д゚)ウボァーして、再び植林帯に戻ります。


 進むのは「森屋」方面。二河原辺は地名。水分道はルートの名前。森屋はバス停があるようです。とりあえず、それらはみな同じ場所を歩けば通るところのようです。


 明るい植林帯。やはりこのくらい林床に日が入らないと。


 で、再び(゚Д゚)ウボァー


 ん?(・ε・;)
 何かの告知をした紙が溶け落ちています。まさか‥(アヴラ汗


 ‥どうやら杞憂だったようです。よかったね(真顔


 ん?(・ε・*)
 二河原辺小屋
 避難小屋でしょうか。それとも、このあたりの山の会所有の小屋でしょうか。あるいは、森林管理の詰所か‥


 やっと下界が見えてきた感じです。途中で出会ったおっちゃんと30分くらい喋っていたのもあって、だいぶいい時間になってきました。それでなくても山頂とかでIngressやらで時間使いまくったので‥


 大阪にもこういう場所があるのですな。いいですな。


 これでPortalがあればこの辺りでも十分暮らせる(何


 道の駅があります。ここで彼女に桃でも買っていってやろうかと思ったのですが、桃どころか、地元の野菜すらも殆ど無くて、踵を返しました。なお、Portalは緑が3個ありましたので、焼き払っていきました。上の方の碑は、ポケモンGoの罠で見落としました(滅滅滅


 千早赤阪役場前(ちはやあかさかやくばまえ)バス停。ここからICカードの使えない金剛バスで富田林駅に行きます。富田林は「とんだばやし」と読みます。このあたりのことを知っている人じゃないと読めませんね、多分。


 帰りは南海電鉄ではなく、近畿日本鉄道。古市駅を通りました。
 ほら、古市駅ですよ。2015年10月31日、山上ヶ岳のPortalKeyを集めて‥あれがなければ、今のツレはいませんでしたから。
 思えば、Ingressと山が紡いだ仲、ですか‥


 で、ここは‥
 場所は伏せておきましょうか。ただ、空が綺麗だったので思わず写真を撮ってしまったものですから。


 この頃、一人で山とIngressを堪能する時間がまた減っていますね。次の週末の3連休はツレと九州の旅なので、その次の飛び石連休の北海道で、思う存分暴れましょうぞ。‥といっても、羊蹄山と岩木山はIngressのために半強制的な山行になるのですがね‥(じと目
 UC:2(前後の日より推測)
 FD:1一時2


天気:晴れ(大阪府南河内郡千早赤阪村・河内長野市・富田林市・大阪市(阿倍野区・北区)・兵庫県西宮市、近畿日本鉄道・南海高野線など)

Comments are closed.