Archive

Archive for the ‘日常生活’ Category

逃げ

2012年1月10日

 今日から仕事。このクソ忙しいのに、職場に赤飯を蒸して持っていこうなど考えているふうたろうは、単なる逃げか。しかし、この山盛りの赤飯は、見るだけで食欲を無くすなあと。
 そして、日記の方は、結局何も書かなくて、更に逃げてゲームをやっていたり。10日分くらいの日記は、フォーマットを作るだけで1時間くらいかかるので、それだけで疲れますから。


天気:晴れ、ていたと思う(東京都板橋区)

日常生活

後始末の準備

2012年1月9日

 遂に、今年初めての東京です(何
 長い旅でしたな。今日はまだ休みですが、明日から仕事。つまり、今日中に、あの長い旅の日記がどこまで書けるかが勝負です、…が、どうなるか。
 結論からすると、9日中に書けた日記は2011年一杯4日間分だけ。後本日分入れて9日残っているわけですが、これから仕事が入ってくると、一日日記に時間を費やせない上に、疲れて集中力も途切れるわけで、どんどん遅れます。即ち、毎日日記は書くものなので、自動的に1本ずつ毎日たまっていきます。
 ああ強制スクロール(棒読み)



天気:晴れ、ていたと思う(東京都板橋区・豊島区、移動中は含まない)

日常生活

学問や人々の生活は誰のものか

2011年12月21日

 昨日の夜、家の近くの雑貨屋に行って、ぬか床を入れる容器を見繕ってきました。容器に使ったのは、職場に置いておくべきぬか床は普通の漬け物樽ですが、家で使うのは漬け物樽だとでかすぎるので、カブトムシの虫かごです。容量は一人分であれば十分であり、これにキュウリと山芋あたりを1本ずつ毎日漬けていれば、たぶん漬け物としてのおかずには事欠かないでしょう。


Read more…

日常生活

同じ米?

2011年12月12日

 昨日の夜、疲れ切って帰ってきてから、テントを干したり、そもそもザックの中身の片づけをしたりと、後始末をしてから、更に飯炊きの準備もしました。まあ、これでも最低ラインまで達していないので、自慢にもならんのですがね。
 ところで、この米、裏ルートで手に入れた「竜の瞳」という、粒の大きな米です。実はこの米ですが、いつも通りの水加減では水の量が足りないようです。随分気合い入れて水を吸うので、鍋が焦げ付きます。同じ米だから水の量は同じ、なんて思っていた自分が浅はかだったと感じたひとときでした。


天気:晴れ(東京都板橋区)

日常生活

赤くない赤飯(何)

2011年11月23日

 今日は結局山を諦めました。そして、結局晴れました。昨日、あのふるさと市に行くことを決めたときから決まっていた天気でしたので、もう何も言うことはないと。
 どのみち、昨日付の日記を書き、冬の旅の計画を腰を落ち着けて立てなければならないときでしたからね…。
 今朝、昨日白石ファームの方からいただいたササゲと例の餅米で赤くない赤飯を作りました。ササゲを下ゆでして、色づいたゆで汁をかけてから圧力蒸しすれば、きれいに色が着くんですがね…。水を吸わせた餅米と豆の混合物を、そのまま蒸し布に包んで金属製の、中華料理なんかに使うようなせいろの上で18分(錘が回っている時間)蒸してやると、サクッと出来上がっています。蒸し器で1時間くらい蒸したものと違って、スーパーおこわですけどね…。良くいえばべた付いていない(黒笑 なお、ササゲはとても美味い豆でした。
 昼過ぎというか、夕方、北海道行きのと今週末の山行用の切符を買い、九州・四国の山の地図を買い、破れたスパッツの替えを買いました。ほんと、物要りだねえ…。


天気:晴れ、夜一時雨(東京都板橋区)

日常生活

山の休み

2011年11月6日

 今日は日曜日。でも、最近のデフォルトで週末だけは土日のどちらかが確実に雨になる。しかし、今週は3日と5日、ほんとは4日も、大変な移動を伴ったので今日はちょうどいい休みになるだろう。日記を書き、地図を作り、返事を打っていなかったメールを打ち、買い物にも出かけた。
 買い物1号はこのCDプレイヤー。壁掛け式のやつで、コンパクトなのである。ただ、音質はそれなり、ではあるけど。しかし、これで12800円は高いなあ、無印良品?これで従業員たち(工場労働者や店舗労働者)の給与が保証されてなかったら呼び方変えるつもりである(何
 他に、写真バックアップ用のハードディスク(1TB)、USBのハブ(3ポート)、カメラのフード(レンズに着ける周囲からの光の干渉を除ける物体)などを買った。しかし、家に長らく放ったらかしにされていた商品券や神威岳の滝で壊したカメラの買い換えの時のポイントを使ったので、お金は殆どかかっていない。


Read more…

日常生活

景品

2011年10月26日

 平日、よほど天気が荒れていれば別だけど、天気を気にすることがない。どうせ週末は雨なんだろうなと、大気を恨んでいる毎日(滅
 ところで、今日家に帰ってきたら、図書カードが届いていた。この前、A旗に登山の話で投稿したときに掲載されたので、その賞品(?)なのだった。しかし、最近ぱったり本を読まなくなったふうたろう、この図書カードは、本を読む人にあげた方がいいのかなあと思わなくもない。いわゆる「こっち系」といわれる本を買うところでは、図書カードとか使えそうにないし(滅
 …もう一つ、職場では色々疲れるなあ、と。まあ、元はといえばふうたろうが種を蒔いたのでしょうがないんだけど。つかず離れずの割に1日8時間の付き合いは長いなあ。


天気:晴れ、だった気がする(東京都板橋区)

日常生活

春の秋(ぇ

2011年10月25日

 今日は、何だか、春ですな…。これが4月や5月であれば季節を感じてにんまりほんわか出来るんですが、今は10月、しかももうすぐ11月で、あと2週間足らずで立冬です。このクソ暑さは、何とかならんのかと。雲の高さは秋だけど、全体的にモヤッ(Θ_Θ)とした空で、力が入らない。


Read more…

日常生活

栗とクリシギゾウムシとふうたろうの右手

2011年10月18日

 昨日からなんだけど、ふうたろう、職場の片隅に置かれてある栗を剥いている。1ヶ月ほど前、仕事で剥いていたこともあったけど、今回はちょっと違う。所長が出張か何かの折にもらってきた栗を、腐らかすのはもったいないので処理したいのだけど、その時間を取れないというので、ふうたろうが自分の仕事を済ませてから処理しているのである。もちろん、残業にはしない。
 …しかし、この栗、実に強敵である。まず、この外側の固い皮を剥くのに力がいる。10~20個ほど剥くと、人差し指の神経を圧迫するためか、痺れる。更に、この固い皮を剥いても渋皮がある。その渋皮の下には、今度は、クリシギゾウムシの大なり小なりがゴロゴロいる。生のまま剥くと、このクリシギゾウムシの幼虫がニョキニョキ出てきて、猛烈にグロい。
 そこで、どうも聞いた話によると、少しだけ、ほんの30秒ほど、湯引きするといいらしい。すると、皮がまず柔らかくなり、渋皮が少し剥けやすくなり、さらに虫も動かなくなる(亡くなる)。


Read more…

日常生活

下界デフォルトふうたろう(滅

2011年10月17日

 最近、日記を書く前に地図を描くことにしています。でないと、日記を書き終わった時点で安心してサボってしまいがちですから。それで、長日向バス停~鼻曲山~二度上峠~浅間隠山~鷹繋山~北軽井沢の縦走コースを書き記しておきます。

より大きな地図で 浅間隠山・鼻曲山~鷹繋山縦走コース を表示


Read more…

日常生活

超生理学的な味

2011年9月27日

 月曜の朝、日記を書くほどの時間と体力がなかったので、地図を作っておきました。四国山地、東赤石山から瓶ヶ森までの縦走の地図です。
 ネットの検索なんかで、けっこう地図を探している人がいるようですから、参考になる…
 …
 ……
 ………
 わけないか。ふうたろうのおぞましい縦走だもんなあ(滅

より大きな地図で 東赤石山~瓶ヶ森ピンチの縦走 を表示


Read more…

日常生活

手工業

2011年9月14日

 …朝、何か仕事が残っていたはずだと、ゆっくり考えて、散らかった部屋を見回すと、そう、見つかった。カメラバッグの補修です。
 補修しないと、と思い始めた頃にはまだ繋がっていた縫い糸は、下の段は全部解けています。これは、もう限界というやつですな。しかし、またあの糸で縫いつけてもすぐにほつれるので、今回は少しグレードアップです。


Read more…

日常生活

自治会行事?

2011年9月9日

 今日の労働は、本当に疲れました。朝から、取材が来ていたところに、放射能の分析はごっそり、農薬の分析も、よりによってSがいないところにフルで8検。しかも、米攻撃という。
 昼過ぎ頃には、既に燃えかすになっていましたが、途中でエスケープできる作業でもないので、最後までやりました(当たり前)。片づけまで終わったのは18時目前。
 帰り、何だか、商店街にピンクの提灯が下がっています。幸町自治会がなんかよく判らないけど、テントの下で人を集めて食事会みたいなのをやっています。おもしろそうだけど、結構面倒なことも多いんだろうなあとか思ったり思わなかったり。でも、自治会費さえ払っていない(徴収する人もいない)のに、行けやしないわ…。
 さて、今夜から木曽駒ヶ岳に向かいます。明日の朝に夜行バスが恵那に着いて、そこから上松まで電車、上松から、木曽駒ヶ岳まで、金懸小屋経由でまっすぐ上昇です。しかし、このルートも実はふうたろう思い出のコース。この初秋(暑いけど)は追憶の山行ですね。
 中央アルプスは、ふうたろうを相当嫌っているようなので、北アルプスよりずっと大変な予感がします。


天気:晴れ時々くもり(東京都板橋区)

日常生活

夏風邪台風12号(死

2011年9月5日

 picasaウェブに写真をアップロードしました。
 安平路山リタイア、烏帽子ヶ岳と、七面山、飛加越国境(大門山~大笠山~笈ヶ岳~三方岩岳)、猿ヶ馬場山、医王山。

冬山きらきらセット

Read more…

日常生活

久々の料理(ほんとは昨日もしていたんだけどね)

2011年9月1日

 今朝、よだれが腕の上を垂れてきたことに気が付いて目が覚めました。なんという朝ですかね…。そして、最近猛烈に米の減るのが速くて、昨日の朝にはなくなっているという(月曜の朝に炊いたのに)。しかし、胃の具合の方は優れない。
 このおひたしは、モロヘイヤ。実は、一昨日、歯医者に行ったとき、新松戸駅の東口側で、産直の店みたいなのがあったので買ったのです。これ以外にも、空芯菜とラグビーボールみたいなカボチャの4分割したものも。それぞれ、ニンニクトウガラシ炒めと煮干しの出しでの煮物。
 朝のうちにできる料理はせいぜい2品。米を炊いていると、一品が限度だけど、炒め物とおひたしなので、なんとか出来ましたな。
 ところで、松戸といえば、ホットスポット。いや、東京でも神奈川でも、もう既にかなりの放射性降下物がある。今更ジタバタしてもしょうがない。
 これから、米の収穫が本格化する。でも、殆どの場合、米のセシウムは大丈夫みたい…?…と、ぼんやりと述べておきます。水田の粘土質にしっかりセシウムが吸着していれば、逆にイネには移行しにくいと。…そうであれば、まだ救いがあるかもね。
 …だからといって、東電を許す気もないけども。


天気:くもり時々晴れ(東京都板橋区)

日常生活

下界でも三年になるように。

2011年8月29日

 この頃、体調が悪い。夏風邪を引いたのだろうと思いますが、それが長引いているとも思われます。できれば、休養を、といいたいところだけど、山を休むと心が荒むのですよ。
 ところで、ふうたろうはこの頃、精神的には色々な支えを持っているなあとつくづく感じるのです。近くにできた馴染みの店然り、今日もあったけどHKのメンバーだったり、ふうたろう絵日記などで応援してくれている人だったり、山で出会う人々だったり。
 思えば、山に登るという、ひとつのアクションがなければ、どの繋がりも今よりずっと中途半端か、あるいはまったく失われていたのだと思います。ひとつのことをやる、やり続けるというのは、ある意味自立を意味するのかも知れません。山に登っていると、それだけで自分が肯定出来るような気がする。登っている間は特に肯定出来る、そんな気がするのです。
 同時に、自分に何かを持っていると、相手の持っているものを理解出来るようにもなるんじゃないかとも思います。うん、ふうたろう、やっぱり山を大事にしていきたい。できれば、今よりももっと交流の機会を増やせるとより強くなると思う。


天気:晴れ(東京都板橋区)

日常生活

その地で働く人

2011年8月22日

 さて、北海道の旅が終わりました。既に昨日から始めていますが、この長期滞在の日記13日分を徹底的に追っかけて書かなければなりません。13日前のことなんて、記憶が薄れかけていますよ…
 ところで、夜、auショップに行くついでに、米屋だの八百屋だの色々買い出しに店をはしごしました。その最終的な帰りの時、家の近くの中学校の近くに、見たことのない自然食品店が明かりをともしていたので入ってみました。
 商品は少なめで、中には賞味期限が切れていて、ただ置いてあるだけのようなものもあります。固定客以外、殆ど入らないんだろうなと思っていましたが、やっぱりそういう話らしい。
 店には飼い猫が2匹いて、猫好きふうたろうにはたまりません。店番やっているおばちゃんと30分ほど話をしながら過ごしましたが、ふうたろうはこういう地元の交流がどうしても生活の中に必要だなと思います。場合によってはスーパーのレジを打っているような人とでも交流を持ってしまうふうたろうではありますが、やっぱり個店、パン屋だったり呉服屋だったり米屋だったり、そういうところの店主と話をする方が、断然おもしろいのですよね。でも、概してどこの個店も縮小する一方です。
 大きな店は、一手に必要なものが揃うし、値段は安いかも知れない。でも、そういうカネとモノだけで毎日腹一杯に生きられる人間はそんなに多くはない。毎日誰かと話をしたり、きれいな景色をたまには見たり、猫と戯れたりするのは、カネとモノで得られる豊かさの種類ではない。空気や水は当たり前に存在していると思っていたら、一発の地震でメルトダウンした原発がばらまいた放射能で、それは当たり前でなくなったように、そういう数字で計れない諸関係もまた、知らぬ間にどんどん消え失せていくんだよ。
 一日誰とも話をしない人はどのくらいいるだろうか。道路やダムなどで消えていく自然景観はどのくらいあるだろうか。個人の好みにまで規制が入り込んでくる今、猫を自由に飼える日もいつまで続くのかな?
 カネとモノの量で生活レベルを量りすぎです。財界や政権党はみんなそれ。GDPや国際競争力よりも前に、一般市民の豊かさを守れよ。


天気:雨のち曇り、午前中やや強く降る(東京都板橋区)

日常生活

一点突破

2011年8月3日

 昼、突然空が暗くなり、1時間半ほど強い雨が続きました。しかし、その雨もこの近辺で、東京電力に、賠償の交渉をしていた大手町の方では降っていなかったようです。


Read more…

日常生活

枝豆納豆

2011年8月1日

 枝豆で納豆を作りました。剥いた枝豆で。
 この案はわが職場のSの発案で、確かに同じ大豆だから、可能だろうという話です。しかし、現にやってみると、本当にうまくいく気はしません。大豆とは別物、という思いこみがあるので。
 20時間ほど経った頃、保温器からそっと取り出して覗いてみると、びっしりと納豆菌が繁殖していました。そして、もう上がっている夜には冷蔵庫に入れて、追熟。


 …呑気にこんなことを書いているけど、原発はひどいことになってるし、地震は多発しているし、水害は甚大だし、天気は悪いし、ローラースケートの開発は進まないし、何よりローラースケートの技術は皆無だし、日高山脈縦走は天気や熊・ヤブ・車道歩きなどで猛烈に不安だし、部屋は片づいていないし、生活リズムは乱れまくっているし、猛烈に頭痛いし、もうむちゃくちゃ。不安で何も手に付かない。


天気:くもり(東京都板橋区)
覚え書き:MERUN・画像サイズを500から800(単位はよく判らないけど)に変更しました

日常生活

不良スケート

2011年7月31日

 今日も当然山には行かなかったのですが、テントの撥水剤塗布は済ませました。家の前の私道でテントを広げて、塗り塗り。アパートの向かいが呉服屋さんで、そこの奥さんと喋っていました。そして、あろう事か、奥さんのお知り合いの方が、昔は登山などでぶいぶい言わせていたそうです(何 奥さんもその話は初めて聞いたそうで、ふうたろうのテントからお互い新たな発見があったということですね。
 こういう、近所づきあいは、どんな時代になっても必要だと思います。挨拶さえも交わさない関係なんて、気がおかしくなりますよ。


Read more…

日常生活