Archive

Archive for 2006年7月

しょうもない雑誌でも読もうか

2006年7月11日

 今日もいつもどおり出勤。でも、8時26分のバスに乗り遅れかけました。8時31分のがあれば、かなり違うのですが…。
 日暮里駅には、近くの小学生が鉢植えしたものと思われるあさがおが。盛りはまだですね。

 電車の吊り広告をみていると、いろいろな宣伝がなされています。化粧品やら健康食品、進学塾、ビールなど。しかし、最も多いのが、雑誌の広告です。その中に二つほど気になる雑誌がありました。週刊朝日と、T雑誌。週刊朝日はメジャーな雑誌ですが、T雑誌の方はある宗教団体系列の雑誌です。
 まず、朝日の方には、共産党の中央常任委員の筆坂秀世氏が性懲りもなく出ていました。7月2日に行われた東大阪市長選挙の結果(共産党の候補が勝ったこと)についてです。投票率が低く、自民党や民主党、公明党などの与党系が分裂したためだということです。彼は投票率が低い理由については述べていません。選挙は算数じゃないから、その得票数・率自体が持っている意味を理解しなければ、選挙の分析とはいいません。滋賀県知事選挙でも、「党利党略で独自候補を立てるのはやめるべき」とか言っていますが、いったい、社民党の候補はどんな政策を立てていたのかなぁ。勝算や安易な政策判断だけで相乗りや自主投票を決める方がよっぽど「党利党略」だと気が付かないのでしょうか。
 だいたい、セクハラの反省もしないで全国の共産党員にさんざん迷惑をかけておいて、今さら共産党の批判とは、図々しいにもほどがある。もちろん、彼の発言とは関係なく、共産党側にも正確な分析をすることが求められます。本当に「多数の支持を受けたと言えるかどうか」を。
 もう一つはT雑誌。7月号に子どもの「荒れ」が紹介されていました。中身は、親の責任だということでした。親の責任だけにするのはどうかな。また、カウンセリングで治すといいますが、それだけで対処できるでしょうか。当面の課題という前提であれば納得いきますが、社会を変えるという視点がないのが、気になります。このT雑誌は、「社会を変える必要がある」とぜひ言ってほしい。
 ついでに、他のページもぱらぱらと見てみました。誰かに対する悪口がちりばめられています。そういうのもやめてほしい。
 とはいえ、この7月号、当団体の方のご厚意で無料でいただきました。義理人情を重んじるならば、大事にしないとね。

天気:くもり時々晴れ(茨城県取手市・東京都板橋区)

未分類

虫だむしだムシだ~!

2006年7月10日

 今日は蒸し暑さが格別です。梅雨前線がもう日本海から南東北の方にまで北上しています。太平洋高気圧の影響が大。
 そして、今日はものすごく眠い。昨日の夜はそんなに遅かった覚えもありませんが…。この前のミニカラムの中身を抜いている作業の途中、少し昼寝。ちょっとだけましになりました。

 帰ってきて家の近くのスーパー。黒いツブツブが店の外壁一面を覆っています。歩くと踏みつぶします。たぶん、羽アリでしょう。店に入る前に、その羽アリの洗礼を受けました。

天気:くもり時々晴れ(茨城県取手市・東京都板橋区)

未分類

喉がかれるほど

2006年7月9日

 今日ほど話ばかりしていた日は、今年はなかったでしょう。移動距離が北茨城から取手まであるというのに、大甕(おおみか)駅~水戸駅を除いて、ずっと誰かと話をしていました。

 朝6時半。挨拶もせずに出るのも嫌なので、なんとか起きました。まだご夫婦は出発(出勤?)前でした。野菜作りを主に担当されている祖母さんのご飯を、僕と同じくらいに起き出した次女さんと一緒にいただきました。どうも彼女はこれから大甕に行く予定があるらしく、電車まで僕と同じもののようです。というわけで、卵を拭く作業(彼女の仕事)を手伝い、一緒に。高校生の彼女の話は、とても懐かしい。数学で「集合」をやっているとか、物理で何点とったとか…。電車では寝ると言っていた彼女でしたが、どうも寝付けなかったようですね。ごめんね。
 次の舞台は水戸。ここで、会議というか、なんというか、やっぱり会議か。憲法9条について話し合いました。ちょうど北朝鮮がミサイルを撃ってきて、改憲勢力が大喜びしている(だろう)情勢で、それでも9条は大事だといいたい。そういう話でした。ま、他にも話したけど。昼までには終わるだろうと思っていましたが、これが甘い。ぎりぎり15時半までかかりました。5時間も話していたのですね。凄いですね。
 この後、取手に二人で向かって、また会議。今度は別の会議です。これも会議というか…何というか。ちょっと複雑な身上話で、今後の課題です。この会議、2時間。

 今日はほぼ12時間、ずっと人と話しっぱなし。珍しい日でした。おかげで心の満足度は十分。でも、眠い。早よ寝よ。

天気:くもり時々雨、一時やや強く降る(茨城県北茨城市・水戸市・取手市

未分類

ちょっと遅い田植え

2006年7月8日

 今日はやっとすずき産地の田んぼのお手伝いにいけます。取手もとりあえず雨降ってないし、大丈夫だろうと。12時半に磯原駅に着く電車に乗りました。
 …が、祟られたかのように、着いたら雨が。すずき産地の主および次男とともに採卵をしていると、本降り。採った卵が濡れます。大変。
 玄関に、昨日採ったと思われる卵が。その中に、真っ白の卵4個ほどが別個に置かれていました。なんの卵やろか…?という僕に、夫人。「合鴨の卵だよ。」


 卵の黄身は大きめ、目玉焼きはややなまぐさい。
 次は田植え。隙間の空いたところを植えるだけの作業です。ですが、「だけ」というには、キツい作業です。抜けて流された苗を拾って、植え直し、隙間を目視で探すのです。う~ん、やっぱり大変。でも、一苗一膳らしいです。日本の農業守るんだぁ…!なんて思いながら植えました。
 ところで、水田に雑草が本気で生えるなんて、びっくり。コナギという植物ですが、水田の底に緑色のものがビッシリ。これを、さっきの卵の持ち主、合鴨くんが食べたり散らかしたりしてくれるそうです。コナギが生えると、肥料が不足し、イネが育たなくなるそうです。合鴨くん、がんばれ!!

 夜は、いわき市まで演劇を見に行きました。すずき産地の夫婦がご招待されたのにコバンザメ風に付いていきました。題名は、「菜の花らぷそでぃ」。農業を取り巻く社会を、ある農村の一家のやり取りで描きます。食料自給率の低さ、若い人たちの食生活、農薬の危険性、ドリフト(農薬の飛散)問題、村社会、色んなところが見えました。最後は、菜の花を使って、バイオディーゼル燃料(Bio Diesel Feul:BDF)を作るプロジェクトを始めるぞという形で終わりました。…う~ん、ちょっと苦しい。僕には、ちゃんとあらすじが書けません。
 すずき産地への帰り、ラーメン屋に寄りましたら、対面にマク○ナルドの変わった店舗が。材木が刺さっているような感じがします。うふふ。

 そういえば、今朝、薬を飲むの忘れました。あまり良くないですね。

天気:くもりのち時々雨、一時強く降る(茨城県取手市・北茨城市・福島県いわき市

未分類

おもうつぼ

2006年7月7日

 ミサイルが飛んできたのは一昨日だっけ?いや、ミサイルは勝手には飛びませんから、『撃たれた』というべきですか。
 一言。迷惑極まりない。しかも、撃ったことに詫びすら無し。何年か前、北朝鮮は日本の上空を越えて太平洋にミサイルを撃ち込んだことがあります。技術も頼りない北朝鮮が、もし、そんなことをして日本列島の上に落ちたらどうするんだろう。たぶん、今回の雰囲気では責任を取らなさそう。
 北朝鮮側は、何か色んな理由をつけて、ミサイル発射を正当化しようとしているみたいですが、発射そのものが不当なので、もはや救いようがありません。北朝鮮の体制は、「ニセ」愛国心を振りまいている「ニセ右翼」や、オウム真理教などのカルトと似ていて、正直とても嫌です。全体主義というか、一党独裁というか、金正日という個人に絶対権限があるというか、崇拝という依存がまかり通っているというか、ああいう思想とは相容れません。
 しかし、もっとも心配なのは、これを良いことに、「日本は軍備を増強すべきだ」という勢力が跋扈(ばっこ)することです。今の北朝鮮の首脳がどれだけ精神的に健康なのかは不明ですが、ここは嫌でも、日本や国際社会が「大人」の態度で臨むしかありません。間違っても、「北朝鮮を武力攻撃しよう。」なんてことないように…。

天気:くもり(東京都板橋区・茨城県取手市)

未分類

忙しいということ

2006年7月6日

 ある知人が僕に聞いてきました。忙しさの幸せについて。
 そもそも、「忙しい」という言葉は曖昧です。良くも取れるし悪くも取れます。充実している「忙しさ」なら、忙しいことは幸せだろうし、自分を犠牲にするような「忙しさ」ならば不幸だろうから。
 それと、「忙しい」という言葉は、言い訳に使われることがあります。何かを断る時に便利です。あれこれ、「忙しい」理由を探して、断るのです。「行きたいけど、用があるからいけない」なんてのとはまたちょっと違う雰囲気の時です。逆に言えば、「忙しいけど何とか時間を作っていきたい」と思われるようなイベントや会議をやりたいものですね。それこそ、本当に充実した意味での「忙しさ」になるでしょう。

 今日も職場の引っ越し荷造りでした。大変。廃液が臭い。

天気:くもり(東京都板橋区・茨城県取手市)

未分類

肉体労働

2006年7月5日

 職場の引っ越し作業が始まりました。器具や書籍その他を梱包・箱詰めします。昨日の夜は寝たのが3時で、寝不足。今日はしかも日中一杯雨で、身体はとても重い。
 帰ってもご飯を炊く用意をせずに出てきてしまったので、池袋駅で、カレー屋さんに寄りました。ここにいる店員、みんなバイトなんだろうか。この人たちの労働環境・条件はどうなんだろうか、食材は何を使っているのだろうか、なんてことを考えながら。
 電車では、I大学の友達が作ったBSE問題について述べた冊子を見ていました。感想は直接本人に言おう。

天気:くもり時々雨(茨城県取手市・東京都板橋区)

未分類

ヤマモモの実

2006年7月4日

 職場の前のアスファルト。凄い数のヤマモモの実が散らばっていました。

 牛久駅へ向かう常磐線。車内でやたらと大声で会話する(携帯含めて)少年がいました。注意したら、「シカト」する、いわゆる「今時系」の少年です。二人組でしたが、もう一人の少年は普通でした。ただ、どうもその身体の小さい割に大声で話す少年と、対等な感じがしません。かの少年について、放置しておけないと思いつつも、手の施しようがない自分に、いらだちを感じます。

天気:くもり時々晴れ(茨城県取手市・牛久市・東京都板橋区・豊島区)

未分類

大腸検査ふたたび

2006年7月3日

 今日は大腸の内視鏡検査。昨日の夜にのんだ、ピコスルファート製剤の下剤が夜中寝ているときに効き始めて、っていうか、副作用か、凄まじい腹痛で目が覚めました。去年の12月にも使ったけども、あれはやっぱり良くない。で、今朝は寝坊。
 とりあえず、30分ほど待ってから、下剤を飲み始めました。クエン酸マグネシウムが主成分(確か68%)の原末を1800mlの水に溶かして使います。これを、1時間半ほどかけてのみます。…が、蓋を閉め忘れていて、逆さにして、400mlほどこぼしてしまい、ズボンも床もビシャビシャ。

 長い待ち時間の末、点滴開始。看護師さんたちに聞いたら、栄養だとか、水分だとか、あとで入れる薬だとか、そういうもののためだそうです。で、写真のような形に。



 検査開始は13時45分頃。麻酔を使う予定が、使わずに実行。それどころか、ブスコパン(腸の動きを止める薬)さえも使わずに実行!検査時間は今回の含めて8ヶ所すべての中で最長。慎重にやってはいてくれたようですし、看護師さんの看護にも頭が下がる思いでした。それでも、結構痛かったですが。
 結果はかなり良し。直腸に炎症が少しあったものの、回盲部(小腸から大腸へ出てくるところ)の炎症はきれいさっぱり。一応、生検(組織を採って検査すること)は一ヶ所やりました。
 終わってから45分ほど。15時くらいまで止血剤入りの点滴が終わるのを待ちました。で、やっと抜いてもらうところです。

 とりあえず、一年に一度ほどの難関は越えました。できれば今度からは直腸だけの検査にしたいなぁ。

天気:くもり一時雨、雷を伴う(茨城県取手市・千葉県我孫子市)

未分類

靖国ふたたび

2006年7月2日

 今日は靖国神社と、上野の東京大空襲にまつわる碑を見学。朝8時前に起き、参加者5人分のおにぎりを作り、出発。

 靖国神社に着いたら12時近く。けっこう混雑しています。

 本日のメインは遊就館(ゆうしゅうかん)。ここは史料館になっています。大人800円。自動改札機付のゲートにはさすがに驚きました。
 入ってすぐの2階。1時間ごとに放映されるシアタールームがあります。「大東亜戦争」に突入し、敗戦を迎え、ポツダム宣言受諾、東京裁判など。
 展示室は10以上あります(1階含めて)。そのうち50%くらいは近代に入る前の話でした。一緒に行った女性は「天皇のことばかりが書いてある」といっておりましたが、納得。ついでに、欧州列強が植民地政策をとってきたことも。「れっきょうをれっきょ」てな感じで。
 30%くらいは戦地での「作戦」についての解説。15%くらいが亡くなった方々の写真の展示。あとの5%は雑多。その雑多な中に「自存自衛の戦争だった」こととか、原爆のこととかあったような気がします。原爆のことについてはふすま半分くらいの大きさでした。空襲については、あったかなぁ…。

 ここから感想。

  1. なんで戦争が起こったのか判りません
  2. 何が言いたいのか解らなくてストレスたまりました
  3. 意見が偏っています
  4. 意外と批判的に見ている見学者が多いッスね

 …というところでしょうか。最後の批判的に見ている人の意見、ちょっとだけ一部を引用してみます。

  1. 戦争をして解決することなど、本当にあるのだろうか。生きるための戦争で日本は、多くの日本国民を失い、今に至る。
  2. 事実を(中略)正確にとらえ、我(が)子を戦場に送ることのないよう、できることをしなければならない。
  3. 人を殺してまで、まもるべきものとは何なのでしょうか。

 ま、これだけ挙げれば十分です。僕の思いを代弁してくれています。
 展示の、「散華」した青年たちの遺言が美しく見えます。僕はこれを見て、戦争で死ぬ人を一人も出してはならない、と思いました。死ぬことが「自己肯定感」にされてはたまりませんね。それと、生きていればもっと日本を繁栄させられたかもしれないとも。

 東京大空襲の慰霊碑。場所は上野。2005年の3月に海老名香葉子さんらによって建立されました。「時忘れじの塔」と「哀しみの東京大空襲」の慰霊碑。
 東京大空襲は1945年3月9?10日の他に5月24日頃にも、もう一度やられているそうです。既に10万人が亡くなって、この石碑の建つ山(丘)は遺体で累々としていたところに、追い打ち…?最後の綴りは、「『哀しみの心』を伝えていきたいと希(こいねが)っているのです。」
 コンパクトですが、空襲の時間・数量、死者の数、これからの態度が解ります。遊就館に比べれば猫の額ほどですが、よほど遺族想いで愛国的であり、解りやすい。この慰霊碑の維持には1回1000円の参拝料を払ってもいい。


 余談。“靖国印”のPETボトル飲料がありました。「男は黙って金を飲め」だそうです。自動販売機からは見えないところにその表示はあり、さらに、人工甘味料が使われていることも、見えないところに書いてありました。なるほど。「黙って飲め」ということか。

 なお、慰霊碑などの写真は、人が写っているため、載せることができません。

天気:くもり時々晴れ、または一時雨(茨城県取手市・東京都千代田区・台東区)

未分類

長い一日

2006年7月1日

 今日、すずき産地(北茨城市)に憲法9条の田植えに行こうと思っていました。しかし、朝、凄い雨で、しかも、明日のスケジュールをちゃんと考えていませんでした。4時半頃に目覚めたものの、断念しました。この時刻に起きれば、5時49分の電車で北茨城には8時頃に着きます。

 頭が痛い。扇風機のせいでしょうか。風邪をひいたような気がします。熱帯夜に近い蒸し暑さなのに、扇風機で風邪をひくとは…。体温より10度以上も低い風を浴びていて、風邪ひかん方がおかしいか。
 といいながら、15時頃、外に出ました。この前、初代「Sim City」の攻略法を書いてみようと思ったため、ちょっと市内の中古屋に。このゲームはもう13年も前にやっていたもの。しかし、手に入りませんでした。なんか、横にPSEマークのないものは売れないとかいう張り紙があって、迷惑千万。その影響で、減っているのかもしれません。
 代わりに、100円で「クロノ・トリガー」。これも懐かしいゲームです。高校1年の頃。雨がじとじと降ったゴールデンウィークの夜を何となく思い出します。ゲームに明け暮れていたのか。あの頃も。

 ただ、ゲームを買いに行っただけではありません。ちゃんと散歩と写真も。玄関を出たら、まず、カマキリの幼虫を発見。10分ほど遊んでいました。

 帰りに国道294を逸れて通った道に、なんか不思議な植物。たぶん、観賞用で有名なのでしょうが、特に調べようという気が起こりません。

 あ、そういえば、79円で買ったスナック菓子を自転車の籠に入れっぱなしで中古屋に入って出てきたら、なくなっていました。鍵をかけていなかったチャリンコは盗まれなかったのに。よほど腹が減っていたのでしょうか。それとも、猿か犬か?

 実は、こんな日でありながら、メールはかなり多くしました(パソコンで)。でも、やっぱり、直に話す方が良いですね。

天気:雨のちくもり、一時強く降る(茨城県取手市)

未分類